スポーツ見たり、やったり: 2011年7月アーカイブ

20110727_carpsen.JPG
この日曜日は、柳井カープとリーグ戦&練習試合があった。
場所は小田浜グラウンド。
いやあ、この日もカンカン照りで暑かった。でも、こまめに塁審役は交替し、木陰で休みながらだったので、それほど疲労困憊とはなりませんでしたが・・・ま、また焼けました(^^;

で、試合結果。

最初のリーグ戦は 6-2 で敗け。
うちのピッチャーも決して調子は悪くなかったが、小刻みに点を入れられて結局 6-2。これが実力の差ですな。

相変わらず打撃の方は貧打。
うちの息子もヒットを打ちはしたが、全然得点にからまないところで(^^; なんか、うまくつながらないよなあ。「チャンスに弱い」ということか。まあ、チーム全体がそんな感じだが(^^;

その後の練習試合は、5回まで 2-2 で来てたんだけど、6、7回を投げたうちの息子がスリーランを打たれて結局 5-2 で敗け。
うちの息子も、(自身はライトゴロになったが(^^;)一打点入れてた試合だけに、惜しいなあ。

まあ、もう、マウンドに立った時からバテてる感じだったんでね(^^; 体力づくりが必要だね。あと、うちの息子が投げる時はもっと外野が深く守ってないとな。毎度、毎度、浅い守備の横を抜かれていってるような・・・今回のホームランも、センターが深く守っていればシングルヒットで済んだような・・・
今後は、マウンドに立ったらちゃんと外野を下がらせるように息子に言うとかんとな。

さてさて、どうにも「打ち勝てない」伊陸ひむろ。
やっぱ、息子の早朝練習は打撃練習中心でいくしかないなあ。ピッチングも気になるけど、まずは打撃だな。
初めて高森高校の応援に行ったからか、息子の所属する少年野球チームのOBが出ているからか、なんとなく今年の高校野球は気になるのである。

いやあ、ここ数年、高校野球ってまったく見てなかったからなあ。
まあ、元々、山口県ってあんまり野球強くないもんね。そりゃ、甲子園で優勝しそうなチームが県代表で出てるのなら盛り上がるんだけど、毎年、山口県は一、二回戦敗退って感じだからなあ。

でも、今年は気になるな。明日の決勝が見たくてしょうがない。
広島からじゃあ、TVもラジオも駄目だな。嫁に頼んで速報メールを送ってもらおうか。

明日の決勝は、柳井学園(柳井)と桜ヶ丘(周南)の試合。
伊陸の少年野球チームに息子が所属している俺としては、柳井のチームには頑張って欲しいんだけど、柳学ってほとんど柳井の選手いないっていうしなあ。誰かが「実質的には兵庫県代表チーム」とか言うてたしな。

それに、桜ヶ丘のエース・小西君は、少年時代は伊陸ひむろに所属してたらしいんだよ。
なかなかストライクの入らないピッチャーだったらしいけど。
いやあでも、そうなると桜ヶ丘を応援したいよね。
そうそう。俺、滑り止めで桜ヶ丘受験したことあるし。
だいたい、滑り止めは岩国の高水受ける子が多かったんだけど、俺はあえて桜ヶ丘を選んだからね。(長州力の母校だったので(笑))

つーことで、明日は桜ヶ丘を応援することにしよう!ガンバレ!桜ヶ丘!
息子達が所属する少年野球チーム・伊陸ひむろ。
20110723_yanai3.JPG昨日は、ビジコム柳井スタジアムで柳北さんと練習試合を行った。
柳北さんがスタジアムを一日借りられたので、その御相伴に与ったというわけだ。

結果の方は、俺は途中で子供会のソフトボールの指導に行ったので第一試合しか最後まで見てないのだが(こちらは 4-4 の同点。じゃんけん負け(^^;)、後で息子たちに聞いたところによると、第二試合の Bチームは、10何点取って大量リードで勝利したとか。
で、第三試合の Aチームの試合も、4-1 くらいで勝ったと言っていた。

