2012年1月アーカイブ

別に嫁さんが手を抜いたわけじゃないよ(笑)

20120130_onigiri.JPG
日曜日に、うちの家(囲炉裏の部屋)で、「伊陸ひむろ」の 6年生の保護者だけで親睦会(もうお別れだからね)をやったのだが、その残りものです。

俺が食べてるのは、O部長が握ってくれたおにぎり(笑)
美味しくいただきました。

ちなみに、楽しい会でしたよ。話は尽きず(笑)
おかげでいつも以上にビールをカパカパやっちゃって、翌朝、俺は吐いたよ。
ま、トイレでうんちしてる最中だったし、吐いた量も少なかったので、床を汚したりってことはなかったけどね。
でも、自分のうんちの浮いているトイレに向かって「オエ~」とか吐くのはなかなかアレのアレですな(^^;
この世の終わりってか。

あ、俺をアイドル視して、俺がうんちしないと思ってた人、ごめん、ごめん。
俺もうんちはするんだ。

話しがずれたけど、酒の飲み過ぎってだけじゃなく、身体の疲れも影響したのかもね。俺の嘔吐。
なにせ、この日は大人 9人で囲炉裏を囲んだので、満遍なく炭を置く必要があったからさ、庭の一斗缶で焚き火をして、その火を使って(ユニフレームのチャコスタでね)ひたすら炭火起こし。

結局、囲炉裏の部屋と庭を 5 往復くらいして。
バチバチと炭が爆ぜて火の粉が飛ぶので急いでね。あれがなかなかきつかった。
今度、また囲炉裏の部屋で皆で飲むことがあれば、その時には火おこし補佐を一人つけてもらうことにしよう。

ま、何はともあれ、数年ぶりの嘔吐であった。
さっき書いた HDD 障害の件。

20120131_hdd1.jpg
結局、何度かケーブルの抜き差しをしてたら、奇跡的に正常に HDD が正しく認識された。割り振ってた X ドライブ、Y ドライブもちゃんと認識してるみたい。

つーことで、最初は「ダイレクト アクセスのためにボリュームを開けません」とか言われてた chkdsk をもう一度実行してみたら、今度はちゃんと実行された。

いつもの

chkdsk x: /f /r

です。
今気づいたけど、R オプション(不良セクターを見つけて、読み取り可能な情報を回復)を指定すると、F オプション(ディスクのエラーを修復)は暗黙的に指定されるのね。
つーことで、次回は

chkdsk x: /r

で OK!
いや、もうディスク障害はけっこうですけど(^^;

閑話休題。

で、実行後 3時間近く経ったんだけど、現在の進捗状況「33%」・・(^^;;;

もう、ほって帰ってもいいんだけど、風邪気味なので、明日、明後日は広島に出社せず自宅で作業しようかなあ・・・とも思ってて、そうすっと丸二日処理中のままほったらかしってことになるからなあ・・・途中で「どうしますか Y/N?」みたいにキーイン要求出て止まってたら悲惨だからなあ。

つーことで、もう少し様子を見ていこう。

・・・と思ったけど、前回障害が発生した時の記事を読むと、全部終了するのに 6時間かかったとか書いてるなあ。あと 3時間かあ・・・

やっぱ帰ろうかな(^^;
実は、昨日から会社のパソコンのハードディスク(HDD)が障害発生中で使えない状態である。
障害が発生しているのは、プログラムソースや仕様書などのデータを保管していた外付けの RAID ドライブだ。

20120131_kanzen12_1.jpg
まあ、起動ドライブじゃないし、現在進行中の案件のデータはクラウドに上げてるので、とりあえず困らんからええわぁ~と思ってたんだけど、さっき「この間作ったばかりの Flash のソース」は障害中の HDD に入ってるのを思い出して若干焦った(^^; いや、もしかしたらその Flash を作りなおさないといかんかも・・・って状況だったので(^^;
ま、その必要はないのがわかったので良いんだけど。

で、今回は、障害の発生した HDD を USB 接続アダプタで接続しなおしてみたんだけど(復旧作業するときにはいつもそうするので)、全然ドライブを認識せんのよ。
正確には、外付けのディスクが接続されているのは認識されてるんだけど、「コンピュータの管理」画面で見ると、「ディスク1 不明 初期化されていません」とか出ちゃって、フォーマットを即されちゃうのよ(笑)
この状態だと、chkdsk x: /f /r なんてやっても「ダイレクト アクセスのためにボリュームを開けません」とか出ちゃって駄目。

なもんで、こりゃ、ついに市販のソフトを頼るしかないか・・・と、Jungle の「完全ドライブ復元 12」というのをデオデオで買ってきたのが昨日。
20120131_kanzen12.jpg
で、時間が出来たので今日の昼から復旧作業してみたんだけど・・・

こりゃ、糞だな(^^;
箱に「認識しないドライブ」というのも復元対象として書かれてたんで買ったんだけど、「認識しないドライブ」は「完全ドライブ復元 12」でも見つけられませんでした・・・
ここで言う「ドライブ」は「論理ドライブ」のことなのね。ディスクドライブのことかと思っちゃった。
意味ねーじゃん!!(^^;

しかも、何度か実行してたら、エラー起こして先に進めなくなっちゃったし。
使えねえソフトぉ~

なんやねん?箱にちゃんと「見えていたDドライブが見えなくなった」とか書いてあるから「認識してないディスクドライブもOK」かと誤解しちゃったじゃねえか。
しかも、アイコンが HDD の絵だし。

まあ、結局、「完全ドライブ復元 12」が今回の障害には糞の役にもたたず、俺が 6,800円を溝に捨てたということだけはわかったわ。

とほほ・・・(^^;
毎年この時期には柳井市のスポーツ少年団親子交歓会というのがあって、何をするかというと、親子5人のチームを作ってミニ駅伝(一人 500m程度)をするんだね。
これがきついのよ。この中途半端な距離が。今年は柳井市民球場のグランド内を走るということで距離が400m弱しかないという話しだったんだけど、400mを全力疾走してみなさいよ。死ぬよ(^^; 4~5km走る方がまだ楽よ、マジで。

20120129_oyakokoukankai.JPG
しかーし、今年は柳井市でインフルエンザが流行ってるとかで中止になったのである。
もう、あれですよ、その連絡をくれた人に「延期ではなく、中止ですよね?」って二度確認したからね、俺(^^;

やった!走らなくてもいいぞお!って(笑)

・・・が、そう喜んだのもつかの間だった。

日曜日、息子の野球の練習に顔を出すと、何やら監督達が良からぬ相談を・・・
何か、親子交歓会が中止になったのは寂しいので、今日の練習の後で、擬似親子交歓会をやろう的なことを言うてますぞ(^^;

ええ?と思ったのだが、グランドにおいたコーンを回ってくるという数十メートルの距離での戦いだったので胸をなでおろした。(笑)そのくらいの距離なら、はい。ええ。大丈夫(笑)
全力疾走したけど、この距離ならさすがに死ぬ目には合わんな。
子供達も楽しそうでよかった。

しかし、この後、更にベーラン(野球のダイアモンドを一周する)競争もあって、俺はさすがに三塁を回ったところでカクンと膝の力が抜けて、危うく大転倒、大惨事になるところだった(^^;
まあ、なんとか耐えて走りぬいたけど(^^;

ホント、今年は、「親子交歓会が中止になっても油断するな」という教訓を得ることができた。(笑)
来年は気をつけよう。
20120126_miwa.JPG
10数年前、休日になるとバスフィッシングばかりしてた頃は、時々弥栄ダムからの帰りに通ることがあったが、それ以外で行く用事がまったくないので、かれこれ10数年は美和町に足を踏み入れていない。
他の岩国の町には、時々187号線をオートバイで走ることがあるので、ま、通り過ぎるだけだが(^^;)行くことがあるんだけどねえ。。

で、今日、パソコンの設置工事案件があったので、ほんとに久しぶりに美和町に足を踏み入れたのである。

いやあ、雪国でしたよ、雪国(^^;
美和総合支所の近く、坂上高校まで 1km 地点。まあ、美和銀座と呼んでも良いような地点でも、山の影になってるところは全然雪溶けてないや~ん。(ま、昼にはあらかた溶けたけどね)

うちのあたりも盆地なんで冬はめちゃ寒いけど、雪がほとんど降らないから。
ドキドキハラハラしながらも、若干ワクワク感がありましたよ(笑)

次は 31日に再び美和を訪れる予定なのだが、さすがにもう雪はないだろうな。(寒気が入ってくるって話もないし)
20120125_carry1.JPG 20120125_carry2.JPG
俺がご当地カレー好きだということをブログで知ったご近所さんが、鹿児島に家族旅行に行った際に、「さつまビーフカレー」というのをお土産に買って来てくれた。

ありがたいことです。

パッケージには、『さつまビーフは直営牧場で丹念に育てられた鹿児島県産黒毛和牛です。自家配合の餌で元気良く健康に育てました。鹿児島の牧場から直接お客様へ食べていただきたく作った「自慢の一品です。』と。

さてさて、んで、お味の方は、最初、かなりしょっぱさを感じた。「え?」と思うほど。
けど、食べ進めるうちに気にならなくなった。

ご当地カレーって、作ってるのは大阪の方の専門業者だったりして、味が似通ってるのが多いんだよね。具だけ、ある町のは猪肉だけど、ある町のは鹿肉だったり。でも、カレーは同じレシピよって感じのがけっこうある。
でも、このカレーは割とオリジナリティのある味。最初こそしょっぱさを感じたけど、割と味も複雑で美味い方だと思う。落花生とか林檎とかバナナの成分も入ってるようなことが原材料名のとこには書いてあったね。

