鮎の住む川[田舎生活]
(2008-10-04 11:02:13) by shinoda


<画像:ayu01.jpg

<画像:ayu02.jpg>

ずいぶん前の話になってしまったが、8/31 に島田川で鮎捕り大会があった。
場所は祖生タクシー前。

地元のおっさんたちが、春先に 2千匹(だったかな?)の鮎を放流したそうで、そいつらがそろそろ大きくなってるだろうから、子供たちに網や手づかみで捕らせてやろう・・・というナイスな企画でした。

最初に、この日の朝だったか前日だったかに捕れた鮎も公開され、みんなのボルテージは最高潮!鮎を焼くための炭火を用意しておくよう、家に電話しようとする人も出てくる始末。(笑)

・・・でしたが、結局捕れたのは1尾だけ・・・(^^;

白鷺が食べたり、大雨の時に流されたりで、多分十分の一の 200尾くらいしか残ってないんじゃないか・・・という話で、「いやあ、200尾も残ってりゃ十分、十分」とか言ってたんだけど甘かった。

<反省点>
・多分、ほとんどの鮎が岸辺の草の下に逃げ込んだんでは?
・岸辺の草が伸び放題なので、網で追っていったが、岸辺の草の下の隙間から皆逃げたんじゃ?

ということで、来年は鮎捕り大会の前に、岸辺の草刈りが必要じゃね。(笑)

でも、俺も泳いでる鮎の姿は見たよ。
近所の川に食べられる魚がいるというのは、なんだか心が豊かになるな。(笑)


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8