先週の土曜日、広島駅近くのホテルで行われた、高森高校同窓会広島支部の会合に参加しました。
仕事上のお付き合いのある方に「来んさいや」とお誘いいただいたので。:-)
もう、広島を去って5年ほど経ちますが、今も仕事では 99%が広島市内のお客様相手なので週の半分は広島市内をうろついてます。が、広島に住んでるわけじゃないんで、ほんとに俺なんかが顔を出してもいいものだろうか・・・と思いつつも、広島の地で行われる高森高校の同窓会というのにも激しく興味が・・・(^^;
・・・ということで、恐る恐る(笑)参加させていただきました。
最初に、支部総会が行われました。
いや、ほんとに、この日の参加者では俺が一番若くて、また、俺と同年代の参加者は皆無でしたが、参加してよかったです。
同年代がいないので浮いちゃうかなと思ったんですが、高森高校という共通の話題があるのでそんなこともなく。
近況報告では、色々と興味深い話が聞けました。祖生出身の方もいらっしゃったし。
それぞれみなさん、例えば呉で観光ボランティアをされていたり、自治会の役員をされていたり、今の生活の場にしっかり根をおろされているのに、こうして高森高校のことも忘れずにちゃんと同窓会に顔を出されるのがとても素敵なことだと思えましたね。
俺は、思い出を大切にできるのは人間の特権だと思っているので、こうしてたまに昔のことを懐かしみながら美味い酒を飲む行為は、とても人間らしく大切なことだと思います。
最後は皆で校歌斉唱というベタなパターンでしたが、いやあ、ほんとに楽しかった。(笑)
なんか、地元周東・玖珂でも同窓会があればいいのにね・・・とか思ったけど、あんまり言ってると「お前が幹事やれ」とか言われちゃうので、その思いはそっと胸にしまいこむのでありました。(笑)