で、このカレーの「売り」の肉は、量もたっぷり入ってるし、ちゃんと肉の味もして(ご当地カレーによっては、出涸らしみたいな味の肉もあるからね(^^;)、なかなか良い感じよ。

欲を言えば、辛さがもう少しあればなあ。
でも、食べて損は無い一品でした。

ごちそうさま。

そうそう。俺へのお土産は「ご当地カレー」。これは覚えておいてほしい。(嘘よ、嘘。お土産なんかいいからね(笑))
先週の芸北国際スキー場はホントに久しぶりにスキーを楽しめた。

20120115_sky1.JPG
いや、前にも書いたけど、ボーゲンに毛が生えた程度の滑りしかできないヘボスキーヤーなんすけど、難しいコースをまるで転げ落ちるかのように滑るのはスリルがあって大好きなのよ(笑)

今回は、次男坊も(まだスキーをちゃんとするのは2回目だけど)もう一人でリフトに乗れるのでほっておけばいいし、長男坊もまだボーゲンしかできんけど(長男坊にしたって、次男坊よりスキー経験は1回多いだけだし(笑))上級者コースをまるで遭難者のようにヘロヘロになりながらだが、なんとかスキー板履いて降りれる程度には滑れるようなってるので、俺もスキーを楽しむことができたんだよ。
前回までは、子供についておいてやらんといかんかったからね。

なにせ貧乏性なので、1日券を買ったら最低でも元を取るまでは落ち着かないのだ。(笑)
午前中、子供達と国際エリアの初級・中級コースでリフトに10回乗って、やっと「ああ、元を取った・・・」と落ち着いて、昼飯食って、ここからはじっくりコースを楽しむのですよ。

しかし、貧乏性なので、来たからには全部のコースをすべらないと気が済まない(^^;
おーひらエリア、カケズエリアと長男坊と滑りまくったぜい!

20120115_sky2.JPG
・・・が、最後の最後に最難度コースに迷い込んでしまい、ほんと、死ぬかと思ったよ(笑)
すっかり忘れてたぜ。あそこがそんな難しいコースだったことを。なにせ10数年ぶりだからな。

おおひら第1リフトの終点から、左に降りて「おおひらセンターコース」に合流する斜面。傾斜30度くらいはあるんだろうなあ。それはいいんだけど、ホント、すげえコブばっかじゃん!
けっこうな高さがあるコブの連続。
これはまずい・・・なにせ、その時点で俺も長男坊も脚はパンパン。膝が若干笑ってるくらいに疲労していたのだ。そんな状態で最難関コース!!(^^;

先にすべらせた長男坊はコブを超えた瞬間ジャンプ競技の選手のように空を飛び、そしてコース外の林に消えていった・・・

いや、消えてはないんだけど、木に引っかかって何とかコース外に転落するのを耐えている状態。
でも、すげえ急斜面なので、じわじわとコース外へ進んでいく長男坊。
困ったような薄ら笑いを浮かべて5~6mほど離れたところにいる俺を見てる。俺が助けてくれると信じてるんだろうな・・・
長男の目をじっとみつめて、俺は、「そこに行くのは無理」と静かに首を振った・・・

(^^;;;;;;;

助けに来てくれると思っていた俺があっけなく白旗を上げたため、「えっ!?」と息子は驚いたような顔をして、それからなんとも言えない困ったような顔で、なおも静かにずり落ちていく。一人で何とか脱出を試みているのだが・・・うまくいかないようだ。
いや、俺も、「うまくいかないようだ」って冷静に観察してる場合じゃないんだけど、無理にそこに行けば、俺も一緒に滑落しそうっつうか、息子に勢い良く玉突きして、更に息子の滑落を早めそうなんだもん(^^;;;

困ったなあ・・・と。

20120115_sky3.JPG
そしたら、見知らぬおじさんが颯爽と滑ってきて、長男坊を助けてくれた。
再びコースに戻れるところまで息子を引っ張ってくれたのだ。
「ありがとうございます」と頭を下げる俺に、「いやいや、なになに」と照れながら滑り去っていくジジィ。格好いいぜ。

「もうスキー脱いで歩いて降りるか?」と聞くと、「いや、最後まで滑るよ」と言って長男坊は結局このコースを何とか滑りきった。
昔、会社の後輩達と滑りにきた時、ここを歩いて降りた(大人の男の!!)後輩もいたというのに、偉いぞ、息子。

その後はこの急斜面をほとんどコケることなく滑り降りた長男坊。自信がついたんじゃないか。いい経験になっただろう。

まあ、それより何より、長男坊の信用を失っていないか、ヤツが俺のことを馬鹿にしてないか、それだけが心配だけどな。(笑)
EeePad Transformer TF101用のレザー(もちろんフェイクレザー)カバーを買った。
ELECOM TB-ASTFPLFBK ってヤツだ。2,982円也。

ホントは、カバーとかケースって、せっかく薄い筐体が厚くなっちゃうので好きではないのだが、さすがにタブレットを持ち歩くのに裸は危ないわ(^^;
自宅のリビングで使ってる分には全然大丈夫だろうけど、オフィスの固いタイルの床なんかに落とした日には、一発で液晶なんか割れちゃうからね。

でも、iPad と違って、Android タブレットは形やサイズが様々だからねえ。
必然的に、ひとつの機種で使えるカバーの数が少なくなっちゃうんだよね。だから、あんまり選択肢はない。
TF101 は少しは話題になったタブレットだけど、それでも 4~5種類くらいしか見つけられなかった。その中で、値段が手頃で、見た目はちょっとお仕事系のかたいヤツ(あんまポップじゃねえヤツ)、で、スタンドにもなるヤツって選ぶと、ELECOM のこれになった。

とりあえず、まだ不満が出てくるほどは使い込んでないんだけど、USB ACアダプターを差し込んだ状態では蓋(フラップ)が開かない。蓋がコネクタに当たっちゃって、気づかずガバっと開けると、確実にコネクタが損傷するよ、これ(^^;;;
気をつけて使わないとな。これが今のところ唯一の不満。

20120122_tablet.JPG
あと、耐久性はどうなんかな、これ。
革製の爪で本体を挟んでるだけなんだが、将来、ゆるゆるになることないのかな?
合成皮革だからそんなことないのかな?う~む、不安だ。

そうそう、こいつは iPad の風呂蓋カバーのパクリみたいな感じで(^^;、スタンドとして機能するのだが、今朝、通勤中に嫁さんから「どうやったらスタンドになるかわからーん」と電話があった(^^;
ピアノアプリを使うときは、タブレットを立ててやらないと娘がグズって号泣するのだ(^^;;;

まあ、なかなか見ただけで「こうするのか!」とはわからんわなあ・・・(^^;;;
今年最初の一杯は、横川駅側の高架下にある「しあわせのたね」という店であった。

仕事仲間のワダさんと別の店で飯を食うために横川に出かけたのだが、あいにくその店が休みだったため、さて、どうしようかと彷徨って発見した店である。

20120106_shiawase1.JPG実は、「しあわせのたね」の店主はもう7年くらい前からマイミク(笑)である。
と言っても、俺はほとんど mixi にアクセスしないので、そんなに交流があるわけではないが(^^;
ただ、俺の会社の事務所を三滝においてた頃、「しあわせのたね」も三滝にあって、一度、店の前までは行ったことがあるのだ。しかし、なにせ常連が多い店で、しかもその日も店内から常連と思しきお客さんたちの騒ぐ楽しげな声が外まで響き、とても初見の俺が入れる雰囲気ではなかったのである。

つーことで、「しあわせのたね」初体験なのであった。

店に入ると、「おかえりなさい」と優しげな店主が声をかけてくれる。「大将」というより「マスター」と呼んだ方が良さげな人である。

なんか、俺のマイミクだった大将とは雰囲気が違う。
いや、ま、俺は mixi にほとんどアクセスすることがないので、どんな人だったかあまり記憶にないのだが・・・

で、マスターに「よく mixi やってる人ですか?」と聞くと、マスターも心得た様子で「いや、その人とは違うんですよ。でも、その人もたまに店に来ますよ」と。
後日、ネットの情報などを見て知ったんだが、どうも初代店主はこのマスターに店を譲って隠居というか、路上詩人になったようだな。つーか、どういう人生だよ(^^;
しかも、その後事故に合われたようで、今もリハビリ中のような。いや、ホント、すげえ人生だ。
店の中には、その初代店主が書いた詩(「相田みつを」っぽいヤツ)の色紙が大量に貼られていた。

そのうちの一枚。

「いきあたりバッチリの人生」

俺も常々そうやって生きてきたよ、生かされてるよ(笑)

俺はホントは店に客を迎えるのに「おかえりなさい」なんて言う店が嫌いなのだ。だから、この日も店に入って「うわ、こういう店だったのか。やめておけばよかった」と正直思ったのだ。
感動の押し売り的な店も嫌いだし。俺は単に「美味いものを食いたいだけだし」と。

20120106_shiawase2.JPGでも、この店は少し違うね。
マスターの「距離感」が絶妙というか。
常連との会話に夢中になることもなくちゃんと仕事をこなし、無理矢理客との関係を「家族的なもの」にすることもなく、でも、ちゃんと「一歩だけ近づいた」関係性を築き、まあ、マスターの天性の「商売勘」のなせるわざなんだろうけど、「店と客のなぁなぁな関係が大嫌い」な俺も、ついつい「居心地いいなあ」と思ってしまう不思議な空間であった。

