君は「菱刈中前の大河童」を知っているか?[旅行とか散策とか]
(2015-08-25 22:16:40) by shinoda


鹿児島旅行で寄った観光地のひとつ。それが「伊佐市立菱刈中学校」です。

嘘です。

中学校に観光に行くわけないやろ!!(笑)
しかし、我が家族が菱刈中の前で記念撮影をしたのは本当なのである。鹿児島の思い出に一枚。

なんでかって?
それは、巨大な河童の人形が立っているからさぁ〜(笑)

<画像:20150816_kappa.JPG>
高さは約 5m。左手に「金鉱石」を持って、曖昧な笑みを浮かべてます。
カヌー大会のあった「伊佐市菱刈カヌー競技場(川内川)」に行く途中たまたま見つけ、大会終了後、岩国に帰る途中でわざわざ寄ったのであります。

いや、最初はこの河童像、中学校の校内に立ってるように見えたもんで(実際は外に立ってる)、「気合を入れすぎた卒業生が作った卒業記念碑か何か?」かと思って、その真偽が確かめたかったんだけど・・・全然学校には関係ないようですね(^^;

コンクリート製かと思ったら、実際は FRP かグラスファイバー製のようで、足の一部が割れてましたわ(^^;
いたずらなのか、経年劣化なのか・・・経年劣化だったら怖いな。壊れて倒れてきた河童に圧し潰されて死ぬとかいややわ。河童に殺されるなら、やっぱ尻子玉を抜かれる形でないと(笑)

<まじめな解説>
菱刈鉱山は、国内唯一となる現役の金鉱山であり、鉱石1トンあたりに含まれる金の含有量は世界トップクラスです。また菱刈町はカッパ(ガラッパ)伝説でも有名で、町のあちこちにカッパの像やイラストが用いられており(ゴールドに関する情報サイト GOLD NEWS より)・・・だそうです。
<画像>

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8