オートバイ: 2009年8月アーカイブ

090816_155255.JPGやっと、ラジエターリザーブタンクを Yahoo! オークションで落として交換出来た。
タンクの蓋が「ポカリスエットの蓋」だったんで、出来ることなら交換したいなあとずっと思ってたんだな。

でも、あんま Yahoo! オークションに出てこないのよ、ラジエターリザーブタンク。

一回出てたことがあったんだけど、そんなに欲しがってる人間がいると思わなかったので、100円で入札してそのままでほってたら、他人に 580円くらいで落札されてしまった・・・(^^;

090816_155235.JPGまたすぐに出てくるだろうと思ってたら、これが本当に出てこないのよ。(^^;
結局、久しぶりに出てるのを見たので即入札。今度は絶対落とそうと躍起になってたら、結局 2,100円もしてしまった・・・とほほ。あんなプラスチックのタンクに・・・2,100円・・・

ま、でも、取り付けてみたら、やっぱ「ポカリスエットの蓋」が着いてた怪しげなタンクよりも良い感じ。取り替えてよかった。

RX を買った時、フロントフォークとハンドルとリザーブタンクは絶対交換しようと思ってたので、これで当初予定は達成したというわけだ。

ちなみに、本体購入後、↓RX 関係で落とした部品。

フロントフォーク          7,050 円
セパレートハンドル        6,800 円
ブレーキレバー            1,900 円
サービスマニュアル        7,400 円
車載工具                  1,300 円
ラジエターリザーブタンク  2,100 円
ステアリングステム        1,580 円
===================================
     計       28,130 円

合計、28,130円。
結構状態の良いフロントフォークが安く手に入ったので、思ったより金額は抑えられてるか?
あ、いや、つっても、送料とか銀行の振り込み手数料とか諸々入れると、多分 4万円は軽く突破してるなあ・・・(^^;

車体 121,000円(運送料とか予備検査(事前車検)料とか入れると 163,665円になったけど)で買ったバイクに、いくらかけてるんだという話ですなあ。(^^;

ま、良いのだ。
200km/h オーバーの世界も経験したし、楽しい思いをしてるからな。
<このエントリーを読む上での注意>
いつものように、これは俺の妄想であり現実にあったことではないので、これ読んで、良識ぶって俺に説教したりしないようにしていただきたい。(俺は実際、オートバイで 60km/h 以上だしたことなど無い!ホント、ホント)

で、200km/h オーバーの話。

この水曜日に、広島市内のお客さんのところまで書類を取りにいくことになったのだが、元々岩国の銀行に行こうかと GPZ を準備していたので、そのまま広島まで走ることにした。

で、岩国IC から高速に乗って、さて、せっかくなので最高速チャレンジをしようかなっと。(笑)
前回は180km/h止まりだったので、是非とも今回は 200km/h オーバーを!と燃えてたんだけど、残念ながら他の車が邪魔でチャレンジできず・・・

なんと、政府の馬鹿は、8/6 も ETC で 1,000円乗り放題と決めたようで、ああ、そのせいか・・・この車の多さは・・・(^^;

なので、今度は帰り道でチャレンジすることにした。
が、帰り道も車多いなあ。
本当は大竹ICで下りようと思ってたんだけど、最高速チャレンジが出来なかったので、急遽下りるのは岩国ICに変更し、チャンスを窺う・・・が、なかなか前がクリアにならない。

仕方無いので、岩国ICの手前のトンネルで(詳細は書きませんが:-P)ヒラヒラと鈴なりの車列の最前列にオートバイを進める。
おお!取りあえず視線の先には車の姿がねえぞ!
時速140km/h から一速落としてフルスロットル!!
このトンネル、直線ではなく大きく左にカーブしているので、GPZ も心持ち左にバンクしたままでぐいぐい加速していくぜえ!!あっけなく 200km/h 突破!210km/h まで引っ張ってしばらくその速度をキープ!
まだ、アクセルは全開じゃなかったけど、取りあえずバンクしたまま限界まで行くのは怖かったので(笑)、本日はここまで!と徐々にアクセルを戻していった。(トラクションのかかっていないこの時が一番接地感がなくて怖いんだけどね(^^;)

いやあ、ついに、四輪でも経験したことのなかった 200km/h オーバーの世界を経験しましたよ。トンネルの中だったので、全然面白くなかったけどね。(^^;
今度は是非とも、天気の良い日にトンネルの外で経験してみたいものだ。:-)

※重ねて言いますが、これはフィクションです。真に受けて騒いで恥をかかないようにね!
で、まあ、ステアリングステムの折れたボルトもどうにかドリルで取り除き、無事、フロントフォークの交換は終了したのであります。(結局、8/1(土)を一日使ってしまった。(^^;)

090805_112239.JPG本来、ステアリングステム自体にメスのねじ山が切ってあるのだが、それをドリルで削ったので、ボルトとナットでフォークを締める形に。
ちょっと走ってみたが、緩みは発生しなかったので問題ないじゃろう。ま、念のため、たまに増し締めしといたほうがいいだろうが。

090805_112301.JPGで、翌日は息子たちのソフトボールの試合があったので、さっそく会場まで走って調子を見てみたんだけど、いやあ、最高やね。
今までは、ちょっとした段差でも、ハンドルにガツンガツンと衝撃が来てたんだけど、今度はちゃんとショックアブソーバとして機能してますよ。
乗り心地よくなったあ。

あと、ブレーキ時のフロントの沈み込みも小さくなったので、ブレーキの効きもよくなったような。
これは AVDS(Automatic Variable Damping System)可変ダンピングシステムのおかげなのかな?
以前付けていたフォークは、AVDS が殺してあったんだけど、今回付けたフォークは有効になってたんで。
あと、ADS(Anti Dive System)も付いてるようだが、これも、以前はフォークオイルが抜けちゃってたからちゃんと機能してなかったんだろうか?