そんな雰囲気のせいか、隣で飲んでた女子大生たちとも、いつの間にか昔からの知り合いだったかのように和気あいあいと会話している、我ら中年男子二人連れだったのである(笑)

最後に、おみやげのバナナ(笑)を手に、マスターに「いってらっしゃい」と店から送り出してもらう。(バナナは翌日の息子達の朝ごはんの一部になった(笑))

いや、ホントはこういう「いってらっしゃい」と客を送り出す店、嫌いなんだってば。
でも、許せちゃうなあ、このマスターだと。(笑)
これがお袋みたいな婆さんに言われたら、二度と来るか、気持ち悪いなあ、こんにゃろ!ってなっちゃうんだけどね(^^;;

カウンターだけの、それも10席くらいしかない小さな店なので、いつも席があるとは限らないが、またそのうちふらっと寄ってみたいな。
・・・と言っても、もう一月程前のはなしですが。

20111219_tenten1.JPG12月の下旬に、江波の義父・義母が牡蠣を持ってきてくれたので、昼飯は高森の回転寿司屋・天天漁港へ。
天天漁港へ来るのも9ヶ月ぶり。ずいぶん来てなかったな。

さて、ここに来たら、とりあえず季節の限定メニューを食べないとな。
この店は、季節ごとの限定ネタを何でも126円皿で食べさせてくれるんだよ。
炙りハモとか馬タンとか、普通126円じゃ食べられないようなネタが出てるので楽しみなんだよ。

・・・と、ワクワクしながら季節限定メニューを見てみたんだけど、う〜ん・・・今回は、あまり変わったネタが無いな・・・
し、しかも!!126円じゃなくなってんじゃん!!一皿 250円くらいの皿に乗ってる!?

20111219_tenten2.JPGああ・・・これはもしかして AKIYAMA 系列になったから?
寂しいのお・・・

一応、限定メニューから「車えび」と「数の子」を選んだものの、なんだかなあ・・・普通だよなあ(^^;
値段は別にして、やっぱ、もっと冒険的なネタが欲しいよなあ・・・いや、「車えび」も「数の子」も美味かったんだけど、俺が季節限定メニューに求めてるのはそんなもんじゃないからな!!(笑)

ま、味的にはどちらも大変おいしゅうございました。
あと、馬肉も食ってみたけど、これは限定メニューじゃなかったみたい。これも美味かった。

しかし、ホントにこれからは 250円皿で、こんな無難なネタで行くのかなあ・・・
あの、トマト豆腐で思わず俺に「不味い!」と店内で叫ばせた、あの、ぶっ飛んだパンクな天天漁港季節限定メニューをもう一度・・・と思わずにはいられない・・・(^^;
20120120_printer1.JPG 20120120_printer2.JPG 20120120_printer3.JPG
だいたい、物を買うときは事前にアレコレ検討することはなく、パッと見て勢いで買うことが多いです。

今の事務所のインクジェット式複合機(EPSON EP-803A)も、何かの用事でデオデオ行った時に、そういえば事務所用にプリンタ買わなきゃって思って、その場で値札の横の簡単な説明を見て、これにしようって決めた物。
ドライバのインストールなんて、CD 突っ込んで setup.exe 探して実行するだけだから、説明書も読まないしね。

つーことで、このプリンタが両面印刷出来るとは知らなかった(^^;

お客さんから送られてきた PDF を印刷しようとしたら、「自動両面ユニットが正しく取り付けられていません」とかエラーが出てきて。
「ん?」と思って印刷のプロパティ見ると、両面印刷にチェックが入ってる。つーか、このプリンタ、両面印刷ができたんだ・・・と思って、Amazon で検索してみたら、自動両面ユニットが 2,709円だって。安っ(笑)

そんなに安いのかよ。そんなの付けるだけで両面印刷出来るのかよ?って即ポチっとしたのが今日届いた。

さっそく取り付けてみる。本体背面のダミーの蓋外してそこに挿し込むだけだけどね。

で、印刷してみた。
ガチャガチャ音を立てながら、自動両面ユニットが紙を送っていくのがわかるぞ。
おお、ホントに両面印刷できてるやないか。
ああ、もっと早く気づいてたら、この間全部で130ページくらい印刷したマニュアル、両面印刷にしたのに。

ちなみに、けっこうゆっくり両面ユニットの中を紙が通っていくので、速さだけ考えたら片面印刷の方が速いね。
ま、そんなに大量の印刷するわけじゃないから、気にならない程度の差だけどね。
一昨日は、俺の周りでやたら車が捕まってた。

まず最初の1台。
広島岩国道路(山陽自動車道)を廿日市ICで降りようとしたら、突然前の2台が減速。「うわっ、あぶねえな!こいつぅ!」と思って見たら、前の車は覆面パトカーだった(^^;;;
俺の真ん前を走ってた車が捕まったわけだが、別に変な走りをしてたわけじゃなし、携帯電話かなあ・・・

次は、その後比治山の方でプログラムの納品をして、その帰り道。
城北通りを走って十日市に戻ってたんだが、グリーンアリーナ前で突然警官が俺の前に立ちはだかる。
「え!?うそっ!何!?」と一瞬焦ったが、警官の目線は俺の車の後ろの方を見てる。
俺の車のすぐ後ろを走ってた軽自動車が捕まっていた。
この軽自動車は、ひとつ手前の交差点を右折して俺の後ろについたんだが、何か動きがぎこちなかったので、やっぱこいつも携帯電話しながら運転とかだったのかも。

そして最後は、この間俺も捕まった玖珂IC近くのT字路。
これは捕まる瞬間は見てなかったのだが、ちょうど警官がパトカーから降りてくるところだったので、捕まったばかりだったのだろう。

つーことで、一昨日は 3台の車が別々の場所で捕まるところを目撃したのである。
しかも、うち 2回は俺の前後を走ってた車だ。

何か凄くね?(笑)

俺、神に守られてる?
あ、俺が神だからそれはないか。(笑)
仕事場の近所の蕎麦屋「やぶ八」の蕎麦が美味いのかどうなのか俺にはわからないが、少なくとも、うどんは美味かった。
蕎麦は経験不足だが(^^;、うどんの美味い/不味いは俺にだって判断できるからな。

この間、初めて「やぶ八」で「うどん定食」550円也を食ってみたのである。

20120113_yabuhachi.JPG
うどんは俗に言う「たぬきうどん」ってやつだ。よく知らないけど、大阪じゃ言い方違うんだっけ?揚げ玉が入ってるアレね。
それにおかずの小皿と、ごはん、漬物のセットである。

おかずは、カウンターの上の大皿からちょっとずつ盛りつけられる。
この日は、ふきの煮物、厚揚げと切り干し大根の煮物、焼きししゃもであった。
煮物率高いな(^^; それに、ししゃもが一尾だけっていうのはすげぇみすぼらしいんだよねぇ(^^;
うちの嫁さんはけっこうこういう煮物をちゃんと作ってくれるので、お袋の味だ!って感動することもないし・・・なんて思ってたんだけど、これがしみじみ美味かった。うん。

で、メインのうどんだが、これは味、麺の茹でかたともに文句なし。
讃岐よりは細い麺だが、しっかり腰もあって気持ち良く啜れる麺だった。
スープはしっかり出汁が出てて美味い。そこに、ほのかな柑橘系のフレーバーが、ホントに隠れるようにほのかに香り、さっぱり飲むことが出来た。

まあ、素うどんに毛が生えたようなシンプルなうどんだけど、これはなかなかの出来ですよ。
これで550円なら全然文句なし。

やぶ八はうどんの店と言いきってもいいんじゃないか。
そりゃ大将に怒られるか・・・(^^;
先週あたりから今クールのドラマが次々とスタートしてます。

20120117_tv.JPG
ざっと見た感じ、面白そうなのが「ストロベリーナイト」「ハングリー!」「最後から二番目の恋」といったところか。

あれま、全部フジテレビじゃん。
なんだよ、フジテレビ、やれば出来るじゃん。
韓流ドラマばかり流してるって散々叩かれてたけどな(笑)

まあ、フジテレビが「日本で金かけてドラマ作るより、安く韓国コンテンツ仕入れて利益あげようぜ!」と思ってたのは確かだろうよ。報道まで使ってあこぎなステルスマーケティングしてたのもね。
それは結果として、経済的にも、文化の面からも、フジテレビを、日本を、どんどん弱体化していくことになるんだけどな。でも、今、日本の会社の実権を握ってる「団塊の世代」にはそれが理解出来ないんだよ。だいたい、「団塊の世代」ってヤツは、自分さえ良ければそれで良いってヤツが多いからな。だから、安易な「儲かる方法」を採っちゃうんだよな。

なんか、今クールの「当たりドラマ」がフジテレビに多いのは、社内からのそんな(お馬鹿で短絡的な)上層部への反抗の結果じゃないかって気もするね。

しかも、キャスティングが良いじゃん。

竹内結子、瀧本美織、小泉今日子、内田有紀・・・女優も俺の好きなのが並んでる。
そして男優も、西島秀俊、小出恵介、向井理、塚本高史、坂口憲二、そして何より中井貴一(笑)と、俺の好きなのばっか出てんじゃないか。

