Gmail の迷惑メール判定基準が見直されてきてるな[インターネットなこと]
(2012-04-23 07:51:39) by shinoda


悪名高かった(^^;、Gmail の迷惑メール判定が改善してきているようだね。

完全に「やりすぎ」で、他所のフリーメールサービスのメールを全部迷惑メールに振り分けたり、ちゃんと逆引き名が登録出来ない安いホスティングサーバからのメールは全部迷惑扱いしたりと、「お前、Google 以外のサービスを全部潰す気やろ?」とか、「お前の仕様自体が迷惑行為なんじゃ!」とユーザを激怒させていた Gmail の迷惑メール判定なんだけど、やっと真面目に改善を始めたようで・・・

Yahoo! や amazon からのお知らせメールなんかもほとんど迷惑メールに落ちることはなくなったし、うちのホスティングサーバからのメールも大丈夫になったようだ。

んが、迷惑メールのままでもよかったエラーメール(failure notice なヤツ)も全部受信トレイに残るようになったんで、これは鬱陶しいな(^^;
まあ、大事なメールが迷惑メールに落ちて「いや、届いてないですけど?」みたいなやりとりが無くなったのは良いんだけど。

あとは、迷惑メールの解除情報がすぐに反映するようになれば良い。
そうなれば、こまめに迷惑メール報告をして、それで大事なメールまでまた迷惑メールになるようならすぐに解除して(その情報がすぐに Google にも反映して)・・・って使い方が出来るようになって良いんだけど。

その辺の細かいフォローは Google の苦手とするところだからな(^^;

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8