わさび葉漬御飯ネギトロ丼は美味いんだけど、う〜ん・・・[酒とか食べ物とか]
(2011-12-09 23:41:33) by shinoda


この火曜日は仕事で福山まで行ったので、山陽自動車道の小谷SA(上り)のフードコートで飯を食った。

この間、ここで尾道ラーメンセットを食ったのだが、その時、実はポスターを見て気になっていた品があったのだ。

<画像:20111206_negitoro.JPG>
それは、「芸州吉和村わさび葉漬御飯ネギトロ丼」880円也。
今回はもちろんこいつをチョイス!(笑)

で、お味の方だが、トロの量が十分で、まんべんなく飯に混ざった上に、ちゃんとねっとりしたトロの舌触りも残ってることにまず感動。
俺、ネギトロ丼好きなので、すき家とか駅丼とか、安い丼屋でネギトロ丼(または類似メニュー)がある時は必ず一度は注文してみるんだけど、だいたいトロの量が少ないので、飯全体に混ぜると、なんかシーチキンでも混ぜたようにパサパサ状態になっちゃうんだよな。かろうじてトロの味がするって感じで、ねっとりした口当たりなんかさっぱり感じられない一品になっちゃう。
でも、ここのネギトロ丼は本当にトロの量が十分で、ちゃんとした店で食べるネギトロ丼に負けてないよ!まあ、飯(米)の質がちょっと落ちるので、もちろん勝てもしないんだけど(^^;

いやあ、腹も減ってたし、一気に食いきってしまった。
美味かった〜

・・・ん?

そう言えば、わさび葉って入ってた?記憶にないけど・・・
ああ、確かに、時々シャキシャキした歯ざわりが混ざってたわ。あれがわさび葉だったのだな。なるほど。あのシャキシャキ感は良かったよ・・・

・・・でも、わさびの風味が全然しなかったな(^^;;;

ポスターにも、「芸州吉和村のわさびが主役なんです!」って書いてあるのに。

単純に、「量が少なすぎる」んだと思う。
同じ問題が、高坂PA(上り)の「広島菜牛丼」にも言える。あれも広島菜の量が少なかった・・・

そんなに原価の高いもんなんかいなあ??
もっとドカドカ投入しても、トロを増量するほど原価に影響を及ぼしたりはせんだろお。
マジ、もったいないよ。せっかく美味いネギトロ丼なのに。主役の存在感がこれほど希薄というのはねえ・・・(^^;

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8