ほんと、ちゃんと日本で作ったドラマが一番だぜ!フジテレビよ!!
つーか、本当は好きだった。

俺、自分に全然関係無い仕事の話し聞くの大好きだし。
お客さんところに行って、業界の話しや、その人が出くわした色々な仕事上のトラブルの話しを聞いたりするのは大好きなのだ。

だから異業種で交流するの大好き。いや、大好きだった。

今、異業種交流会的なものに誘われても、俺は一切行かない。
知り合いに頼み込まれても絶対行かない。

俺は「勉強会」的なものが好きなのだ。
広く浅く色々な知識を得るための、そういう会なら全然OK!
他業種の話しをヒントに、自分の仕事に活かす・・・的なね。そういうのがいいと思う。
絶対に、「皆で何かビジネスできませんかね」みたいに、相手を直接のビジネスの相手としてロックオンするような話しになってはいけない。

今の異業種交流会と名のつくものは、99%が以下のような目的の者で溢れている。

コンサル的な人が、自分では具体的な成果物を作れないので、何かしらの技術を持った人間(プログラマとかね)を探してる・・・というケース。あるいは、保険屋さんが、単純に顧客を探してるケース。もしくは、自分で営業できない人間が、何かしらうまい話しに乗れるんじゃないかと漠然と考えて参加しているケース。

おお、やだ、やだ。(安価に、あわよくばタダで動いてくれる(←ここ大事ね(笑)))商売相手を探す会なんて、俺には何のメリットもない会やないか。
俺は、ただただ、酒飲みながら、俺の知らない業種の話しを聞きたいだけなのに。

だから、
「俺らで何かおもしろいことできんかね?」
このセリフを聞くと、ぞぞっとする。
「今度、一回だけ商品説明に伺ってもいいですか?」
このセリフを聞くと、怒りしか湧いてこない。
何を甘えてるんだ。こんな場に潜り込まずに、きちんと営業しろ。こんな、人間関係のややこしいところで、知り合いの顔をつぶせないから断りづらいところで営業するなんて、うまいことやったと思ってるのか?この下衆が!・・・と思ってしまう。
要は、異業種交流会を営業の場と考えるような、卑しい、向上心の無いヤツが大嫌いなのである。

どこかに、絶対「営業行動」禁止の、面白い話をするだけの異業種交流会ってないかね?

そんな交流会、意味無いって?

だったら、「異業種相互営業大会」とか名前変えろや。俺は知識の交流がしたいだけじゃ!
以前は、きれいな女のアイコン使って、女の名前でフォローすれば、涎垂らしながらホイホイと相互フォローしてくれるヤツがいたから、そこで堂々と「こんな良いサイト見つけたよ。早くしないと無料ポイント使えなくなっちゃうみたい http://~」みたいなツイート流してても商売になったんだろうが、最近のユーザは賢くなったからね。

どんなに可愛い女の子のアイコン使って、どんなに可愛いプロフィール載せてても、出会い系サイトやペニーオークションに誘うあからさまな宣伝ツイート流してたら誰もフォローしてくれんからね。

なので、最近はちょっと手を変えてきたようだ。

1.新規アカウント作って、「朝はつらいよ~」「良い天気だねえ~」等のつぶやきをいくつか投稿。
2.適当に大量フォロー開始。
3.フォローされた方は、フォロー主のツイートを見て、ああ、別に宣伝アカウントじゃねえみたいだなと判断し、相互フォロー。
4.フォロワーが集まったところで退会。
5.その前に、「Twitter は事情があって退会します。でもあなたとはお話したいので、直接メールくれませんか」という DM を発信。

というのが最近の手口。

こっちがフォローしてないと DM 送れないので、フォロー切られないように、つぶやきには宣伝いれずにおいて、最後に DM で勧誘(この場合はメールを送らせるため)のメッセージを発信!ちゅうことね。

しょうもな(^^;
でも、Twitter で若い娘から DM 貰ったぁ~と舞い上がる馬鹿がいるのかもなあ。確かに、スパムメールよりは引っかかりやすい気もする。

ちなみにうちに来た DM。

「ソーセージ好きなみゆみと申します★相互フォロー嬉しかったです♪でも私情で退会することになって(^^;)色々お話したいので良かったらメールください(^ω^)monica*****@yahoo.co.jp」

馬鹿でぇ~
「私情」って何だよ?(笑)それを言うなら「私事」だろうが、ばーか。
まあ、こういうスパマーって、全員馬鹿と相場が決まってるけどね(笑)
20120115_geikoku_syokuji1.JPG
まあ、観光地の食い物なんて、どこも「高くて不味い」と相場は決まってるもんだが、スキー場なんかリフト代でしっかり儲けてるんだから、もう少し飯代はリーズナブルになっても良いと思うんだけどね。
道路事情も俺らが毎週末に通ってた20年近く前と比べると随分良くなってて、食材運ぶのに一苦労なんてこともないっしょ?

この日曜日に芸北国際スキー場に行った時も、昼飯を国際ロッジ内の食堂で摂ったのだが、「尾道ラーメン 唐揚げセット」が 1,000円ですよ、1,000円。
この、麺の断面が楕円形ではない「偽尾道ラーメン」と、端が乾いてきてるキャベツの千切り、固い鶏の唐揚げ(2個だけ!)、それに白飯のセットで 1,000円かぁ~
街中なら暴動が起きるレベルやで。
家族 5人で行ったら、ジュースとかポテトフライとかのサイドメニューも入れると、すぐに 1万円突破ですよ・・・

おかげで、食後の一杯は、コースのてっぺんで飲もうと思って自宅からバッグに入れてきた(持ち込みの:-P)発泡酒ですよ。
20120115_geikoku_syokuji2.JPG
まあ、ツマミにちゃんと店内で「せんじ肉」500円を買ったんだから許せ、こんにゃろ。
せんじがら美味いんで、2本も飲んじゃったけど(笑)

しかし、この偽尾道ラーメン。
麺に関しては茹で具合も全然駄目だったが、スープはそこそこ美味かった(笑)
ちなみに、唐揚げの肉も固かったけど味は良かった(笑)
でも、このセットで 1,000円は無いわ~(^^;

次回行く時は、多分、弁当買って行って、車の中でチンして食べる気がするわ、マジで。300Wのレンジなら回せるからなあ。
子供たちも、別にスキー場の食堂での食事を楽しみにしてるわけじゃないしな。

細かい話だが、880円でこのセットなら、スキー場内ってこともあるし、俺許すけどね(笑)
この日曜日は、第三日曜日ということで山口県内ではスポーツ少年団の活動が出来ない。「家庭の日」と言って、「スポ少の活動してないで、家族の時間を持ちなさいよ」という日なのである。

つーことで、平畑のどんど(とんど)があったのだが、そっちはパスさせていただき、実に久しぶりに家族でスキーへと出かけたのである。

20120115_geihoku1.JPG
行き先は芸北国際スキー場。
若かりし頃、俺が一番好きだったスキー場である。
今の広島のスキー場状況がよくわかんないのだが、当時は、一番色々なコースがあるスキー場で、一日滑り続けていても飽きない場所だった。

あ、ちなみに、俺、未だにボーゲンに毛が生えた程度の滑りしか出来ないヘボスキーヤーです。あしからず(^^;

しかし、高速で行けるようになってから、ホントにスキー場って近くなったね。
昔は、広島市内から出かける時でも、5時くらいに皆で待ち合わせて行ってたもんだけど、今や祖生の我が家からでも、玖珂インターから高速に乗れば 2時間で着いちゃう。
帰りなんか、コンビニとかにも全然寄らなかったから 1時間半くらいで家に着いちゃったよ(^^;
行きも帰りもETC通勤割引きの時間だったから、往復で高速代も 2,500円しかかからなかったし。

20120115_geihoku2.JPG
ただ、家族で行くと、スキーそのものはやっぱお金がかかるねえ。
贅沢な遊びだよ、スキーって。
嫁さんと娘は滑らないんで、俺と小学生の息子二人だけ道具をレンタルするんだけど、これが大人 4,000円と子供 2,000円x2人で計 8,000円。
リフト券(1日券)が大人 4,800円、子供 2,500円x2人で計 9,800円。これに食事代とか入れると軽く 2万円突破じゃん。
嫁と娘も滑るようになったらクラっとくるよ。

でも、「芸北国際こどもの日」って言って、毎週土曜日なら子供のリフト券がタダだってさ。これは大きいねえ。是非とも土曜日に芸北国際に行くべきだね!・・・と、やらせっぽい書き込みをしつつ、スキー場での話はまた別の機会に(笑)
いやあ、多分、13年振りくらい。

20120116_yamaishi1.JPG
ちょうど結婚した頃、当時務めていた会社の所長や後輩と東広島の方にもよくバス釣りに出かけてて、その帰りにたまに寄ってたのが最後くらいだなあ。
その後も東広島には仕事でよく行ったけど、「やまいし」には寄る機会が無かった。

「やまいし」
東広島の2号線を走る人なら、誰でも知ってる店だろう。
小さなドライブインって感じのラーメン店だけど、実はけっこうちゃんとしたラーメンを出す、ちゃんとした店である。東広島市内に2,3店舗あるよね、確か。

食べたのは「チャーシュー丼セット」690円也。
やまいしラーメン(しょうゆとんこつ)とチャーシュー丼のセットという、けっこう今時はどこのラーメン屋でも出してるメニューだけど、ここのチャーシュー丼はボリュームたっぷりでデブも満足。
丼にたっぷりのご飯にキャベツの千切りとチャーシューが載った一品だが、これが見た目ほどこってりした味じゃなくて、けっこうさっぱりと食べることが出来る。

