ただ、日常: 2010年12月アーカイブ

20101225_kouan1.JPG  20101225_kouan2.JPG

昨日、山頂で草刈してて気づいたのだが、いつの間にか、高照寺山山頂のパラボラアンテナ群は、アンテナが取り付けられていたフレームだけ残して、一つ残らず撤去されてしまってたのね・・・

あのアンテナは、何のアンテナだったんだろう・・・

子供の頃から、ずっとテレビ放送の関係のアンテナだと思ってたんだけど、違うんかな・・・
デジタル放送に切り替わるので、別の場所(例えば氷室ヶ岳とか)に一本化されて、もう、高照寺山のは用無しになったんかなあ。

わからんけど、ひとつもアンテナの無くなった、単なる台座は凄く寂しいな。これも、いつか撤去されるんだろう。

わしら地元の人間は、高照寺山のことを「ムセン」と呼ぶ。
「無線通信」の「ムセン」だ。
山頂のパラボラアンテナ群が無くなった今、「ムセン」と呼んでいいのやらどうやら(^^;

あ、でも、近くにある在日米空軍の祖生通信所は、沖縄・韓国への通信に今も使われているそうだから、無線設備がまだ高照寺山に残ってるんだ。

まだまだ、「ムセン」だな。高照寺山は。

20101225_koushouji1.JPG昨日は 13時に公民館に集合し、その後、高照寺山山頂にて草刈作業。
元旦早朝登山の準備である。
わしは、祖生子連の役員(副会長)として参加。

・・・死ぬかと思った。(^^;

この日、祖生は初めての積雪。と言っても、庭先や田んぼに、それこそ 0.5mm程度うっすらと積もったというか、そういうのを積もったとは言わんだろう!と雪国の人に言われそうだが、そんな感じで、天気も良かったので昼頃にはあらかた溶けてしまっていたのだが・・・

標高 645m(これも○○アルプスなんて呼ばれてる山があるところの人には「低っ!」と笑われそうだが)の高照寺山は下界と様相が違っていた。
登山道はまだ白く染まっていたし、山頂は・・・吹雪であった・・・

20101225_koushouji2.JPGいや、まじで、刈った草も集められんのよ。山にすると風で飛ぶから。

顔に粉雪を叩きつけられつつ、びゅーびゅー風の吹く極寒の地で、小さな木のように育った名も知れぬ草や、束になった茅を一時間以上草刈機で刈って。何か、製材所のような匂いがし始めるし。
手持ちの草刈機なんだけど、左手は震動でびりびり痺れて、最後にゃ感覚がなくなったよ、実際。(^^;

まあ、そんなこんなで少しは山頂の広場もきれいになった。
去年は雪が降ったので元旦登山は中止になったけど(でも、勝手に登るのは全然OK)、今年はどうかな?

20101219_ago.JPGこの日曜日に、岩国で飲んでいたら、ちょうどキムタクが実写版ヤマトの次回作「さらば SPACE BATTLESHIP ヤマト ~アイの戦士たち~」の撮影に来ていたのに遭遇。「アイ」が Iwakuni の「I」なんだそうだ。

で、早速キムタクと記念撮影したんだけど・・・

???・・・俺の首に何か付いてるんですけど?

そう言えば、撮影してる時に後ろの方でイラストレータのアントン君がうろうろしてたんだが、彼が俺の首に巨大なフランクフルトかなんか巻き付けたのかなあ・・・ってよく見ると、俺の肉じゃん!

俺の頬の辺りに付いた肉じゃん!その肉が余って蛇腹みたいになってんじゃん!全部、全部俺の肉じゃん!

まずいよ、まずいよ。
せっかく 10kg くらい減量したのに、この二ヶ月くらいで一気に 3kg くらい戻しちゃったのよ。その「3キログラム分」の肉がここに実存してんじゃん。3kg、ここにあるじゃん!

弛んでんじゃん。弛んでんじゃん。俺の肉がだらしなく弛んでんじゃん。ひぃ。

なんだよ、これ。亀の首みたいになってんじゃねえかよ!やだよ、ペニ公とか、いや、もっとストレートにチンコとか、そういうあだ名付けられるんじゃねえの、俺。

・・・いやあ、マジ、これはまずいっすね。

なんか、俺、アナライザーに見えてきたよ、自分の姿が・・・

昨日(12/10(金))は、17:45から祖生東小学校のグランドで、元岩国市科学センター館長の岸村先生を講師に「親子天体観測教室」が開催された。

最初のうちは大きな雲が空をゆっくりと流れており、月や星も見えたり見えなかったりで、先生方から「早めに切り上げましょうか」発言も飛び出すような状況だったが、途中からすっかり雲も消え、十二分に田舎の星空を満喫できたのである。(ムチャ寒かったけど(^^;)

20101211_starwalk.PNG俺も、子供たちの列に並び、「岩国市の設備としては良い方」の天体望遠鏡でしっかり「木星」「月」「昴」の姿を確認したのであった。

いやあ、天体望遠鏡をちゃんと覗くのは初めてだった。

木星は、何か思ったより明るくて、真っ白く輝いているように見え、あの色の筋がわからなかった。

月は、はっきりとクレーターのひとつひとつが見え、正直感動した。こんなにはっきりと、新幹線で片道2ヶ月もかかる位置にある月の表面が確認できるなんて!
そして、こんなクレーターだらけの荒涼とした場所にかつて人類は立ったんだな・・・と感無量。:-)

昴は・・・望遠鏡で見ると星のひとつひとつがはっきり確認出来て、あの青白くボヤッと見えるが故の神秘性が無くなってしまったのは残念。

でも、本当に、天体望遠鏡楽しいな。宇宙最高!宇宙戦艦ヤマト最高!あ、それは違うか。(^^;

ところで、俺は iPhone 上で Start Walk(星空シミュレータ)を使って(ママさんたちに「わー、すごい」とか言われながら(笑))星の位置を確認していたのだが、ふと見ると後ろの方で教頭先生が iPad で Start Walk 使われてる。(笑)
教頭先生、iPad 持っとられたのね(笑)
いや、ちょうど親子天体観測教室に参加する寸前まで Twitter で iPad を買うべきかどうかみたいなネタでツイートしていたので、何か可笑しくなっちゃった。(笑)
まあ、確かに、Star Walk は iPhone より iPad で見た方が見やすいし情報量も多くて良いね!

・・・ま、俺は Air を買う派だけど。(笑)

20101209_hoshi.JPG・・・と、言いたくなるような写真。

マジ、空の彼方を光の尾を引き遊星爆弾が飛んでいく(落ちていく)ように見える。

落ちたのは福岡の方か・・・いや、まあ、福岡に遊星爆弾落ちたら俺らも死んでるけど。

実は、これ、飛行機雲に夕日が反射したもの。
一昨日の夕方、ランニング中に遭遇。
最初見た時、マジで紅い炎を身にまとい地表に落ちていく遊星爆弾に見えたよ、わしゃあ。(^^;

いや、ま、今年はなんちゅうてもヤマトイヤーだしね。
年初にアニメ「宇宙戦艦ヤマト 復活編」が公開され、秋には西崎義展氏が父島の海で溺れ死に、そして「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の公開。松本零士は「NHK スタジオパークからこんにちわ」に出演と(いや、こりゃ関係ないか(笑))、そりゃ、もう、ヤマト、ヤマトの一年だった。

遊星爆弾くらい落ちても不思議じゃないわい!

