念願の鳳莱(ほうらい)の中華丼・・・だったのだが[酒とか食べ物とか]
(2011-05-27 20:45:59) by shinoda


<画像:20110527_hourai1.JPG>
前から気になってたんだけど、昼飯時は表に行列ができるので敬遠していた店。
俺、イナカモンなんで、並ぶの好きじゃないのよ。はっきり言って、トウキョウモンが普通に飯屋で並んでるの見ると「馬鹿か、こいつら」って思っちゃうほうで。ごめんね、イナカモンなので許して。

が、今日はちょっと早めに昼飯に行けたので、その、気になっていた店。十日市町の「鳳莱(ほうらい)」に入ってみたのである。
その、人気の秘密は何なのか!?・・・と。

テーブルが4つと、あとは狭いカウンター席があるだけの小さな中華屋。表の看板こそ新しくなっているが、店の中は40〜50年前にタイムスリップしたかのような雑然とした小汚さ(笑)
メニューはけっこう多い。何がこの店の売りなのかよくわからないので、取り敢えず中華丼を注文。600円也。
メニューで価格を確認し、「え?表には中華丼500円って看板出てたのに?」と不当表示を疑ったのだが(^^;、帰りがけに表の看板を確認すると、上の方に「お持ち帰り(パック入)超サービス」と書いてあった・・・(^^;
どうも、持ち帰りパックだけが500円のようだ。なるほど。

で、中華丼なのだが、う〜ん、まあ、不味くはないけど、大して美味くもない。こんなもんかなって感じ。
最初、すごくごま油の香りがして、これは何か期待できるかもって思ったんだけど、まあ、どこにでもある中華丼だったな。俺的にはちょっと餡の酸味が強いかも・・・

<画像:20110527_hourai2.JPG>
餡が丼から溢れ出そうなボリュームなんだけど、あんまお得感は無い。
つーのが、具が貧乏くさいんだよね・・・
何か、野菜ばっかで・・・思わず海老の数を数えたら、カップヌードルにでも入ってそうな小さな海老が三尾だけだった・・・
他に、イカとかタコとか魚介類は無し。何か、寂し〜(^^;
昔の中国飯店の炒飯みたいに、食べ終わったら丼の底に海老ひとつだけ...という虚しさを思い出させるぜ。(ちなみに、今の中国飯店の炒飯にはたっぷり海老が入ってるよ)

ということで、期待が大きかっただけに、ちょっとがっくりな展開だった。
でも、何か、他の人が頼んでたワンプレートの中華ランチが美味そうだったんだよね。
これは、あれだ。この店の売りは中華ランチなんだ。いや、わかんないけど(^^;

つーことで、次回は中華ランチを攻めてみようと思うのであります。さてさて。
コメント(2)
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8