で、やまいしラーメンだが、これがまたなかなかいける。
具は、もやし、葱とチャーシューだけのシンプルなラーメン。
スープは醤油豚骨だが、醤油が前に出すぎてなくて美味い。まあ、オーソドックスな味なんだけど、バランスが良い味で、いくらでも飲める感じ。
20120116_yamaishi2.JPG
広島の所謂正統派老舗ラーメン店の醤油豚骨スープは「醤油メイン」で醤油臭いのが多いんだけど、ここのは「豚骨メイン」で美味し、美味し。

麺は少し黄色みがかった中太麺。
何の固さ指定をしなくても、茹で具合がちゃんとしてて、ホントに「やや固いかなぁ、いや、普通かなぁ」というベストな状態。

このラーメンとチャーシュー丼の組合せで 690円なんだから、文句の言いようがないよねぇ。

他にも、ぎょうざセットのような一般的なものから、カツカレーとラーメンのセットというデブ感涙のメニューまで、色々揃ってて良いよなあ、ここ。しかも、どれもそこそこの味のレベルとリーズナブルな価格をキープしてるもんなあ。

ホント、こういう感じの店が玖珂・高森の2号線沿いにも出来たら嬉しいんだけどなあ。
P20120114220326.jpg
Android タブレットがどの程度仕事で使えるかの検証中。

つーても、あくまで「緊急作業の端末として」であります。
わざわざ、EeePad Transformer TF101 上で新規のプログラム書いたり、そういう苦行はする意味がないからな。

外出先で、「ちょっと Web サーバがおかしいんで、見てみてもらえんじゃろか」というような緊急対応依頼があった時に、「ノートPC持ってきてねえよ。TF101 しかねえよ」という状況でも、どの程度のことが出来るかな・・・ってことで。

ま、そういう時、何が必要かっちゅうことですが、

・Web ブラウザ
 Android のブラウザは Flash も動くし、まったく問題無し。

・FTP クライアント
 AndFTP で問題無し。試してないけど、SFTP とかにも対応してるからまったく問題無し。

・テキストエディタ
 HTML や Perl, PHP とかのソースを直すのに必要だが、Jota Text Editor でOK!
 EUC-JP のソースは問題無く編集できた。試してないけど、UTF-8 も大丈夫らしいのでバッチリ

という辺りは既に検証済み。

あと、こういう時に絶対必要なアプリは一つだけ。
そう、SSH クライアントね。
サーバに接続して、vi エディタでささっと設定ファイルを直して・・・なんてことは日常茶飯事だからな。SSH クライアント無いと、さすがに仕事には使えん。

なので、試しに、ConnectBot を入れてみた。

ポートフォワード等にも対応した本格的な SSH クライアントだ。

・端末画面のフォントサイズが小さすぎるやろお。
・標準のキーボード(FSKAREN)では(ログイン時のパスワード入力は出来たが)コマンド入力出来ず。
 入力方法の設定(画面最下段のキーボードアイコン押して起動)で、「英語(米国)のキーボード」を選択する必要あり。
・英語キーボードしか使えないので、日本語入力は厳しいんだろうなあ。

・・・という気になる点はあるのだが、vi エディタも含めて、ほんと、普通に使える。いいじゃん、これ。
上記のように、日本語入力は難しいのだが、日本語の表示は全然問題無い。
date コマンドで、「2012年1年31日」なんて表示されても文字化けするようなことはないようだ。(そんなに使い込んでないけど)

つーことで、ちょっとしたサーバメンテなら、Androide タブレットだけで確実に捌けるってことだね。
P20120113233018.jpg P20120113233048.jpg
iPhone/iPad に比べると、アプリの少なさ、地味さで今ひとつな Android ですが、テキストエディタとか FTP クライアントとか、必要最低限のアプリは揃ってるので、ちょっとしたスクリプトの修正くらいならパソコン開かなくても出来るんじゃねえの???

試しに、UNIX サーバ上にある Perl スクリプトを AndFTP でダウンロードしてきて、日本語を含むソースを Jota Text Editor でちょこっと直して、再び AndFTP でアップロードしてみた。
これで、EUC-JP で書かれたテキスト(改行は LF コードのみ)も問題なく(文字化け等することなく)更新できた。メンテナンス終了:-)

まあ、操作性はどうしても PC には(遙かに)劣るので、緊急のメンテナンスくらいしかする気はしないけど、でも、Perl や PHP 等のスクリプト系のプログラムメンテナンスなら基本的に PC 無くてもなんとかなるっちゅうことやね。
これで、旅行とかの時の荷物がずいぶん軽くなるね。(一応、いざというときのために、ノートPC持っていってるのよ、旅先に)

もう、単なるホビーじゃねえなあ、Android タブレット。
20120102_nagoya.JPG
といっても、中学生の頃にハマっていたタミヤの 1/35 ミリタリーシリーズとか、あるいはガンプラとか、そういうのじゃなくて、「城」ですよ、「城」!!(笑)

弟が、うちの息子達にクリスマスプレゼントしてくれたんですが、次男坊は名古屋城の、いきなり天守閣展望室を作ろうとして断念。俺に作ってくれと泣きついてきたのですよ(^^;

いやあ、マジで、プラモデル作るの、10数年ぶりだと思う。
いや、いや、いや。20数年ぶりだわ。最後に作ったのは CB750F(巨摩郡仕様)で、その後 SRX を作ろうとタンクの色塗ったところでほったらかし・・・という 20数年前の記憶が突然蘇ってきたわ(^^;;;

しかし、城のプラモって難しいねえ。
あんまり、パチっと組み合わさる部品がなくて、壁なんか、ちゃんと自分で直角出しながら接着していかんといかん。
ほら、普通さあ、ポッチを穴にあわせてパチっとはめ込んで接着・・・みたいな感じじゃん。でも、城プラモは、単なるプラスチックの板(ちゃんと接着面は斜めに切ってあるけど)を接着していくだけなんだぜ。位置合わせが大変(^^;;

長男坊は安土桃山城を作ったんだけど、俺の名古屋城の方がずいぶん早く完成した。(ちなみに今回は色塗り無しね(^^;)
プラモ初挑戦の長男坊は、「父さん、すげえ」と目を丸くしていたが、まあ、さすがに初めてプラモを組むヤツよりは速いよ。むふぅ(笑)

最初、次男坊がシャチホコを無くしてて・・・。まあ、3~4mmの大きさしかないからな。
でも、金のシャチホコがなかったら、それはもう名古屋城ではないだろ?(^^;;;;
、ああ、最終的には発見できて、無事完成したのだが。ピンチであった(^^;

しっかし、久しぶりのプラモ作り、楽しかったなあ。

さてさて、20数年前の作りかけの YAMAHA SRX のプラモデル、どこかにあるはずだ。納屋を探してみるか・・・
今日の昼飯は宮島SA(上り)で食べた。

20120112_genpei1.JPG
最初はうどんでも・・・と思ってたのだが、「源平らーめん」という「平清盛」便乗商品があったので、ついつい食券機のボタンを押してしまった(^^;
お値段は 700円也。

見た目は普通のとんこつラーメンなんだけど、さあ、食うぞ!とスープに隠れた麺を持ち上げるとぎょっとする(^^;

赤唐辛子麺ですやん!(^^;
白いスープの中から突然出てくるからびっくりするわ!(笑)

お味の方は、まあ、そこそこ。
最近は、サービスエリアのフードコートのラーメンも、そこそこ食べられる味になってきたよなあ。
味の方はアレにしても、麺の茹で方がずいぶんまともになってきた。以前は、どこのサービスエリアで食べても、麺は「煮た状態」のものが多かったからな。麺は煮るもんじゃねえ!茹でるもんだ!!

20120112_genpei2.JPG
このラーメンも、ちょっと茹で過ぎかなって感じはするけど、決して許せない出来ではない。
スープもピリ辛な味付けなので、辛い物好きの俺は最後まで飲み干したよ。
ま、全体的には「サービスエリアのフードコートラーメン」のレベルからは脱却できてなくて、話のネタに一回食べれば良いかって感じなんだけどね。(笑)

ただ、ひとつ、どうにも許せなかったのは、チャーシューの代わりに入ってる牛すじ肉。
これが、もう、ゴリゴリと固いところもあって、チャーシューの代わりにはなってない気がするね。素直に普通のチャーシュー入れておいてくれた方がありがたいよ。
いや、ほんと。

ちなみに、白いとんこつスープに赤い唐辛子麺が入っているこのラーメンを「源平らーめん」と呼ぶのは、源平合戦で、源氏が白旗を、平氏が紅旗を掲げて戦ったことからのイメージのようで。

なるほど。
20120111_miyajima2.JPG
もうひとつ、宮島SAネタ。

トイレによく張られている注意書き。
「煙草の吸い殻を便器に捨てないでください」とか、そんなヤツね。

宮島SAのトイレのはちょっと違う。

「吸殻・栗の皮・ガム等 便器の中に捨てないで下さい。」

ははは。「栗の皮」って・・・(^^;

「栗の皮」が含まれた注意書き、初めて見たわ。
確かに、焼き栗はサービスエリアの定番だけどな。

今まで宮島SAのトイレを何度も使ったけど、全然気づかなかったわ。
アンケートボックスといい、最近設置されたのかね。
20120111_miyajima1.JPG
昨日は東広島で仕事だったので、岩国から志和まで高速を使った。
で、宮島SAでトイレ&コーヒータイムとしたわけだが、そのトイレで面白いものを発見した。

「トイレはキレイで快適でしたか?」と書かれた箱である。アンケートボックスとでも呼べばいいのか・・・?
これが、出入り口の壁に取り付けられている。

スイッチを押しても、何か音がするわけでもなく、ボタンの上のLEDがチラっと光るだけで地味~。何回も押せるし。
俺も「満足」ボタンを立て続けに三回押しておいた。

他のSAじゃ見たことないな。始めて見たわ。
まあ、客の声を聞こうとする態度は良いんだけど、これもけっこうな金がかかってんじゃないの?天下りを受け入れてる会社に金が流れてるんじゃないの?