第三試合では息子も二本ヒットを打ったそうでやれやれである。
というのが、第一試合は正に「貧打の伊陸ひむろ」で、結局 4番 TK君の内野安打(それもエラー臭い(^^;)一本だけという酷い状況で、相手のミスで何とか 4点をもぎ取って同点で終わったというお寒い内容だったのである。
第三試合の相手の 1点は、6, 7回を投げたうちの息子が入れられたものらしいが、まあ、ヒットを打ったのならそれでいいよ。そう言いたくなるくらいの貧打だからな(^^;

まあ、そういう Aチームの試合よりも、昨日は Bチーム(5年生以下)の試合が面白かったな。
昨日は、Aチームに出ている 5年生の子は 2人だけしか Bチームの試合には出さず(第三試合に向けての休養)、人数が足り無いところは柳北の 4年生を借りて試合をしたんだが、こういう交流も良いよね。柳北の子は相手チームのベンチに入って緊張しただろうけど(^^;

20110723_yanai1.JPGで、何より面白かったのは、次男坊が初ヒット(なのかどうなのかは知らないが、少なくとも俺は初めて見た)を打ったことだ。
相手の内野が前進守備をしている、その頭の上を越えて、ショートの定位置あたりにポテンと落ちるヒットだった(^^; しょぼいヒットだけど、まあ、あれはヒットだよな。
家に帰ってからも、次男坊がその話しばかりをするのが可笑しかったぜ(^^;

昨日の次男坊は、一打席目フォアボール、二打席目デッドボール(厳しい審判ならデッドボールを取らないかもしれない微妙な感じ(^^;)、そして三打席目がヒットだったので、打率は10割である。そのことも次男坊から延々聞かされた(^^;

大して野球が好きではない次男坊。これで少しは野球を好きになって、練習に身を入れてくれると良いのだがな(^^;;;
20110717_takamori1.JPG 20110717_takamori2.JPG 20110717_takamori3.JPG
高校野球。夏の甲子園予選。第93回山口県大会 1回戦である。

実は俺が在籍していた頃の高森高校には野球部はなかった。昭和20年代には存在していたらしいが、それから長らく消滅していたのである。で、野球部が復活したのは平成元年、俺が卒業してから 6年後のことである。

俺も高校卒業後はずっと広島に住んでいたし、公立高校で、しかも新設の野球部が良い成績を残せるほど高校野球も甘くはないだろうと全然期待も出来なかったので、それから今まで試合を見に行ったことは一度もなかったのだ。

で、今回、新聞を見てたら、地元の友人の息子の名前が出場選手のところに載っていたのでちょっと興味をそそられ、長男坊も試合を見てみたいと言うので、初めて母校の試合を見に行ってみたのである。

試合会場は防府スポーツセンター野球場。周東町からはちょっと遠い。途中まで高速代をケチって下の道を走ってたせいもあり(^^;、球場に入ったのは 2回の裏の高森高校の攻撃がちょうど終わるところであった。

いや、もう、あれですな。
やっぱ、高校野球はいいね。というか、母校の応援は良いね。見てたらすぐにヒートアップしてしまい、「山根~、打てぇ~」とか「井上、がんばれ~」とか大声で声援する俺に、「何?その子たち、知り合い?」と嫁が呆れていたよ(笑)

結果は 9-0 で 7回コールド負けであった。

いやぁ、岩国商業、やっぱ歴史在る強豪だね。強いわ。選手層が厚いし。
岩商と比較すると、打撃、守備、どちらも今一歩力及ばず・・・という感じだったね。
例えば、外野手がゴロをポロっとグローブから洩らしてしまうとか、中途半端なスイングでストライクを取られちゃうとか、そういう小さなミスが、高森高校には出るけど岩国商業には出ない。そこが強さの差なのだろうなと思った。

