お、おお?また iPhone が外部ストレージとして認識された[iPhone]
(2012-04-22 21:49:10) by shinoda


実はここ数ヶ月(気づいたのがひと月ほど前なので正確にはわからず)、iPhone が外部ストレージとして(正確には、デジタルカメラとして・・・ですが)認識されなくなっていた。

が、さっき、いきなりまた外部ストレージ(デジタルカメラ)として認識され始めましたよ。

なんでぇ???(^^;

なんか、ドライバの Update でもあったかなあと Windows Update の最終実行日を見てみたけど 2012/4/13 と、一週間以上前だし。

いつの頃からか、iPhone をつなぐと、MTP(Media Transfer Protocol) USB デバイスドライバーのインストールに失敗するようになっていた。

<画像:20120406_iPhone_driver.jpg>
MTP USB デバイスとして認識されなくても iTunes ではちゃんと使えるんだけど、iTuhes では写真データをローカルディスクにコピーしたり出来んじゃん。
これは相当不便。俺、フィールドサービス作業の記録なんかも iPhone でパチパチ撮るし、とてもメールを使って PC に転送なんかやってらんねえわ。

が、突然の復旧である。

原因はわかんない。

ただ、今日、俺の iPhone 上のアプリのうち、Dragon Dictation(音声認識ソフト)と Instagram(写真撮影&共有ソフト)の2つに Update がかかっている。
もしかしたら、Instagram の Update が何か関係があるのかもしれない。
というのが、Windows が iPhone がデジタルカメラとして認識しなくなる原因に、「他のデジカメで撮った写真を(メール等で受信し)保存した場合」という訳分かんないものもある。それを考えると、写真撮影ソフトである Instagram の存在が原因だったという可能性もあるかもしんない。

ま、何はともあれ、これで写真の整理が楽になった。
iPhone のディスク残量が 3GB を切って、そろそろマジで写真の整理とかせんとどうしようもなくなってたんだよね。

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8