祖生地区大運動会も無事終了した[ただ、日常]
(2011-04-27 06:31:44) by shinoda


<画像:20110424_undoukai1.JPG>
24日(日曜日)は、祖生グランドで、祖生地区大運動会が開催された。
ま、過疎地域なので、ほんとは「大運動会」という規模ではないんだけどね。(^^;

昨年は主賓の福田岩国市長が遅刻されたため30分遅れて始まったのだが(笑)、今年は市長も時間どおりに来られ、予定通り開催されたのであった。

<画像:20110424_undoukai3.JPG>
この日の天気予報は、晴マークの横に「降水確率 90%」と出ているというよくわかんないものだったのだが、実際、11時頃になるとそれまでの青空が嘘だったかのように、西からどす黒い雲が広がってきて、強風とパラパラと大粒の雨が・・・
雨の方は、降ったり止んだりという感じだったのだが、風の強さにはまいった。
今にもテントが飛びそうになるので、慌ててテントを結わえ付ける杭を追加で打ってまわった。ま、補強が終わった頃には少し風も弱くなっていたが(^^;
<画像:20110424_undoukai2.JPG>
でも、誰が指示するわけでもなく、すぐに皆がそれぞれ補強作業に入るあたり、自宅に普通に溶接機や巨大な製材機械なんかが存在している田舎のオヤジたちらしい、高いトラブル対応能力が伺えて笑えた。
都会のへなちょこサラリーマンではこうはいかんぜ!(笑)

午後からの天気が不安だったので、急遽午後の競技のいくつかを午前に回し、いつもなら昼休みにグランドの中央で演奏してくれる周東中学校ブラスバンド部の面々も本部テント内で演奏するなど、いつもとは違う悪天対応の運動会となったが、午後から天気も持ち直し、終わってみれば全競技を無事終了させることができた。

俺は競技係だったのだが、担当の競技数も少なかったので楽をさせてもらった。
来年はしっかり頑張ります。
・・・というか、祖生は行事が多すぎ(^^; 春と秋の運動会、早くどっちかに集約するべきだよなあ(^^;


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8