結局、「JPG Support」という項目をチェックしているからか。とほほ・・・[PHP]
(2010-12-15 09:16:11) by shinoda


いや、まあ、もう「汎用データベースモジュール」は使わないことにしたので、どうでも良いっちゃ良いんだけど、この間"GDモジュールが「画像の読み書きをサポートしてない」と言われるのだが"というエントリーに書いたように、PHP でちゃんと gd モジュールのセットアップをしても、

gdモジュールがGIF/JPEG/PNG画像の読み書きをサポートしていません。このモジュールで画像を処理するには、gdモジュールがGIF/JPEG/PNG画像の読み書きをサポートする必要があります。

と「汎用データベースモジュール」の管理画面で怒られちゃう件。

今日、たまたまソースを見てみると、このエラーを出しているところは、admin/index.php の

    if (!$gd_infos['GIF Read Support'] || !$gd_infos['GIF Create Support'] || !$gd_infos['JPG Support'] || !$gd_infos['PNG Support']) {
        $errors[] = constant('_AM_' . $affix . '_GD_NOT_SUPPORTED_ERR');
    }

この部分だった。

「JPG Support」なんて添字の gd 情報をチェックしているよ。
それは、古いバージョンの PHP が戻してくる値でしょうが。今のバージョンだと、「JPEG Support」って項目名なんすけど。

こんなしょうもないことのために、どれだけ PHP の再インストールをしたことか(^^;。俺の貴重な時間を返せ。(ま、その時、自分の PHP のインストール手順ではなく、すぐにソースを疑えばよかったんだけどね(^^;)

つーことで、「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」ではないが、ますます XOOPS が嫌いになった俺なのであった。


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8