まったく、天下りを撲滅しないと、素直に物事の評価が出来んわ、この社会。
今日の昼飯は「ガスト 西条寺家店」にて摂った。

飯食いながらメール確認とかしたかったんで、最初は東広島駅前の方で飯を食おうと思ってたんだけど、途中で C01HW の電源入れてみたらちゃんとアンテナが立ったのでそのまま近くのガストに入った次第。
まさか、八本松や寺家のあたりでイーモバが使えるなんて思ってもなかった(^^;

何せ、岩国のイーモバ環境は脆弱の極みだからなあ。

岩国駅を出て、ヤマダ電機のある右側はほぼ全滅。
駅構内でも、改札近くのベンチに座れば入るけど、ホームをちょっと歩くと入らなくなったり。
そりゃ岩国市は小さな街だけど、ターミナル駅を持ってる市に対する扱いじゃねえだろ!!この腐れイーモバがぁ!!はぁはぁはぁ・・・

・・・失礼しました。取り乱してしまいました(^^;

ま、こんな環境で日々暮らしているので、東広島の郊外でもビンビン電波が入る現実は驚愕だったのであります。はい。
おかげで、飯食いながら仕事がはかどりましたがな。

20120111_gusto1.JPG
ところで、食った料理は「おろしユズポン酢の唐揚げ和膳」628円+「プレミアムカフェ(ドリンクバー)」208円の合計 836円也。
ガストで 800円超えとなると、何となく負けた気分になるな・・・(^^;
リーズナブルなファミレス・・・がコンセプトのはずだから、ドリンクバー付いてるのに 500円とか、驚きの価格で挑んで来て欲しいものだ(笑)

まあ、「おろしユズポン酢の唐揚げ和膳」は良かったよ。
唐揚げはサクサクに揚がってて美味かったよ。それに、ちょっとパサつき気味の肉質も俺の好みだし。ガストって唐揚げ得意だったっけ???

小鉢のホウレン草のおひたしも量が多くて、何となく健康になった気がするな、食い終わった後(笑)

ま、もちろん健康になどなってないけどな・・・(^^;
20120110_niban1.JPG
2ヶ月くらい前だったか、本川町(電車通り沿い)に「麺屋 廣島弐番」というラーメン屋が出来ているのを発見したが、なかなか行く機会がなかった。
何か、美味そうな予感はしてたのだが、飯食いにあの辺に歩いていくことがほとんどないもんで・・・

んが、昨日、たまたま土橋のお客さんのところに急ぎの書類を届ける用事が「晩飯時」に発生。その帰りに、とうとう、足を踏み入れたのである。

すごくシンプルで清潔な店内。メニューもシンプルで、基本は塩ラーメンと味噌ラーメンのみ。むすびとごはんは付けることが出来る。

味噌ラーメンも魅力的だったのだが、やっぱ、味噌と塩を比べると、俺は塩ラーメンに行っちゃうな。いや、まあ、味噌の方がハズレはないんだけど、塩の美味いヤツにぶつかると、本当に幸せだからな。

ちゅーことで、「塩らーめん」を注文。麺の太さが選べるので、「細麺」をチョイス。600円也。
ちなみに、大盛りにしても 50円アップするだけである。

で、その塩ラーメンだが・・・

しみじみ美味ぇ~

塩そのものが持つ「旨味」が、身体全体にじわ~っと広がっていく感じ。
正直、俺が食ったことのある塩系のラーメンの中で、一、二を争う美味さだ。これは良いよ。
いや、マジ、以前食った「伯方の塩ラーメン」と同じ、塩そのものが持つ「旨味」がジワジワくるよ。あ、同じこと二回書いちゃった(^^;
凄く清廉なスープなんだけど、物足りなさは全然感じない。良い!

20120110_niban2.JPG
あと、「白髪ねぎ」がいいねえ。
ねぎのピリ辛味が、シンプルな塩スープに絶妙のアクセントを与えてる。飽きずにスープが飲める要因のひとつは、確実にこの白髪ネギである。美味い。

鶏チャーシューは、美味いんだけど、もう少し塩気がある方が俺的には好み。
でも、全体的に、ほんとに良いラーメンだ。

厨房に入ってる恰幅の良いお姉さんが店主なのかねえ?
何か、営業許可証にも女性の名前が出てるし、もしかして、このラーメンって女性が作った味なの?
だとしたらすげえ。ラーメンの世界は、完全に「男世界」だったからな。
女性が美味いラーメンを開発するのは、大、大、大歓迎だよ!
毎年、お客さんのところへの年末挨拶は、地元岩国の日本酒を手土産にしていた。
景気が良かった時(1,2年しかないけど(^^;)は、獺祭二割三分の300ml瓶とかね。1本2,000円以上するんだけど、10数本買い込んで配ってたなあ。
それこそ、ほんの数万円の小さな仕事を単発でもらったお客さんにも配ってたからな。馬鹿だった(^^;

20111228_dassai.JPG最近は、経済的になかなか厳しいので(^^;、継続的に仕事をいただいているお客さんにだけ手土産持って挨拶に伺うようになったのだが、昨年は、日本酒をやめて、ケーキをお配りした。こっちのほうが、女性の方には喜ばれるだろうし・・・と。

でも、獺祭の酒ケーキだけどね(^^;
結局、酒かぁ〜(^^;

ブランデーケーキの日本酒版と思っていただければ良い。
四角い棒状のスポンジケーキに、ブランデーではなく日本酒が染みているような、まあ、そんな感じ。アルコール度数は 2%程度なので、お酒がダメな人でも食べられるようだ。

で、実は、俺はこれを食べたことなかった。だって、けっこう高いんだもん。
なので、実際の味は知らないまま、「美味しいですよお」なんて配ってたんだけど(^^;、お客さんのところの納会に参加したら、「味見してみますか?」と俺にも一切れ酒ケーキがまわってきた。

うん、これがなかなか美味かったですよ。
日本酒の良い香りがするし、味は甘さひかえめで大人の味。これなら甘いのが苦手な男性でも十分堪能できるでしょう。

こりゃ、今年の年末も、酒ケーキ持って挨拶回りだな(笑)
そういえば、昨日の柳北小での話。

「とんど」に火を点けた後で、豚汁が振る舞われるのだが、これがいつもすごい行列になる。
そしたら、親の中に酷いヤツらがいて、子供の前でも平気で割り込みとかするんだよね。まあ、俺らも頭の変なヤツとあれこれ争いになっても面倒だし、「キチガイめ。死ね。」とか思いながらも、ついついそのまま見過ごしてしまうんだけど・・・

昨日も、俺の周りで発生した酷い割り込みだけでも二件。

まずは、赤いチームの、三十前後の若いママ、二人連れ。
いきなり列の横の方で「こんなん、並ぶ気せーん!」とか絶叫。
「あ、あそこに○○ちゃんがおるけえ、入れてもらおうやぁ」とか言いながら、子供一人を含めた三人で堂々と列の前の方に割り込み。ほんと堂々と。
うわぁ・・・こいつら、もう、善悪の判断すらまともに出来ないキチガイなんだ・・・と衝撃。

ただ、当然天罰が下るっていうか、このママさんの一人が、ほとんど列に並ぶことなくゲットした豚汁を手に意気揚々とチームの保護者が集まっているところに帰っていく途中、少し豚汁をこぼしてしまったんだけど、それが子供の頭にかかっちゃった。
まあ、火傷するほどの量ではなかったのだが、びっくりした子供は号泣。ちょっとした騒ぎになった。
まさに(子供は可哀相なんだけど)、罰が当たるというのはこういうことなんだな。

次に白いチームの、やっぱ俺よりは随分若そうなパパ。
列に並んでる子供に、おもむろに「列が進んで、豚汁のところまで行ったら取りに来るけえ持っちょけ」と自分の容器を渡す。
あの~、それも立派な割り込みですけど?
まあ、罪の意識があるからこそ、そんなせこい手を使うわけで、その点では、前述のママに比べたら更正の可能性があるとも言えるが・・・

で、このパパ、実際に子供達の列が進んだところで再び現れ、子供から容器を受け取ると、黙ってそのまま列に紛れ込み、ほとんど並ぶことなく豚汁ゲット。
悪人め~

いや、別に、いついかなる時でも清廉潔白でいろ・・・と言いたいわけではない。

俺だって、ついつい立ちション禁止のところで、我慢出来なくてオシッコしちゃうようなことはあるし、2,3千円くらいまでならお金を拾ってもちょろまかしてしまうだろう。
徒歩や自転車の時の信号無視なんてしょっちゅうだしな(^^;
でも、それを子供の前でするなや、カス!と思うのだ。

子供の前で親がやった軽犯罪を、子供は肯定してしまうんだぜ。なぜなら、自分の親を犯罪者と思いたくないから。だから、子供はそれを「やってもいいこと」と判断しちゃう。ある意味「防御本能」と言ってもいいかも。
だから、ほんと、確実にこのカス親の子供は、やっぱり平気で割り込みするようなカスな大人に育つだろうね。

