これ、ベースは荒井貿易のレジェンドシリーズだったんだな

20120831_guitar.JPG
俺の持ってるギターの中の一本。
Candy Apple Red カラーの偽物テレキャスターカスタムに、これまたビグスビーの偽物のトレモロユニットが付いているという中々楽しい一品(笑)

これは以前、店ではなく直接人から買ったおもちゃみたいなギター。
買った値段も、おもちゃ買うような値段だった(笑)

元々こういうモデルがあるわけではなく、メーカー不明のテレキャスターに、素人のオッサン(ギター職人ではないというだけで、ギターには詳しい人)がビグスビータイプのトレモロユニットを後付けしたというブツだ。

ピックアップは銅線の巻き数が少ないのだろう、すぐに音が割れる。芯が通って無い音って感じ。ZOOM G7.1ut という真空管内蔵のマルチエフェクタに突っこんで、真空管の歪みを有効にするエナジャイザーをフルにかけると、(昔、ラジカセのラインにギター突っこんで無理矢理歪ませてた時を思い出すような)バリュバリュバリュバリュって感じの安っぽい音に・・・(^^;

ボディも薄いし、アンプにつながずにコードを鳴らすと、ベベンベンベン・・・って感じの安っぽい三味線みたいな音が・・・安い木材使ってるんだろうなあ(^^;;;

でも、ネックとか、すごくしっかり作ってあって、けっこう弾きやすいんだよね、これ。

ちゃんとボディ裏から弦を通すようになってるし、このギター、安っぽい音はするけど、1万数千円のギター入門セット(こんな値段で、ギターやアンプ、チューナー、ケーブル、教則本、それにソフトケースまでセットで(笑))に付いてくるベニア板で作ったようなギターとは違うぜ・・・と思ってたんだけど、やっと、ベースのギターが分かった。

・・・これ、荒井貿易の Legend(レジェンド)っていう廉価ギターブランドの LTE-CST ってモデルやん。

Candy Apple Red カラーのテレキャスターカスタムがあって、しかも、微妙に本物のテレキャスターよりピックガードが小さいという特徴で特定した。あと、もれなく付いてくるソフトケースも同じ(笑)
オープンプライスだけど、Amazon なんかじゃ 13千円くらいで売られてるようだ。

荒井貿易は、Aria Pro II というちゃんとしたエレキギターブランドを持ってるんで、言ってみれば、Legend は Fender の Squier みたいなもんか。

しかし、13千円で売ってるようなギターで、こんなにちゃんとしたネックが付いてるんだ。すげえな。まあ、Squier の 1万円台のギターもしっかり作ってあるし、こんなもんか。

でも、思ったより安いんだな。1万円切ってる店もあるよ。俺、このギターを 2万円以上で買ってるから、何か、損した気分だな(^^;

ビグスビータイプのトレモロユニットが、いくら偽物とはいえ、取付のためのプレートとかも含めれば 1万円近くはすると思うんだけど(ビグスビーのコピー品って、Fender のトレモロユニットみたいに「安く偽物を作ろうと思ったら、全部品をプレスで作れるぜ!」ってわけにいかなくて、原価もかかっちゃうのよ)、それでも原価は 2万円はかかってないだろうからなあ。

ま、こういうオモチャみたいなギターって好きだし、差額は取付工賃だと思えば、ま、いいか(笑)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: これ、ベースは荒井貿易のレジェンドシリーズだったんだな

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://blog.netandfield.com/mt/mt-tb.cgi/2183

コメントする

このブログ記事について

このページは、shinodaが2012年9月 2日 16:51に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「年末の粗相以来、約 9ヶ月振りの博多ラーメン亭であった」です。

次のブログ記事は「TIFF ファイルを JPEG フォーマットに変換してアプリに渡す」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら