大竹の「すえひろ」は寿栄広ラーメンを名乗る資格無し[お店]
(2011-08-16 00:50:55) by shinoda


< ページ移動: 1 2 >

多分、店主がまったくラーメンを好きではないのだと思う。
ラーメン屋になったのも「駄目サラリーマンで脱サラせざるを得なかったオヤジが、ラーメン屋なら俺にも出来るだろうと甘えた気持ちで始めた」・・・って感じじゃねえのって思う。
いや、ほんとに、ラーメンも、そして客商売そのものを馬鹿にしているにもほどがある。
この店が、寿栄広食堂系列であることが許せない。スエヒロのラーメンを愚弄している。そして、スエヒロの名を信じてラーメンを食いに来ている客を愚弄している。

いや、例えば別に寿栄広食堂系列の接客がそんなに良いと思わないのよ。本店でも、メンカタ指定を後付けするとレジ打ちの姉ちゃんが本当に迷惑そうな顔したりするし。
でも、ちゃんとしたラーメンを食ってもらおうという意思が感じられるので、そんなちょっとムカっとくる態度も些細なことなんだよ。

<画像:20110812_suehiro2.JPG>
でも、大竹の「すえひろ」は違う。
ラーメンのことをわかってない、そして、ラーメンを作ることに誇りを持っていないヤツがラーメン屋をしている。そのことが本当に許せない。

先週のことだ。
13:40頃、遅くなった昼飯をとろうと、俺は久しぶりに大竹の「すえひろ」に寄ったのだ。つーか、人生二度目の「すえひろ」だ。実は前回も良い印象は無かった

そして、そしてこの日は、その前回訪問時を上回る駄目ぶりだった。

人件費をケチっているのか、給仕は若い兄ちゃん一人。「すえひろ」はけっこうな席数があるのに、昼時に給仕一人でまわるはずがない。前の客が食べ終わった食器はいつまでもテーブルの上に放置され、注文にもなかなか来ない。レジ打ちまでこの兄ちゃんがやってるので最悪だ。

出来上がったラーメンは厨房で何分間も放置される。
兄ちゃんがレジ打ちしてたり、家族連れのややこしい注文を取ってたり。そんな感じですぐに運びにいけないまま「数分間」放置されているのである。

また、厨房の人間も、多分まともなラーメンなんか一度も食ったことのない「田舎のオバハン」なのだろう。ラーメンを素早く客に出すことがどれだけ大切なことなのかをまったく理解出来ていない。
何せ、出来上がったラーメンを運ぼうとしている給仕の兄ちゃんを呼び止めて、注文の数を間違ってるんじゃないかとか、そういうラーメン運んだ後ですればいい話を、延々兄ちゃんとしているのだ。
俺、思わず「糞ババァ、いい加減にしろ」ってつぶやいてしまって、隣の家族連れに怪訝な顔で見られたよ。

<画像:20110812_suehiro1.JPG>
そもそも、厨房が店の大きさに合った調理能力を有していない。
中をちゃんとチェックしたわけではないが、どうも、店主?らしき髭のオヤジとオバハンの二人だけで調理しているようなのだ。そして、この人達は並行して作業を行なうことが出来ないのだろう。
俺が注文した「チャーハンセット」800円也が出て来たのは、注文後 45分以上経ってである・・・ラーメン屋の定食で 45分も待たされたのは生まれて初めての経験だ。
それも混雑している時ではなく、席も半分以上空いている状態でだ(^^;

そして本当に最悪なのが、こいつら、調理も下手ってことである。

< ページ移動: 1 2 >


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8