「一龍」の焼き飯は美味かった〜[酒とか食べ物とか]
(2012-04-21 10:04:01) by shinoda


昨日は福山で通信設備の設置案件を済ませ、帰りは東広島まで下道を通って帰ったのだ。貧乏なので、高速代を浮かせるために。
今は、福山〜尾道間、尾道〜三原間でバイパスが出来てるんで、国道 2号線の渋滞ポイントを回避出来るもんね。

<画像:20120420_ichiryuu1.JPG>
で、東広島市まで戻ったところで、街の中心部に「博多ラーメン 一龍」を発見。
既に午後1時を廻って腹もグーグーなっていたので早速突撃した。

矢野東にあった一龍の「絶望的接客マナー」の噂を聞いていたのでちょっと緊張したのだが、まあ、そんなに接客は悪くなかった。良くもなかったけど(笑)
給仕役は女子一名を含め 3人くらいいたけど、全員、元気と笑顔が足り無い感じだったな。厨房にいたお兄さん(おっちゃん?)の笑顔に救われました(笑)

ま、そんなこんなで「焼き飯セット」(午後5時まで880円)を注文。

焼き飯は「半炒飯にしても、これは少し量が少なすぎないか?」と思ったんだが、味は俺の弩ストライク!最近食った炒飯の中では一番美味い。
少しお焦げの香ばしさのようなのも感じられ、これは良いね。
ランチ時は大量に作ったのを炒め直して出しているという話も聞いたことあるけど、全然問題ないぜ!この味なら。

ラーメンも、もう、普通に美味いね!
いや、この「普通に美味い」というのが凄いのよ。特に何がどうこうという(でかいチャーシューが入ってるとか、なんか香り油が入ってるとか)特徴がないのに、こんだけ美味しく仕上げているのは高評価だろう。

<画像:20120420_ichiryuu2.JPG>
ちなみに、博多ラーメンってこんなにスープが茶色かったっけ?
最初、広島醤油とんこつのラーメンが出て来たのかと思ったよ。
飲んでみると濃厚なとんこつスープの奥から、醤油ダレの香りが仄かに沸き立つ感じは、ああ、醤油とんこつって言うより「とんこつ」スープだって感じだったけど。
(ほんと、ラーメン食ってるわりに全然詳しくなくてスマン、スマン(^^;)

つーことで、このラーメンと焼き飯のセットで 880円というのはバッチリOKでしょう。
近くにあったら頻繁に通うかもしれんわ。東広島なのでそうそういけんけど。

昨日は「美味い、美味い」と一気に食いきってしまったけど、今度行った時は、辛子高菜とかの薬味も試してみよっと。

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8