あら、Excel でこんな簡単に PDF が出力出来るようになってたのね[Windows]
(2011-04-18 08:25:19) by shinoda


<画像:20110417_excel.jpg>

日頃、あんま Excel 使わないもんで知らなかったんですが・・・という話(^^;

昨日、本来はお客さん自身の作業なのだが、どうしても今回はうちでやってくれないかという話があり、Excel シートを PDF 変換してインターネット上にアップする作業をおこなった。

・・・が、日頃は OpenOffice.org を使ってるんで、Excel で PDF を出力する方法がわかんねえ!!(^^;
ググったら、どうも Excel 2007 用には Microsoft からアドオンが出てるようで・・・
うちの Excel は最新の 2010 なので、当然同じようにアドオン使うのかなっと思って見てみると、Macromedia FlashPaper アドオンというのが既に組み込まれていた。どうも、先日 Studio 8 を入れ直した時に自動でインストールされたようだ。

Studio 8 が発売されたのは 6年も前なのに、Excel 2010 のアドオンとしてまともに動くのか?・・・と一抹の不安を感じつつ使ってみたのだが・・・案の定、数分経っても「変換中です−しばらくお待ちください 作業中」の表示がずっと表示されっぱなし・・・PDF の変換に何分間もかかるわけねえじゃん(^^;
「キャンセル」ボタン押したら「応答なし」になっちゃったよ(^^; 使えねえ・・・

やっぱ、Microsoft からアドオン落としてこないといかんのか・・・と思ったのだが・・・

いやあ、Excel 2010 には標準で PDF 形式での保存機能が付いてましたよ(^^;

ファイルメニューから、「保存と送信」メニューの「PDF/XPS ドキュメントの作成」を選ぶだけでしたがな。そしたら一瞬で PDF 化され保存された。

Microsoft も、さすがに PDF 形式を無視(他社が考えたフォーマットなんか標準機能として組み込まないぜ!プンスカっ!)というわけにいかなくなったということじゃね。(笑)


コメント(2)
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8