Windows で、とりあえず「令和」対応をする[プログラミング]
(2019-04-15 16:42:16) by shinoda


Windows 7 Home + MS Aceess 2003 というレガシーな環境で、新元号「令和」対応をしないといけないんだけど、VB モジュールで

Format("令和01年05月01日", "yyyy/mm/dd")

こんな風に Format 関数の結果をセットしてみても、2019/05/01 が返ってこない(Null になる)。

Windows の開発環境に詳しい方に聞いてみると、サポートの切れている MS Access 2003 でも、Format 関数は OS のレジストリを見るので、 OS がサポートされていれば大丈夫。ただし、まだ「令和」関係の Windows Update は提供されていないとのことだった。

そうか、もう「令和」関係の Update は出てて、Office 2003 系はサポート外だから駄目って話なのかと思ってた。
そうか、そうか、まだ Update が出てないだけなのね。

「とりあえず手動でレジストリに令和の情報を登録すれば正しく Format 関数も動きますよ」ということだったので、ググってみると、

Windowsのレジストリに「令和」を追加する。
https://qiita.com/tsurun/items/c7fca4244b65796339ca

こういうページがあった。

その中に書いてあるとおり、コマンドプロンプト画面で、

REG ADD HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Calendars\Japanese\Eras /v "2019 05 01" /t REG_SZ /d "令和_令_Reiwa_R"

を実行。「この操作を正しく終了しました。」のメッセージを確認後、念の為 MS Access 2003 の画面を再起動。
見事、Format("令和01年05月01日", "yyyy/mm/dd") で 2019/05/01 が返ってくることを確認した。

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8