でも、あと一歩という気がする。
実は、もっと森高のチームってボロボロなのかと思ってた。でも、そうでもないんだよねえ。
今日、キャッチャーをやってた友人の息子なんか、セカンドへの送球も常にベースのちょっと右より低めのベストな位置に低い弾道でズバっと決まってて、うちの息子も「キャッチャー、肩、強ぇ~。岩商のキャッチャーより上手いじゃろう。あの人、他の強い高校でも正捕手出来るよ」とか感動してたし。
ほんとうに、あと一歩、あと一歩なんだよなあと期待させてくれる試合だった。(まあ、その一歩は無茶苦茶険しい道の「一歩」なんだろうけど(^^;)

寄付せんといかんね、こりゃ。卒業生としてね。
息子たちの野球チームが負けた話を書いたが、祖生のソフトボールナイターリーグ。
我がチーム「れいぜん」は 8試合して未だ勝ち無し(^^;;;

昨日も第一試合の「かかし」戦は、途中まで零封の可能性すら感じる試合展開。
俺のレフト前ヒットを皮切りに、そこから何とか点を入れて一矢は報いたが試合は負け。

第二試合の「中村」戦に至っては、完全試合をされちゃうんじゃないかという雰囲気すら漂っていた(^^; 俺も、セカンドゴロ、ピッチャーゴロと良いところなかったし(^^;
結局、相手ピッチャーのコントロールが乱れて4点は取ったが、初回に 13失点していたこともあり 16-4 で負け(^^;

試合終了後、これ幸いと「シーズン中一勝も出来なかったら責任を取って監督を辞めます」と言ってみたのだが、そもそも監督をヤラされることが罰ゲームみたいなものだったので認められなかった(^^;;;

ああ、一勝への道は遠い。
20110716_hiraotaikai.JPG今日、平生町民グラウンドであった第35回平生親善交歓大会。
伊陸ひむろは第一試合で光市の光井中央とあたりましたが、10-5 で敗退。
うちの息子も、まったく良いところ無しであった(^^;

打つ方は 2アウト満塁のチャンスにファーストフライ。次の打席も3塁にランナーを置いてまたもファーストフライ。どれだけファーストフライが好きなんや(^^;
三、四打席目はフォアボールを選んで出塁したけど、早朝練習の結果が全然出てないがな(^^; 息子は 6年生の中で唯一ヒット無しであった(^^;;

守る方でも、内野ゴロを一塁で受けた後に気を抜いて、三塁ランナーがホームに帰ったのに送球が遅れるというミスを二回もやっちゃうし、走塁でも、完全にアウトのタイミングでホームに暴走しちゃうし。まあ、これは結果的にセーフになったのだが、それで許される話ではないわな(^^;

いや、まあ、それにしても、光井中央はやっぱり強いチームだった。

試合前に練習していた時、中学校の同級生で今は光市に住んでる友人が、うちが光井中央と当たるとは知らずに、「光市も今年はどこのチームもあまり状態がよくなくて、強いのは光井中央くらい」というありがたい「世間話」をしていってくれたのだが(^^;、確かに、上位打線のメンバーは皆身体も大きいし良く打つし、守りもしっかりしてた。
ピッチャーはちょっと調子が悪かったみたいで、うちもちゃんと練習通りの力が出せれば攻略出来たかもしれんけど・・・

まあ、実力どおりの結果かな。
もっと、精進をつまんとね。
少年野球のね。

朝6:10頃、祖生グランドに着いて、約30分間は長男坊のフリーバッティング。
投手は俺だ!(笑)

なるべく実際の環境に近い形で練習させたいので、本来ならベースから16m離れた場所から投げたいんだけど・・・無理(^^;
ストライク入らんがな。
つーことで、大人のソフトボール用のマウンドから投球。
でも、一回に 80球くらい投げるからね(^^;三日目くらいから何か肩がしんどくて、今日なんかは少年用のソフトのマウンドから投げたよ。近けぇ~(笑)
まあ、明日の第35回平生親善交歓大会で当たる光井中央(光市)のピッチャーは相当速い球を投げるらしいので、短い距離から投げたボールを打つ練習も良いかも・・・とか言い訳(^^;;;

20110712_souchou.JPG
で、その後は 15~20球くらい次男坊のフリーバッティングをして(長男に投げさせる)、最後は 6:50頃まで次男坊への外野ノック。
最初の日は俺がノックをしたのだが、その後はずっと長男坊にさせている。
ノックは、バットコントロールを身につけるのに良い・・・と、元高校球児の先輩に教えてもらったので。