まあ、このカス親どもも、元はと言えばカスな親に育てられてそうなったんだろうから、その点同情はするけどな・・・。でも、そこからちゃんとまともな人間に育つケースがほとんどなんだから、やっぱこいつらは自分自身に問題ありなんだろうな。
やっぱ同情は無しだ(笑)
もういっちょ今日の話題。あ、もう昨日になってる(^^;;;
ま、つまり、1月9日(祝)の話なのだが。

20120109_oshikura.JPG
毎年、柳井の柳北小学校グラウンドで、短縮マラソンと同じ日に「とんど」が行われる。
この時、参加者には豚汁が振る舞われ、そして最後に体育館で「おしくらまんじゅう大会」が開かれるのである。

1チーム 5人編成でチームを作る。
伊陸ひむろは A,B,C の 3チームが参加した。
長男坊は 6年生で作った A チーム、次男坊は 4年生中心の C チームでの出場である。

結果から言おう。

伊陸ひむろ A チームは、柳井カープ、ゴールドスターズといった野球のライバルチーム、そしてまるで中学生のような体格の選手がいる斎藤道場(レスリング)に勝ち決勝に進出(ちなみに、地元の柳北には負けた(^^;)
そして、決勝では負け知らずの全勝で、見事優勝を果たしたのである。

野球ではとうとうカープとゴールドには勝てなかったが、おしくらまんじゅうは完璧な強さで勝利を収めたな。「本職で勝てよ・・・」とも思うが(^^;、野球でも負け、おしくらまんじゅうでも負け・・・となるよりは随分良いわな。
何より、子供たちが楽しそうにやってたのが良かった。もうすぐ 6年生はお別れだからな。特に、うちの長男坊だけが岩国市なので、中学に進めば一人だけ完全に皆とお別れとなる。
最後に、楽しい思い出が作れてよかったよなあ。

おっと、それに、今回は記念すべき「第10回大会」だったということで、優勝賞品として千円の図書カードをもらってた。ラッキーじゃのお。

次男坊の C チームは予選リーグ敗退。
どうも、1勝 2敗で、その 1勝は次男坊が出てない時のもののようだ。C チームは人数が多いので、交代制だったのだ。

ま、来年頑張れ(^^;
20120109_marathon.JPG
今日は柳井ウェルネスパークで「第55回柳井市短縮マラソン大会」が開かれた。

岩国市在住だが柳井市のスポーツ少年団に所属しているうちの息子たちも参加した。

長男坊は両膝が成長痛でびっこをひいてるし(^^;、次男坊は前日のチーム内での競争で 4年生の中でドンケツだったし、ちゃんと走れるのか?というレベルで心配しておりましたが(^^;、まあ、何とかちゃんと走って、

長男坊(6年生クラス) 39位/74人
次男坊(4年生クラス) 72位/84人

という結果。

まあ、次男坊も、まだ後ろに12人もいるし、今回はチーム内ドベの座から脱出できたし(^^;、ま、良しとするかぁ(笑)
(俺も小学 4年まではマラソンでドンケツ争いをしていたので、許す(^^;)
IMG_20120107_210101.jpg
朝起きて「うう、さび、さび」とトイレに向かうとリビングに煌々と灯りが。
コタツの中で嬉しそうに iPhone 4S を操作している嫁。こいつ、夕べから延々 iPhone 触ってたな・・・
そうなのです、昨日から、嫁さんも iPhone ユーザになりました。
何か、1月末で消失するポイントが 1万数千円分ある・・・とか、計算してもらったら今の料金と変わらなかったから・・・とか、まあ、色々な理由を見つけて、ついにガラケーからスマホの世界へ。

それに呼応するように、俺の 3GS が酷いことに・・・

昨日、いきなりスリープボタンが押しっぱなしの状態に・・・
どういうことかというと、まるで押している状態のように、スリープボタンが本体の中に収まってしまった状態になったのさ。
でも、指の先(つーか、ツメの先)で押せば何とか操作可能。

もう一つ。
昨日、焼肉屋の店頭の椅子に座って開店を待ってる時に iPhone がポケットからコンクリートの床に落ちちゃったんだけど、その時は特に異変に気づかず、焼肉を堪能して帰宅。
家に着いて、さて、iPhone 充電しなきゃって思ってケーブル刺そうとしたんだけど刺せない。
ん?っと思ってよく見たら、ケース割れてるやん・・・(^^;
どうも、iPhone はお尻から落ちたようで、ケーブル刺すところにヒビが入って、ケースが変形してる。これが邪魔してケーブルが刺せないんだ。
まあ、何とかコネコネして刺すことに成功したけどね(^^;;;

ちなみにケースって、保護ケースとかのことじゃないよ。俺、iPhone にその手のケース着けてないので。剥き出しです。つまり、本体のことね。

も一つ「ちなみに」
実は、iPhone を落とした時、その衝撃で一瞬スリープボタンが元に戻った(笑)
お!やった!と思って押してみたら、また沈んじゃったよ(^^;;;
なんなん、もう!!

まあ、ここまで読んで、こいつも iPhone 4S にしたいんだろう・・・と思われた方もいらっしゃるでしょうが、大間違い。
俺的には、この iPhone は iPod 化して、電話は Android にしたいなあと思ってる。

でも、まだ、3GS のハード代って払ってるんじゃないかなあ。
なので、もう少し踏ん張ってくれ。3GS よ!
EeePad Transformer TF101 には mini HDMI ポートが付いているので、TV に接続してみた。
特に設定画面等はなく、HDMI ケーブルで接続するだけで、TF101 に表示されているのと同じ内容が TV に表示される(クローンモード)。

20120103_tv.JPG
ところが、嫁さんの実家の TV(プラズマディスプレイの Panasonic VIERA)につないでみたのだが上手く映らないのである。
つーか、「信号がありません。」と言われて画面真っ暗。
設定も、色々触ってはみたのだが駄目。
同じ HDMI ポートに PC をつなげば映るので、TV の故障でもない。

ちなみに、同じ TF101 + HDMI ケーブルで、我が家の SHARP AQUOS につなぐと何の問題もなく表示される。
なんでかねえ?まあ、AQUOS では映るので、VIERA 側で何か設定せんといかんという話だとは思うんだけど・・・
もし、ご存知の方がいらっしゃれば、設定内容をご教示ください。

ところで、TF101 にレンタル(ダウンロード)した映画を TV の大画面に映して見れたら「素敵やん」と、密かに紳助化して考えていたのだが、これは駄目だった。
音はするんだけど、動画が表示されているところは真っ黒になってて駄目。TF101 上でも真っ黒くなってる(TV から HDMI ケーブルを抜けば、また動画も表示される)。なんちゅう念の入れ様・・・(^^;;;
HDMI で録画装置につないでコピーを作られたら困る・・・ということなんだろうけど・・・なんだかなあ・・・

ほんま、最近は権利、権利とうるさくて、もちろん製作者の権利を守るのは大事だが、それで利用者の利便性が後退しているのは許せんなあ、まったく。
年末に、博多ラーメン亭で粗相をしでかしたことはすでに書いたが、あの時、実は俺自身の脚にもたくさんの豚骨スープを浴びていたのである。(^^;

20111229_tonkotsu.JPG
でも、酔っ払ってたから全然気づかなくて、翌日、お客さんのところに向かう車の中で、股間から太ももにかけて大量のシミを発見。
実は小便をすごく我慢してて、車に乗る前に慌てて放尿したもんだから、「ええ!?もしかして、あの時、俺、知らないうちにこんなに漏らしてた???」と大変なショックを受けたのだが、すぐに昨晩のラーメンのせいだと思い至った。

この日は、お客さんのところでも、こう、バッグを前の方に持って脚を隠し、何か、初めてのミニスカスーツを着て恥じらうOLって感じで過ごしたのである。

で、年末に嫁さんに洗濯してもらったのだが・・・

昨日、またしてもお客さんのところに向かう途中でシミを発見。
全然、シミが落ちてないがな。お陰で、昨日も俺は恥じらうOL状態だったのである(^^;

豚骨スープは脂たっぷりなので、普通に洗ったのでは落ちないのね。
昨日の昼飯は、二日連続の「なか卯 西十日市店」にて。

前から気になっていた担々うどんを食べてみようと、「和風牛丼(並)+担々うどん(小)」のセット 540円也をチョイス。

20120105_tantanudon.JPG
なか卯で 500円オーバーのメニューを注文するのも久しぶり。
何だかんだ言っても、俺も社長だからな。ついつい、気前よくセットメニューなんか注文しちゃうよ、クスクスクス・・・なんて思ってたら、あとから入って来た小太りの若いサラリーマンが、親子丼と鶏塩うどんをそれぞれフルサイズの単品で注文しやがって・・・
何、その王族みたいな豪快な注文内容。それ、1,000円オーバーでしょ?
零細企業社長の俺は大変気分を害したのであった。俺もサラリーマン続けとけばよかったよ・・・とほほ・・・

まあ、それはそれ、担々うどんが意外に美味かったので嬉しかったのである。
辛味がストレートに感じられるシンプルな味付けで、それが良いのよ、良い。何か、ラーメンだと、すげえゴマとか入ってて、変に辛味を消すじゃん。あれが無い。こっち(担々うどん)の方が本当の(汁ありの)担々麺だ!と言いたい。
今度は単品で食ってみるかな。

牛丼に関しては、まあ、こんなもんか。
相変わらず肉が硬いな(^^;
牛丼チェーンの中では、なか卯の牛丼が「一番下」だと俺は思うのであります。

なか卯は牛丼の店に非ず。うどんの店です。(笑)

<追記>
この日は、俺の前のカウンターで、えらい美人のスーツをびしっと決めたOLさんが、一人で牛丼を食ってる格好良い姿が見れたので良かった。
1/3~4と広島の嫁さんの実家にお泊り。
1/4は嫁さんの実家から出勤した。ああ、日頃の2時間通勤と比べると楽でいいわ、ほんま。

20120104_carry.JPG
で、昼飯なのだが、おせち、雑煮に飽々としていた俺が選んだのは、もちろん「カレー」
事務所内でレトルトでもいいから、カレー!カレー!・・・という気分になってしまったのだが、新年最初の仕事飯がレトルトカレーというのも寂しいので、とりあえず事務所に近い「なか卯 西十日市店」にて「あいがけカレー(並)」490円也を!

