色々と問題が明らかになってきたので、対策も立てやすいちゃ立てやすいけどね[スポーツ見たり、やったり]
(2011-04-02 18:53:25) by shinoda


少年野球の話である。

先週は上関町少年野球親善大会が上関町民グラウンドで開催された。

<画像:20110326_kaminoseki.JPG>
息子が所属する伊陸ひむろも出場したのだが、一回戦であっけなく麻郷野球スポーツ少年団に7-0で 5回コールド負け・・・(^^;とほほな成績であった。

つーか、3/12の丸山招待少年野球大会予選トーナメントまでは練習試合、公式戦ともに負け無しで調子がよかったのだが、3/13 の決勝トーナメントで「伊陸ひむろの悪いところが全部出て」少年野球西岐波(宇部市)に負けて、それがケチのつき始めというか・・・

ま、まだまだ地力がない・・・ってことだろうけど。(^^;

下位打線はそこそこ打つのだが、上位打線が全然だめ。
うちの長男坊なんて 5番なのに、未だ公式戦ヒット・ゼロである。とほほ・・・

あと、やっぱ投手だよなあ。
今は、まともなピッチャーが二人しかいないので、今年から導入された「一球でも投げたピッチャーは次の試合には投げられない」というルールのために「先発が調子悪くでも、そのまま投げさせるしか無い」という状況だ。

そんな中、うちの長男坊が麻郷戦で 2回途中からリリーフして、2失点で何とか 5回まで凌いだのは光明と言えなくもない。
ま、あまりに打ちごろの球なので、相手が長打を打ってやろうと力んでくれた結果でもあろうが、いつの間にか 7三振もとってやがった。
毎度こんな調子で何とか凌げれば計算も立つが、それは無理だろうな(^^;

まあ、年度の初めにこうして問題点が明らかになったのは良いことだろう。
これから本命の大会に向けて、何に力を入れていけば良いかはっきりするからな。
ということで、前向きに行きましょうという話。:-)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8