しかし、次男坊のノックはストレスがたまるなあ(^^;
下手なので怒鳴りたいんだけど、早朝なのであんまり大きな声も出せず(^^;
まあ、搾り出すような声で「お前、ええかげんにせえよ・・・」とか睨みつけるんで、かえっていつもよりは怖いかもしれんけどね(^^;

まあ、次男坊の場合、練習不足はもちろんあるんだけど、何より「ボールが怖い」というのが致命的。
どう考えても正面に回り込めるようなボールも片手で取るので問い質したら、正面に回るとボールが身体に当たりそうで怖い・・・のだそうだ(^^;; そんなん、練習してもしょうがないじゃん(^^;;

ということで、毎日、最後の最後にイライラさせられて練習終了。

グランドにトンボがけをして帰路につく・・・という毎日だ。
いや、ほんと、これで少しは次男坊が上手くなってくれればいいんだけどねえ・・・(^^;
20110710_mureminami1.JPGいや、別に、牟礼南スポ少さんとの間に、プロレスの抗争アングルみたいなベタベタの因縁があるわけじゃないんですけど(笑)

今年の6/12。雨の中行われた第15回中国地区学童軟式野球選手権大会山口県西部大会の第一回戦で、伊陸ひむろは一時 5回コールドか?ってとこまで牟礼南を追い詰めながら、その後じりじりと追いつかれ、最終回で「サヨナラ押し出しデッドボール敗け」を喫したという、そういう悲しい記憶があるだけで(^^;

ということで、防府市の牟礼南小学校グランドにて、その因縁の相手・牟礼南ベースボールスポーツ少年団と練習試合をさせていただく機会を得たのであります。
練習試合なので、勝つことだけが目的ではないけど、ぜひとも一矢報いたいよね!(笑)

しかし、あれだね、防府って、野球が盛んなのかね?

20110710_mureminami2.JPG小学校のグランドに、コンクリートの土台のついたすごく立派なバックネットがあるし、ちゃんとマウンドも作られてるんだよ。
中学、高校なら普通の光景だけど、公立の小学校じゃあまり見ない風景だよね。

で、試合の方だけど、Aチームは第一戦が 5-3 で勝利、第二戦が 5-5 で引き分けという結果だった。やっぱ、実力が拮抗してるんだね。西部大会でも、どっちが勝ってもおかしくなかった。若干(投手の数とかで)選手層の厚い牟礼南が、雨の中2時間半にも及んだ「疲れる試合」に勝利出来た・・・ということかもね。

ちなみに、5年生以下の Bチームの試合は、13-3 という大敗であった(^^;
やっぱ、伊陸ひむろは 5~3年生の選手層の薄さが問題だな(^^;

うちの次男坊もライトで出場していたのだが、最初のフライこそなんとか捕って、「奇跡だ!」と会場をわかせたが(笑)、その後は全然駄目で、いくつものフライが次男坊の頭の上を超えていった(^^;
駄目だ、こりゃ。(^^;
最近仕事の景気が悪くて、あんまり少年野球に時間を割く気になれないんだけど、こりゃ、ちょっと特訓しないと他のチームメイトに申し訳ないな(^^;

長男坊は、まあ、この日は登板機会もなかったし、いつものファーストの守備をいつもどおりこなした感じ。打撃はまあまあよかったかな。
でも、レフトゴロがあったからなあ(^^;
20110710_mureminami3.JPG息子は左バッターなんだけど、レフトがショートの定位置のちょっと後ろあたりまで出てきてて、前進守備のショートの横を上手く抜けたと思ったのだが、レフトが捕って一塁へ送球。長男坊、アウトになってやんの(^^;

いやあ、しかし、この日は審判役の保護者も大変だったよ。
天気がよくなったので、そりゃもう暑い、暑い。いや、「熱い」と書いた方がいいくらい。
午後からの練習試合では、お茶当番のママさんたちが気を利かせて、一回毎に飲み物を審判に出してくれたので本当に助かりました。

