部屋の掃除してたら今年の1月31日に祖生公民館であった講演会のチラシが出て来た。
山口県立大学准教授のエイミー・ウィルソンさんの『アメリカの子育て、日本の子育て』という講演だ。
なかなか面白い講演だったけど、ブログには書いてなかったんだなあ。
子育ての問題点とかそういうのを日米で比較して話をされたのだが、結果的に、日本も米国もあまり違いがないというか、同じような問題が発生しているという、そんな話だった。
いや、ほんとに、何かというと「日本より米国が進んでいる。日本は駄目。米国を参考にしないと!」的なことを言うババァとかに聞かせてやりたい話だったよ。(笑)
iPhone の SpeedText でメモしてたんだけど、いやあ、もう、細かい内容は忘れちゃってるなあ(^^;
つーことで、メモ見て思い出したことだけ箇条書きにしとく。
他にも単語でメモってる言葉が色々あるんだけど、すぐにこうしてまとめなかったんで、なんのことやら(^^; 思い出せん(^^;;;
結局、エイミーさんは「日本人も自信を持て(「俺たちはどうせ・・・」って考えでは先に進めんし)」「子供たちの問題は世界の人みんなで解決策を考えていく」というようなことが言いたかったんじゃろう。
とかく日本人は左翼教師から暗に「日本人は最低の民族」的価値観を押しつけられ、真面目なヤツほどそれを信じてしまってるんで、解決策を考え、皆を引っ張っていかないといけない立場の人間ほど、「こういう問題が起きるのは、日本人が悪いからだ。この問題は日本人だけに発生する問題なんだ」と誤った原因分析をしちゃうからね。(^^;
日本人よ!もっと自信を持て!
「俺たちは最高だぜぇ!」と堂々と子供に言っていいんだぜ!