はなまるの「肉汁つけ麺」もなかなか[酒とか食べ物とか]
(2011-01-22 09:28:18) by shinoda


<画像:20110118_hanamaru2.JPG>
最近、讃岐うどんチェーン店の躍進ぶりが凄いよね。つーても、主に丸亀製麺だけどね。
はなまるの方が香川で設立された分だけ「本物」っぽい感じはするのだが、まあ、商売下手の吉野家の子会社になったのが運の尽きか・・・(^^;

ということで(何が「ということ」なのかわからないが)今週の頭に広島で打合せをした時は、立町のはなまるうどんで昼飯を食ったのである。

食べたのは「肉汁つけ麺」680円也である。ちなみに、麺の量が小と中があるが、どちらでも値段は一緒なのでもちろんデブとしては中を注文。:-P

つけ汁は、ちょっと濃い目の肉うどんのスープにラー油が乗ってる感じ。

<画像:20110118_hanamaru1.JPG>
最近のラーメン系つけ麺のつけ汁と一緒で、色々と具沢山。肉もけっこうたっぷり入っていて、最初は 680円という値段に「讃岐うどん系メニューにしちゃ高いんじゃないの?」」って気もしてたんだけど、内容を見たら、まあ、値段相応かなって気になった。

味の方は、肉の旨味の溶け出したうどんスープがなかなかウマウマ。で、ちゃんとピリ辛である。これって大事。大人の男が食っても、「お、意外と辛いな」と思わせる味でないと評価に値しない。

最後は、底に溜まった肉片と一緒にずずず〜っとつけ汁も飲み干してごちそうさま。
麺をつけて薄くなった汁は、肉うどんスープそのもの。美味かったよ。

麺の出来は・・・う〜ん、中の下って感じかなあ。これなら加ト吉の冷凍麺の方がかなり美味い。でも、まあ、十分美味しい麺でしたな。

実は、俺は丸亀製麺もはなまるも入ったことなかったんだよねえ。(笑)
美味い、美味いとは聞くんだけど、どうもチェーン店を低く見てしまって、変な味のうどん出てきたらやだなあと深層心理で思ってしまうのか、なかなか入る気にならなかった。

こりゃ、丸亀製麺も行ってみんといかんね。嫁がしきりに美味いと言うてたし。


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8