さあ、今週末は平生大会ですぞ!どんな戦いができるかな。
大星軟式野球スポーツ少年団とのリーグ戦&練習試合」のつづき。

リーグ戦のあと、Bチームの試合を挟んでの午後からの練習試合では、久しぶりにうちの長男坊もリリーフで登板した。

先発の子がなかなかストライクが入らず崩れてしまったので、3回から登板し 7回まで投げきったのだが、まあ、そこそこの投球が出来たんじゃないかな。与えたフォアボールも 2~3個じゃなかったかなぁ。制球力のない息子にしては、まあ、良い感じか(笑)

結局、息子が投げている時に同点に追いついたのだが、その後一失点しちゃったので負け投手になった(^^; 本人は勝ちたかったのだろうが、取り敢えず 4回を一失点で抑えられたのだから十分な出来だろう。

大星の保護者の人にも、「このピッチャーは、時々抜いた球を投げてくるけえ、なかなかミートしづらいよのお」とか言ってもらってたし。

バントの上手いチームや、軽く外野を越していくようなスラッガーの揃ったチーム相手でなければ、(外野をいつもより深く守らせる等の手当は必要だが)まあ、何とか息子もピッチャーとして使えなくはないのかな。
なにせ、投手不足の伊陸ひむろ。ちょっとでも投手として使えそうな選手は貴重じゃけんね。(^^;
20110703_yakyuu.JPG先週、7/3 の日曜日は、平生町民グランドで大星軟式野球スポーツ少年団とのリーグ戦&練習試合であった。

大星とは、今年の「第15回中国地区学童選手権 兼 中国ろうきん杯第8回学童軟式野球選手権予選大会」の準決勝であたり、伊陸ひむろが勝って決勝に進んだのだが、この時投げていたのは大星のエースではなかったのである。

なにせ、大星はエースの子の球が凄い。
柳井で一、二を争う速球投手じゃないか・・・と思う。(ま、俺、野球は素人なんでよくわかんないんですけど(^^;)
投球も凄いんだけど、これまた牽制も凄い。牽制の動作そのものも速く上手いのだが、それ以上にもの凄い「豪速球」を一塁、二塁に投げてくる。
大星というチームは出来て間もない若いチームなのだが、今年はけっこう強い。多分この投手のこんな牽制球をちゃんと受けれるようになるだけでも大変な練習をしてるんじゃないか。で、全体のレベルも上がってるんじゃないかと思う。

ということで、ぜひとも今回はこの投手から点を取って勝ちたいと選手たちは燃えていた(多分)のである。
まあ、実は、中国学童予選の時は、伊陸ひむろも「エースで4番でキャプテン」の子が怪我で出てなかったので、ベストな状態ではなかったのだが。

そして、この日、ついに雌雄を決する戦いとなったのである。(笑)

結局、元々打撃が弱い我チームはなかなかこの投手から点を入れることが出来ず(^^;、ただ、大星もそんなに打撃が良いチームではないので、互いに攻めあぐねているうちに特別延長となった。
8回以降、10回まで「ノーアウト満塁」の状態からゲームをスタートするのである。
そして、9回に、キャプテンとうちの息子のヒットで入れた点で逃げきって、長い試合が終わったのである。

う~む、どっちが勝ってもおかしくない試合だった。結団二年目で、こんなに強いなんて恐ろしいチームだよなあ。

最初、大星はエースの子だけのチームかと思ってたのだが、これが、全然そうではなくて、どの子も本当に上手なのだ。特に、4年生の子たちの能力の高さには驚いた。
多分、一番ヒットを打ってたのは4年生の子である。それはつまり、来年以降もずっと強いと言うことだ。

伊陸は来年以降、がくっと人数も減って厳しいからなあ。(^^;
羨ましい話である。

このアーカイブについて

このページには、2011年7月以降に書かれたブログ記事のうちスポーツ見たり、やったりカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはスポーツ見たり、やったり: 2011年6月です。

次のアーカイブはスポーツ見たり、やったり: 2011年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


2019年12月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら