VisualBasic の FtpWebRequest って、FTP プロキシ使えないんでやんの[お仕事]
(2011-03-08 15:47:31) by shinoda


いやぁ、まいっちんぐ・・・とか、ふざけてる場合じゃないけどなあ。(^^;

Visual Basic 2010 使ってファイルを FTP PUT するプログラムを書いてたんだが、もう納品って時になって、「VB.NET の FtpWebRequest じゃ、FTP プロキシ越しの FTP PUT は出来ない」ってことが判明。(FtpWebRequest クラスがサポートしてるのは、HTTP プロキシおよび ISA ファイアウォールクライアントプロキシのみだと)

お客さんとこの環境は、FTP プロキシ経由でないと外に出れん。むーん。

しかも、(商用しか調べてないが)VB.NET 2010 に対応した FTP 機能強化するコンポーネントも売ってない。2010 の C# だと FtpWebRequest クラスで FTP プロキシ使えるそうなので、2010 対応は商売にならんという判断か???)

まあ、VB.NET でも、自分でソケット通信部分を書けば FTP プロキシ経由の通信も可能だと思うが、さすがに時間がないのでなあ。

ちゅうことで、現在、FTP 通信のところだけ、Active Perl で作りましょうと・・・と提案中。Perl なら、NET::FTP モジュール使って FTP プロキシ経由の通信も出来そう。

しかし、FTP プロキシに対応してないとは、Visual Basic の FtpWebRequest クラス、中途半端すぎ(^^; 使えねぇ〜

<追記>
つ〜とこで、大ごとになってきたので、今週末の少年野球がらみのあれこれは嫁さんに任せた。なので、申し訳ないが審判も他の人にお願いするしかないわなあ。


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8