090801_190230.JPGま、よくわからんけど、前輪にうまく加重がかかって、ブレーキの効きが良くなったのは確かだな。

・・・が、乗り心地が良くなったのですっかりいい気になって飛ばしてたら・・・ガス欠した・・・(^^;
知り合いのママさんの車の後ろを走っていたのだが、ちょうど、そのママさんの車が信号待ちしている後ろでガス欠したので、GPZ をそこに放置して、「助けてぇ~」とそのママさんの車に乗せてもらって試合会場入りしてしまった。(^^;

後で、自宅から携行缶に入れたガソリンを持っていって復活しました。(^^;
いやあ、恥ずかしい。

言い訳なんだけど、このオートバイ、どっかガソリン関係のパイプが詰まってるのか、リザーブが効かないのだ。(^^; ガソリンが少なくなってくると、吹け上がる時に変な息継ぎしたりするようになるので、実際、その辺の部品に問題があるのかも。
時間が出来たら調べてみなきゃ。

ま、今度から、早め、早めの給油を心がけます。(^^;
あ、フォーク交換の話だったのに・・・(^^;
いやあ、やってしまいました。(^^;
アンダブラケットの、フォークを止めているボルトをぽっきりやっちゃいましたよ。
090801_143425.JPG柄の短いメガネレンチじゃビクとも動かなかったので、一応隙間から KURE 5-56 を吹いて、購入したばかりの丸形首振ラチェットハンドルで廻したんだけど・・・
「お、まわった、まわった」って喜んでたら、急に軽くなって、「あ、折れちゃったな・・・」と思ったら案の定。
奥の方でぼっきりいってますよ。

で、結局カウルを外すハメに。
最初からカウルを外してたら、もう少し繊細な作業が出来たので、ボルトを折ることもなかったかもしれんなあ。(^^;
面倒くさそうだったんでカウルを残して作業してたんだが、結局、メーター横のネジ、ミラーを取り付けてるネジ、ウィンカーを外したところのボルトを外せば簡単に取り外せた。(^^;
ああ、悔やんでも、後の祭りじゃのお・・・(ま、実際、カウル外しててもボルト折れたかもしれんし)

で、で、奥に残ったヤツを何とか取り出したいけど、5-56 吹いてラチェットで廻しても駄目なほど癒着しちゃってるものを、例えば細いドリルで穴空けて何か突っ込んで廻したって絶対駄目じゃろうと。(^^;

090801_143618.JPGこうなると、親父の出番です。

「ボルト折れたんでドリル貸してくれえ。」
「どうするんか?」
「残っとるボルトごと削って穴を開けて、ボルトとナットで締める。」
「ほうじゃのお。こりゃあ、それしかないじゃろうのお。」

ドリルを持ってきてくれた親父、そのまま自分でドリルを使って削り始めました。そしたら、近所のおじさんたちも、「どうしたんか?」「ボルト折ったんか?」と寄ってきます。(笑)
田舎のおじさんたちは、こういう強引な作業が好きじゃけえのお。(笑)

で、途中でドリルの歯を折ること2本。仕方無いのでナフコで新品買って来ました。1本、1,000円以上しますぜ。とほほ。

百姓仕事があるということで途中で親父を含めて近所のおじさんたちも退散。
残りは俺が作業して、無事穴が貫通しましたぞ!
090801_113922.JPG土曜日にフロントフォークの交換を行なった。
さすがに、吹き出る油の量が半端じゃなくなったもんで。

で、面倒さいので何とかカウルをつけたままで外せんかなあと。でも、アンダブラケットのフォークを締めているボルトがきつくて・・・
短いメガネレンチじゃビクともしませんよ・・・

ということで、丸形首振ラチェットハンドルを購入。
4,980円だった・・・高い・・・でも、柄の長いメガネレンチでも 2千数百円するし・・・
090801_135131.JPGえ~い!清水の舞台から飛び降りたつもりで購入!
他に、フロントホイールのアクスルシャフト緩めるのに 12mm の六角レンチがいるのでこれも2本購入。通常の六角レンチのセットでは、10mm までしかついてこないからな。ま、これは一本 240円しかしないのでどうでもいいが。

しかし、さすがに丸形首振ラチェットハンドルの威力は増大だ!
他の部品に当たらないように微妙にハンドルを傾けた状態でも、きついボルトがぐいぐい回るぞ!さすが 4,980円だ!!

・・・と喜んだのも束の間でありました。
事件が・・・(^^;

このアーカイブについて

このページには、2009年8月以降に書かれたブログ記事のうちオートバイカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはオートバイ: 2009年7月です。

次のアーカイブはオートバイ: 2009年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら