ASRock H67M-ITX/HT でデュアルディスプレイ設定[コンピュータ]
(2011-12-20 22:38:45) by shinoda


<画像:20111220_dd.JPG>
昨日から、メインの仕事 PC の Windows 7 を再インストールしているのだが、デュアルディスプレイ環境の設定でハマったのでメモっとく。

今回、マザーボードを Intel H67 Chipset の載った ASRock H67M-ITX/HT に変えたのだが、こいつは CPU(i5-2405S)に内蔵されたインテル HD グラフィックスを使うオンボード VGAが付いてるんだけど、そのドライバをインストールするのをすっかり忘れていたのである。

いや、正確には「インストールしたもの」と誤解してた。

マザーボード付属の CD から、All Drivers で全ドライバを一気にインストールしたので、当然 VGA 関係のドライバもインストールされたものだと思ってた。でも、実は「On board VGA Driver」だけ入ってなかったのである。(^^;

この状態だと、BIOS の North Bridge Configuration 設定で「IGD Multi-Monitor」を Enanled にしてもデュアルディスプレイ化はしないのだ。
結局、Primary Graphics Adapter を Onboard に切り替え、内蔵 VGA のみの表示にしてみたら、解像度が 1024x768 にしかならず、さすがにこれはおかしいと気づいた(^^;
試しに、再度ドライバ CD を入れてみると、今度は「On board VGA Driver」の選択肢が現れた。すぐに選択してインストール実行。

これで、PCI Express スロットに挿した ATI Radeon HD 5400 カードと、オンボードの HD Graphics が両方ディスプレイアダプタとして認識され、無事デュアルディスプレイ環境が復活したのであった。

最初、「IGD Multi-Monitor」を Disabled にした状態で Radeon を挿したため、自動的に Primary Graphics Adapter が Onboard から PCI Express に切り替わり、ドライバの全インストールをした時には、オンボード VGA は「無いこと」になっててインストール自体行われんかったんだろうなぁ(^^;

ま、これでやっと以前のように仕事ができる。

めでたし、めでたし。

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8