田舎生活: 2012年8月アーカイブ

20120814_bonodori1.JPG8/14 は、うちの地区の盆踊りであった。

いつもなら朝から櫓づくりなどを手伝うのだが、この日は午前中雨。それもけっこう激しく降ったりして。実行委員長のT原さんから「準備は午後1時からにします。その時点で雨が降っていたら、16日に順延します」と連絡あり。
16日はもう仕事をしようと思っていたので、順延はいやだなあと思っていたら、なんとか午後からは雨が降らなくて、無事開催のはこびとなったのであった。

だが、この日は俺は午後から広島でお客さんと打合せがあったので、結局準備の手伝いは出来ず。会場に行ったのも、19:30頃だった。申し訳ない。

20120814_bonodori2.JPG参加人数は、やっぱり朝の雨で中止か順延になったと判断した人もいたのだろう、例年よりちょっとだけ少ない感じだが、まあ、踊りの輪も最後には窮屈に感じるほどの人が参加してくれたし、十分、十分って感じかな。
元々、花火も上げるあざみ会の盆踊りと違い、西小校区から来る人はあまりいない、小ぢんまりとした会だしね。

それに、前日のあざみ会の盆踊りに引き続き、この日も娘が一生懸命(神妙な顔つきで)踊っている姿が見れたので、俺的にはそれで大満足な会であった(笑)

取り敢えず、以下は来年に向けてのメモ。

・ジュースが足りなかった。紅茶系はあまり飲む人がいないので半分くらいでいいか。オレンジジュースとか多めに。
・ビールはちょっと余ったけど、それは人出の問題かな。まあ、来年も同程度の量でいいんじゃないか。
・特にこの日のような天気だと、やるのかやらないのかわからないので、準備をした後に音楽とか流しといてくれとお客さんから注文があった。(さすがに、昔のように車に拡声器を積んで、開催を伝えて走り回る必要はないから・・・とのこと)

さて、来年は良い天気でありますように。
20120813_azami1.JPG
昨夜は祖生東小学校グラウンドで、20時からあざみ会の盆踊り。
雨が降るかもってことだったけど、結局天気はもった。最後の花火まで無事完遂。

今年は寄付だけ持っていってすぐ帰ろうと思ってたんだけど、娘が保育園で友達からお祭りのことを聞いて帰り、行こう、行こうと熱心に言うので、結局娘に付き合って最初から最後まで居たのであった。

でも、娘のかわいい踊りが見れたのでいいか(笑)
わからないなりに、前の方でおどるおばさんたちの踊りを必死で真似て、結局、盆踊りの曲がかかっている間中、輪の中で踊ってた(^^;
付き合ってた俺は汗だくだったよ(^^; いつものように、良い感じの加齢臭が・・・

そして、最後の花火。
大きな花火大会みたいに大量の花火を上げるわけではないが、何せ、すぐ近くの河原から上げるのでそこそこの迫力である。(iPhone 3GS のカメラではしょぼく写ってしまうけど(^^;)
20120813_azami2.JPG
学校の向かいにある妹夫婦の家なんか、花火の燃えかすが降り注いで大丈夫なの?という感じ(笑)

娘も、極間近で揚がる花火を見るのは初めてなので、その迫力に固まってたよ(笑)
「きれいじゃね」と話しかけると、コクコクと壊れた人形みたいに無言で頷いていた(^^;

途中、岩国でバーをやってた幼なじみに会ったので、一緒に「他に同級生はいないか」と会場内を探索してみたのだが遭遇出来ず。残念。
「また電話するんで、一緒に飲もうや」と約束して、会場を後にしたのであった。

このアーカイブについて

このページには、2012年8月以降に書かれたブログ記事のうち田舎生活カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは田舎生活: 2012年7月です。

次のアーカイブは田舎生活: 2012年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


2020年3月: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

電気ウナギ的○○ mobile ver.

携帯版「電気ウナギ的○○」はこちら