ただ、日常: 2018年9月アーカイブ

8/19 は山口県立高森高校むつみ同窓会の本部・広島支部の合同総会が「いろり山賊」の「桃李庵」で行われた。
昨年に続き、2年連続での合同総会である。
まあ、祖生に住んでいるのに何故か広島支部所属の俺的には、休日にわざわざ広島まで出かけていく手間がなくて大歓迎だけど(笑)

20180819_sanzoku.JPG
今年の一番の話題はやはり、来年行われる「開校100周年事業」のことであった。

もしかしたら、高森高校出身の人で、こっそり俺のこのブログを読んでいる人がいるかもしれない。
その方にお願いしたい。
「表に出せない金があるのなら、ぜひ高森高校に寄付してほしい」と(笑)

今から 20年前の 80周年のときには 600万円も集まったらしい。いや、800万円だったかな?
同窓会からも相当額が集まったが、保護者からの寄付が 400万円くらい?いや、600万円?ちょっと数字忘れちゃったんだけど(^^;、ちょっとびっくりするくらい集まったらしい。

ま、当時はまだ「保護者も高森高校出身」という人が多くてモチベーションも違っただろうし、そもそも保護者数(世帯数)が今の 3倍くらい?はあったと思うので、言ってみれば「時代が違う」わけだけど・・・

だから今回は、「ささやかに記念式典を執り行い、あとは記念誌を作っておわり」という低予算イベントで考えていたのだけど、それにも全然足りない額しか集まっていない・・・らしい(^^;;;

なので、いつもは野球部へのカンパをお願いする竹ザルが席を回るのだが、今年は100周年事業へのカンパ目的のザルが先に回った(笑)
皆、ポケットの中の小銭や千円札をその中に放り込んでいく。俺も有り金全部投げ込んだ。いや、50歳を過ぎたおっさんの財布に、千数百円しか入ってなかったんだけど(笑)

まあ、この100周年ザルのおかげで、今年の野球部へのカンパはかなり減ってしまった気がする・・・(^^;

そういうわけで、今、このブログを「読んでしまった」高森高校OB・OGの諸君。お金、お金をちょうだい(笑)

「よし。このまま持ってても、どこかできれにしないと使えない金だ。ここは母校のために使うか」という、裏社会に身を貶した方も大歓迎です。お問い合わせは高森高校か、地元にいる友だち。あるいはこのブログにコメントを知れてください(笑)
8月下旬にそお小学校の育友会長であるS田君から「生ハムの原木を買ったんで、執行部の会議をしましょう」という提案あり。まあ、生ハムと育友会の関連はよくわからなかったが(笑)、原木から生ハムを切り出しながら酒を飲むなんて最高!・・・ということで断る理由など何もなく了承(笑)

8/24(金)の夜、祖生の闇夜に浮かび上がる某ソオタスで育友会執行部の会議開催(笑)

20180824_ham1.JPG 20180824_ham2.JPG 20180824_ham3.JPG

酒と何か一品料理を持ち寄るということになってたんだけど、広島勤務の俺は帰宅後料理してる時間はないので、シャレオのジュピターコーヒーでチーズを各種買い込んで参加。あ、あと塩漬けのオリーブも。
昔はオリーブって苦手だったんだけど、今はいくらでもパクパクとつまめてしまえる。加齢で食の好みって変わるのね(^^;

酒は、嫁さんがネットで確保してくれた「獺祭 島耕作」を提出(笑)
これ、酒好きの人はご存知なように、豪雨災害による停電でタンクの温度管理が一時不能になったため、旭酒造内の品質保証ができなくなっちゃった酒(社内規定の問題で、決して実際に品質が落ちてるわけじゃないんだけどね)を「獺祭 島耕作」という名前に統一して販売したもの。

色々な獺祭を「島耕作」という名前で出しているので、一本 1,700円くらいで(ネットで 5,000円くらいで売る悪徳なやつら、いっぱいいたね。そういうやつらには不幸がくればいいと思うわ)、もしかしたら数万円する「その先へ」も飲めるかもしれないという「獺祭ガチャ」と呼ばれる商品だったのだ。

この日持っていった「島耕作」は、皆の意見で「多分、三割九分」ってことで落ち着いた。
いやあ、美味かった。最近、「獺祭」にも飽き気味であんま買わなくなっちゃったんだけど、やっぱ飲むと美味いわ(笑)

そして生ハム。生ハムメロンだけではなく、生ハムの載った桃まで S田君が用意してくれてて、女性陣は大興奮。まあ、生ハム+果物に疑念を持っている俺は、田M君の奥様作のバジルのよく効いたパスタを頬張りながら、自分の持ち込んだ各種チーズを生ハムで巻いてむしゃむしゃやってた。

チーズは、あまり味の濃いものじゃないほうが生ハムには合うな。味や風味が濃いチーズだと、生ハムの味を殺しちゃう。
まあ、結局、ミチ君の「このチーズ、俺の足の指の間と同じ匂いがする」の一言でチーズへの食欲は絶たれたけど(笑)

あ、途中、ちゃんと「学校の会議室に置くエアコンの一部費用を育友会費から出す是非」について真摯な議論を行いました。育友会執行部の会議だからな。時間は 5分程度だったけど(笑)

最後には、男性陣の一部が店の側に置かれたプールにパンツ一丁で飛び込みはじめ、執行部会議は最高の盛り上がりを見せ、祖生の漆黒の夜は更けていくのであった・・・

昨日は山口県立の高森みどり中学と高森高校が合同で行う「第16回 高森・みどり合祭」の「文化の部」(いわゆる文化祭)が行われたので参加した。

「いや、参加って。あんた保護者だから参加じゃなくて見に行っただけっしょ?」と言われそうだが、中学校の合唱のあとで行われる「PTA コーラス」に参加したのだ。口パクで(笑)

PTA 役員は参加しろと言われていたのだけど、昨年はなんとか逃げ切りに成功。でも、今年は立場上逃げるわけにもいかず、しぶしぶ(笑)参加したんだけど、平日に行われた練習にはちょうど仕事が忙しく一度も参加できず。
どんな歌をやるのかも知らず、ぶっつけ本番で今日、口パクで人数合わせ要員として参加したというわけである(^^;

でも、口パク、難しいね。ちゃんと歌ってるように見せようとすると声出ちゃうわ(^^;
なので、よくわかんないまま歌ってしまった(^^; すんません。

20180901_bijyutsubu.JPG
しかし、コーラスメンバーの中にも、しれっと俺が混ざってることに気づいてない人もいただろうなあ。
あとで合唱中の写真見て、「ちょ、ちょっとまって。一人多い!」って騒ぎになりそう(笑)「11人いる!」みたいに。

なので、合唱後の記念撮影では自分は写り込まず、カメラマンに徹しました(笑)

ところで、久しぶりに美術準備室の扉を見て、懐かしさに身悶えたわ(笑)
今は「美術部」の札が掲げてあったけど、俺らの頃は美術準備室で、本来なら美術の先生の控室なんだけど、全然先生は使わないんで、毎日美術部の後輩の女の子と二人でこの部屋で話をしてたなあ。絵も描かずに(^^; 悩み事聞いたりとか。こう、なんてえの?お互い好きだけど好きって言えないみたいな(笑)

純粋だったなあ。今も純粋だけど。くすくすくす・・・

このアーカイブについて

このページには、2018年9月以降に書かれたブログ記事のうちただ、日常カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはただ、日常: 2018年8月です。

次のアーカイブはただ、日常: 2018年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


2020年4月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら