今年初めてのノコギリクワガタをゲット![ただ、日常]
(2012-07-17 21:00:33) by shinoda


<画像:20120717_kuwagata.JPG>
今朝も次男坊のジョギングに付き合って走ってたのだが、「そういえば・・・」と思いついて突然コースを変更。そうだ!もう、昆虫採集の季節じゃん。
ちゅうわけで、ジョギングの途中で、今年初の虫捕りに挑んだのであった。

実は俺は虫嫌いなので、子供の頃もほとんどカブトムシやクワガタを捕りに行ったことがない。そこらの山にいくらでも甲虫類がいたのにもったいないことだ。
しかも、18歳から40歳までずっと広島に住んでいたので、虫が好む木とか、そういうのも全然わからん。クヌギが良いらしいが、クヌギがどんな木なのか全然知らん(^^;
ちゅうことで、次男坊に「お前は、クワガタのいる木がわかるのか?」と聞くと「わかる」というので、次男坊が指示するとおりにそこらの木を蹴っ飛ばしたのだが全然虫は落ちてこんかった(^^;

そこでハッと、去年カブトムシがいるのを見かけた木を思い出しそこへ行ってみると、次男坊が指示していた木とは全然見た目が違う。これが本当のクヌギの木だな。
試しに蹴っ飛ばしてみたら、小さなノコギリクワガタが落ちてきた。

まったく、無駄に木を蹴らされたので足が痛いぜ。
次男坊に「全然違うじゃないか。こういうのがクヌギの木でぇ〜」と言うと、しれっと「あ、そうなん」だって。お前も全然知らんのじゃないか!(^^;

取り敢えず次男坊は「小学校で俺が一番にクワガタをゲットした〜!!」と喜んでいたので、ま、いいか。

まあ、これでバッチリ「クヌギの木」は覚えたからな。
寒い時に縮みまくった金玉の表面みたいな感じの樹皮に覆われているのがクヌギだな。
理解した。

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8