つーか、ATOK よ・・・「ゆうせいばくだん」の第一候補が「郵政爆弾」はないやろ。(^^;

futaba.JPG昨日はW■さんたちと飲んでて、気がつけば23時もすぎて通津まで帰りつくことは不可能となったので、久しぶりにフタバ@カフェでお泊り。

最近は広島で遅くまで飲むことがなくなったんで、すげえ久しぶりだったのだが、なんか、フタバ@カフェの中も変わったねえ。
以前はオープン席だったところが、座敷、あ、フラット席というのか、そういうのに変わってて。
フタバ@カフェじゃ、桟敷席って言ってたよな、以前は。

「お席はどういたしましょう?」
「(ん?なんか桟敷席がなくなってるけど・・・)座敷みたいなのあったよね?」
「フラット席の54番をご用意いたします」
って(^^;

しかも、フラット席のスペースがずいぶん拡張されてたので、この後、しばらく54番の席を探して店内を彷徨ったよ(笑)
オープン席のスペースはかなり縮小されてるね。

あと、8時間コースで 1,890円なんだけど、高くなってねえ?こんな価格だったっけ?なんか、1,500円弱くらいだったイメージがあったんで、「え?2千円近くすんのかよ?」ってびびっちゃった。
いや、まあ、岩国まで帰ってタクシー飛ばすのに比べたら全然安いんだけど。

おお、そうだ。それと、なんか俺の愛するフタバ@カフェの「身体に悪そうに味の濃い」オニオンスープ、なんか味が薄くなってない?「身体に悪そうぉ!」って感じが薄れているような。
ま、それでも3~4杯はガブガブ飲みましたが(^^;

結局、夕べはけっこう寝続けて、「獣医ドリトル」の1巻も読みきれなかった(^^;
ま、なんかあんまり面白くなくて退屈だったし。今朝おきてから読んだ「今日からヒットマン」のほうが面白かったな。

ええと、昨年、恥ずかしがって躊躇している子供達を尻目に、まっさきに白バイにまたがった恥知らずな俺ですが・・・(^^;;;

今年もまたがってきましたよ!

祖生ふるさとまつりにやってきた白バイ。白いVFR。

20101205_shirobike2.JPG順番まちの子供達に混ざって大人は俺一人。知り合いに笑われながらもしっかり乗車してきました。
何せ、パトカーにはこの先(逮捕されたりして:-P)乗ることもあるでしょうが、白バイに乗るってことは通常あり得ませんからな。:-)

ところで、昨年は初めての白バイにビビってしまい、地面に立ったまま直接、センタースタンドがけして高さのある車体に跨ろうとして、車体やシートにガツガツと蹴りを入れてしまった俺ですが、今年は二回目ですからな。
落ち着いて、まず、左のステップに足を乗せ、ゆっくりと跨いだのであります。

いやあ、日頃オートバイに乗っている時は完全に「敵」の白バイですが、やはり俺も男の子・・・ではなくおっさんですが、まあ、男というものはいくつになっても機械もの、特に乗り物が大好きですからな。「敵」である白バイに跨って、ついつい今年も満面の笑みですよ、俺。(笑)

ただ、今年も写真を撮ってくれた嫁が恥ずかしがって、「もう写真を撮ったから早く降りろ」とうるさくて、あまりゆっくりあれこれ見ることが出来ませんでした。
来年もぜひ跨って、今度は色々とハンドル周りのスイッチ類などを確認してみたいと思います。(笑)

そのうち、「毎年白バイに跨る、しのだのまあさぁ」とか子供達に呼ばれるようになるとイヤだけど。

11/12に、周東町のパストラルホールで玖西地区の小学校が一堂に会して「玖西地区音楽発表会」が開催された。

20101112_gassyou.jpgそこで、祖生東小学校は二曲目にミュージカル「アニー」のテーマソングである「トゥモロー」を歌ったのだが、最初の始まりはうちの次男坊の独唱だった・・・と嫁さんから聞いた。

嫁さんが撮ってきたビデオを見ると、確かに、皆がステージに体育座りしている中、次男坊だけがステージ中央に歩いて来ながら、

「♪朝が来れば トゥモロー 良いことがある トゥモロー 明日 夢見るだけで トゥモロー 辛いことも忘れる いつか~♪」

と歌っている。(笑)

俺は基本的に他人の子供には(つまり、どうでもいいので:-P)寛容だが、自分の息子には厳しい・・・というか、あまり褒めることはない。んが、この次男坊の歌は、まあまあ、良い感じなんじゃないだろうか。

音程はほとんど外してないし、声も俺の息子とは思えないほどきれいに伸びている。
まあ、リズム感は今ひとつなので、自分のリズムで勝手に歌う次男坊に、先生がうまいことピアノの伴奏を付けてくれているというのは見え見えだが(笑)

だいたい、何をやっても長男坊ほどにはこなせない次男坊だが(根気と集中力が長男坊ほどないんだよな)、歌は確実に長男坊より上手いね。(笑)

あと、6年生の子たちが、スポーツやこういう発表会で本当に積極的に行動するようになってくれたな・・・と映像を見ながらしみじみ。
4,5年生の頃のこの子たちを知っているが、何をやれと言っても「ええ?面倒くさい」みたいな反応をしてた。それが、ちゃんと自分の役割を積極的にこなしている。

やっぱ、子供はどんどん成長していくんだねえ!:-)

前回のエントリーのタイトルが"そして「はやぶさ」帰還カプセルを見たのである"なのに、結局カプセルを見ることなく話が終わってしまった。
今度こそ、今度こそ本当にカプセルにご対面なのである。

20101123_jhayabusa3.JPG前回、ついに入場券を購入したところまでは書いたが、それから、実際にカプセルを見れるまでも長かったのだ(^^;

入館後、無事カプセルを見終わったのは30分後だったよ。

カプセルを見たのはほんの数分。マジ、立ち止まって見れないので、2~3分で通り過ぎたって感じかなあ。

展示場には、「前面ヒートシールド」「インスツルメントモジュール」「搭載電子機器部」「パラシュート」「背面ヒートシールド」「エンジニアリングモデル」が横並びに展示されていた。それを「エンジニアリングモデル」から「前面ヒートシールド」に向けて順繰りに見ていくのである。
ちなみに、「前面ヒートシールド」と「エンジニアリングモデル」はレプリカ。前面ヒートシールドは自身の炭素繊維強化プラスチックが燃え蒸発する時に発生するガスでカプセル本体を守るという役目。つまり本物はもう表面が溶けてしまっているのでレプリカ展示・・・ということなんだろうな。

背面ヒートシールドは本物なので、何か表面も焦げ焦げで、ああ、宇宙から帰還したんだなあという感じだった。
あと、搭載電子機器部も、発進/突入時の重力で部品がたわんだり歪んだりしないように部品の隙間が全部樹脂で固められてて、いや、これ、熱対策はどうなってんの?って感じで面白かった。

しかし、ここでも俺を怒らせたのは団塊世代と思われる馬鹿夫婦。
ほんま、今、世の中で一番非常識なヤツが多いのは団塊の世代だよ。
「立ち止まらないでください」とアナウンスされているのに、60歳前後と思われるインテリ風銀縁眼鏡の婦人(何か、教師っぽい)が、何度もケースの前で立ち止まり、後ろの人たちが大迷惑を被っているのに、のんびり旦那になにやら話しかけたり。この声がまたヒステリー女教師を彷彿とさせるキーキーした感じで苛つかせる。
ほんま、今、社会常識の教育が必要なのは、団塊の世代だな!

はぁはぁはぁ・・・

すみません。はやぶさ以外の話題で興奮してしまって・・・

ま、そういうことで、ちょっと嫌な思いもしたけど、無事、大宇宙航海時代の魁けである「はやぶさ」の成果を目にすることが出来たのであります。
ほんと、はやぶさ、お前はよくやったな!!

この後、広島から電車でこの展示を見に来ていた仕事仲間のW■さんとArkwさんとも無事合流でき、Tully's ゆめタウン呉店にて一緒にコーヒー飲んで帰路についたのでありました。

このアーカイブについて

このページには、2010年12月以降に書かれたブログ記事のうちただ、日常カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはただ、日常: 2010年10月です。

次のアーカイブはただ、日常: 2011年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


2020年4月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら