ぱどっくで缶ビールを[お店]
(2010-07-02 22:48:44) by shinoda


先日、軽く一杯やりながら仕事の打合せをしようや〜ということになったので、W■さんと広島駅前愛友市場の「くしあげや ぱどっく」へ。

<画像:20100623_padock2.JPG>
ここで飲むのは久しぶりだ。一昨年から昨年にかけて、比治山で仕事してた時は帰りに何度か来たことがあったけど、今は市内で仕事しても、西広島から山陽本線乗っちゃうことが多くて、あんまり広島駅自体来ないからなあ。

それに、広島市内に立ち飲み屋も増えたからねえ。

善吉とか福本屋とか、基本一本100円で美味い串を食わせる立ち飲み屋があるのに、わざわざ一本 150円(野菜系が・・・だ。肉系は 200〜300円/本)の「ぱどっく」には行かないっつう感じ。
ビールも、ジョッキで飲んでも 380円とか、安い店じゃ 280円(もちろん発泡酒の場合も)で出すとこだってある昨今、缶ビールで 300円とかする「ぱどっく」は今ひとつお得感にかけるっちゅうか。

それと、以前、バイトのお姉さんが揚げる串が駄目駄目で。(^^;
食べる前に衣がボロボロとれちゃって。串揚げの意味がねえっつうか・・・立ち飲み屋の串の衣が取れちゃうと、貧相なネタ本体が露わになって盛り下がっちゃうのよねえ・・・(^^;
善吉とか福本屋なんか、100円の串でもそんなお粗末なことにはならないのになあ・・・って。(^^;

まあ、そんなこんなでW■さんが「ぱどっくに行こうやあ」と言われた時は「ええ?あそこ、あんま美味くないからなあ」と抵抗した俺ですが、でも、久しぶりに行ってよかった。

<画像:20100623_padock1.JPG>
まず、大将自ら揚げる串は、衣がボロボロ取れてしまうようなことはなかった。
それに、俺の好きな麦焼酎「中々」も置いてるし。すかさずお湯割りでやった。ウマウマ。
横川の「わいず」なんて、メチルアルコールみたいな麦焼酎しか置いてなかったもんなあ。(^^;
ぱどっくの大将は、ちゃんと麦焼酎がわかってるね!

それに、客層が何か良いわ。(笑)

この日も、森下まゆみ似のOLさんが一人で(@_@)飛び込んで来て、酒を飲みつつ大将と楽しそうに話しながら、串数本ささっと食って出て行った。格好良い!
善吉行くと、けっこう女子の姿を見るんだけど、こんなに格好良く飲んでいく女子にはなかなか出会えない。
かなり好みだったので、W■さんの話もそっちのけで熱視線を送っていたのだが何も良いことは起こらなかった。(笑)

結局、この日は缶ビール二本と焼酎一杯。それに串を 5〜6本食って二千円くらい。
やっぱ立ち飲み屋は、さっと入って、ささっと飲んで、会計千円くらいで済ますのが粋なんだろうな。なかなか、そういう域に達しません。(^^;

あのお姉さんを見習おう。


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8