MovableType のプラグインのわけわからんエラーに泣く[MovableType]
(2011-01-13 10:26:53) by shinoda


MTOS5 の載っているサーバの移行案件があって、移行先のサーバにもまったく同じバージョンの MTOS が載ってて、そこへの引っ越しなので全然楽勝だと思ってたんだが・・・これが最悪の展開に・・・(^^;

実は、最初は1台のサーバに全部のブログが載ってたんだが、容量制限に引っかかったのでサーバを分割。それを今回また1台のサーバ(の、MTOS)に集約する・・・という作業。
今回、サーバの DocumentRoot が変更になる。なので、記事データのエクスポート/インポートでは、画像のパスとかが変換されないので後で手作業で直さなきゃいけない・・・てんで、出来れば全部バックアップ/復元でいきたかったのだが・・・

バックアップ/復元作業自体は、全部のサーバの MTOS のバージョンも 5.04 で合ってるので問題なく終了。最初のサーバからバックアップ/復元して、別のサーバからもバックアップ/復元。これで2台に分かれていたウェブ&ブログが一台に集約された・・・はずだったのに、プラグインの設定画面に行こうとすると、「Can't use string 〜 /MS HASH ref while〜」ってなエラーが出ちゃう。

どのプラグインが引っかかってるのかわかんないんで、plugins ディレクトリからひとつひとつプラグインを消していったら、CKEditor がエラーを出しているのはわかった。

この後、何度か再現テストをしたところ(この糞忙しいのに!)、2台目のサーバからのバックアップ/復元をすると、何故か CKEditor だけエラーが出はじめることが判明・・・

とほほ・・・

結局、何度も MTOS のインストールからやり直したり、データを入れ替えたりと調査してたら、ほんまに、この糞忙しいのに1日飛んじゃった。とほほ・・・

なんつーか、この手のプラグインって、言語が出してるエラーメッセージをそのまま何の加工もせず見せてくれたら良いのにな。変に内容を取捨選択&加工したメッセージを出してくるんで調べるのに苦労する。

結局、エラーが発生する原因わからず。
仕方無いので、1台目サーバからはバックアップ/復元して、2台目のブログはひとつひとつエクスポート/インポートしたのであった。
これすると、その後で画像パスとか手作業で直さないといけないので強烈に面倒。

・・・とほほ。CKEditor使わなきゃいいのに・・・ボソッ


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8