いやあ、久しぶりのカレーを堪能しました。

でも、あんま、なか卯のカレーって好みじゃないのよね。妙に酸味が強い。りんごが入ってるカレーみたい(^^;
俺、酸味の強いカレーは駄目なんだよなあ。不味いとまではいかないけど、食ってても笑顔は出てこないね、こう酸味が強いと。

あと、なか卯の牛丼は和風なので、載ってる牛肉に糸こんにゃくが混ざってて、食感的にいかがなものか・・・と(^^;;;

正直、「唐あげカレー」にしとくべきだった(^^;;;
元旦の夜。牡蠣フライ 100個を揚げたのが俺の今年の初仕事であった。

20120101_kaki.JPG
嫁さんが衣を着け、それを俺が揚げるという流れ作業で(というか、揚げるところで滞ってしまうんだけど(^^;)、フライにした量は「牡蠣の剥き身」2kg。約100粒の牡蠣。
業務用のフライヤーで揚げればすぐの量だけど、うちの小さなフライ鍋では一時間以上ひたすら揚げ続けることになる。

毎年、この時期には牡蠣をキロ買いするんだよね。
で、一気に全部牡蠣フライにしちゃう。おかずで食べて良し、ビールのつまみにして良しで、ホント、牡蠣フライは偉い。大好き。
そして、牡蠣のシーズンが終わる頃。牡蠣の値段が落ちてきたら「殻付き」を一斗缶で購入して、今度は「焼き牡蠣」を堪能・・・というのが、我が家の牡蠣の楽しみ方だ。

なので、正月は牡蠣フライである。
結局、100個の牡蠣フライも、2日ほどできれいさっぱりどこかに消えてしまう。
今回も、1日の晩飯、2日の晩飯の 2回ほどの食事で全て消費された。

ところで、途中からどんなに油のアク(?)を取ったり、底に溜った衣クズを取ったりしても、3~4個油に入れたとたんに、じょわじょわと小さな泡が沢山湧き起こり、お湯の吹きこぼれのようになってしまう。
そのため、あまり一気に揚げられなくて、思ったより長い時間がかかってしまった。

あれは、やっぱ、何十個か揚げたところで、油を全部入れ替えるしかないんかねえ?
良い知恵をお持ちの方は、ご教示ください。
20120103_douga1.jpg 20120103_douga2.jpg
昨日は嫁さんの実家に泊まってのんびりしたので、前から気になっていた Android Market での映画レンタルを利用してみた。

まあ、レンタルするところまではアプリを購入するのと一緒なので簡単。
とりあえず、未だにちゃんと見たことがなかった「仁義なき戦い 広島死闘編」を借りてみた。

嫁さんの実家では、メガ・エッグの回線に繋がった Wi-Fi を利用していたのだが、ストリーミングはなかなか厳しかった。
メガ・エッグから提供されている無線ルータの出力が弱いのか、ルータ設置場所のすぐ横にあるトイレで、排便をしながらのんびり視聴していた時はよかったのだが、事が終わってリビングに戻ると再生がストップ。しかもなかなか再開しない。
「ええ?」とか思って早送りとかしてみてたら動画アプリが落ちちゃった(^^;
まあ、このあたりの不安定さは Android のお約束ってことで(^^;;;

ということで、動画データをローカルストレージにダウンロードすることにした。
これは、ダウンロードする端末を「ロック」することで可能。再生する端末を一台に絞るってことね。反対に言うと、ストリーミングであれば(同じ Google ID を登録している)複数の Android 端末で見れるってことだ。多分。そういう環境がないんでわかんないけど(^^;

やり方は簡単、動画アプリの画面で、右上のオプションメニューアイコンをタップすれば開くメニューの中に、「オフラインレンタルを管理」というオプション設定がある。
これをタップすれば、現在レンタル中の動画の下にピンのアイコンが出てくるので、ローカルに落としたい動画のそれをタップすればいいだけ。
そしたら、ピンアイコンが緑色になるので、右下の「完了」ボタンを押そう。これで終了。
あとは、実際にダウンロードが行われるが、一本の映画で 30分以上はかかるね。
ま、その間、ほっておけばいいだけなんで別にかまわんけどねえ。

ちゅうことで、途中で止まることなく「仁義なき戦い 広島死闘編」を視聴終了(笑)
今、「キング・コング」を新たにレンタルしてダウンロードしてるとこ。

ちなみに、Android Market の映画レンタルはまだまだ作品数が少ないね。
数十本しかないよ。田舎のレンタル屋よりまだ酷いレベル。
iTunes Store の後追いなので、色々難しいところもあると思うんだけど、早急に品揃えを充実させてほしいな。
もう、何度も書いているが、I-O DATA の mAgic ガイド Digital は糞である。

今日気づいたのだが、どうも、大きなファイルのエクスポートに失敗するようである。

日本映画専門chで録画した「間宮兄弟」を、DVD-R にエクスポートしようとしているのだが、2回連続で失敗。
DVD-R ディスクが無駄になったのは許すとしても、失われた膨大な時間は取り返せない。
1時間過ぎたあたりで「ムーブ中(1/1)....」の表示が固まり、インジケータが全然動かなくなる(^^;
何か、処理に時間がかかってんのかな?と思って 1日ほっておいたのだが状態変わらず・・・。次は 36時間ほっておいてみたけどやっぱり結果は一緒。
なんやねん、これ。

ファイルの大きさは 3,561MB。約 3.5GB。
32bit OS なのでフルには使えないが 4GBのメモリを積んでいるし、CPU もずいぶん古くはなったが Intel Core 2 Duo E6750 2.66GHz である。スペック不足なんて言われる筋合いでもないだろう。

メモリ不足で落ちるとかするならかわいげがあるが(「PCを再起動して、他のアプリは一切立ち上げずに試してみよう」・・・とか出来るし)、固まってしまうのは絶対許せない。

I-O DATA も落ちたもんだ。
著作権管理を大切にするあまり、わざと使い勝手を落としているとしか思えん数々の問題に、もう、血管切れそうだわ。

優先すべきは、ガチガチの著作権保護機能ではなく、まずはユーザの利便性だろ?
守るべき相手を間違えてる人権派弁護士みたいなヤツラだな> mAgic 開発者
今年も祖生子連の役員の立場で高照寺山早朝登山の手伝いをした。
5:00前頃から7:00前頃までの 2時間、高照寺山の登山口で、日の出の時間を当てるクイズの受付をするのである。
まあ、実際のところ、受付は公民館の女性 2名がされるので、俺は発電機のON/OFFをしたくらいなんだけど(^^;
でも、4時前に起きて、ちゃんと 4時半に公民館に顔を出したことだけでも褒めてほしい。(笑)

20120101_hatsuhinode.JPG
7:00前になると受付を終了し、車で山頂に向かう。
ただ、狭い山道で登山者を追い抜きながら走るのは気疲れするので、山頂まであと 1km の地点で車を駐め、そこからは徒歩にて山頂を目指した。

途中、あざみ会がぜんざいなどを配っているところで息子たち 2人を発見。
一昨年初めて高照寺山登山をした時は 3人で登ったのだが、去年は俺が通津峠のところの監視役をしたので息子たちは爺さんと登頂。
今年は爺さんが起きなかったので、2人だけで登らせていたのである。

そこから、2年振りに親子 3人で登頂。

実はこの時、俺は強烈な便意に襲われており、一歩一歩、「うんこが漏れる、うんこが漏れる」とかけ声のように声を漏らしながら、さしずめ死の行進であった。「なんで途中のトイレでせんかったん」と長男坊に怒られながらも山頂に到着。新年早々のお漏らしはせずに済んだ・・・俺、まだまだやれる・・・

しかし、この日は 4時くらいに一度雨が降ったせいか、日が昇る由宇方面は濃い霧が立ちこめており、とても御来光は拝めそうにない。

昨年の日の出時間である 7:23 過ぎには(本来、来光を知らせるはずの)花火が打ち上げられ、今年のクイズの正解は「日の出無し」となったのであった(^^;

帰りは途中で息子たちを車で待っていたのだが、最後まで歩いて下りるというので、そのまま俺だけ車で下山した。

さて、子連の役員も今年までなので、来年からはまた息子たちと最初から登れるかな。
まあ、長男坊が中学生になるし、もう、一緒に登ってはくれないかもしれないな(^^;

このアーカイブについて

このページには、2012年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年12月です。

次のアーカイブは2012年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら