なんとか雨も降らず、別所畑地区の盆踊りも終了したのであった[ただ、日常]
(2012-08-17 23:59:57) by shinoda


<画像:20120814_bonodori1.JPG>
8/14 は、うちの地区の盆踊りであった。

いつもなら朝から櫓づくりなどを手伝うのだが、この日は午前中雨。それもけっこう激しく降ったりして。実行委員長のT原さんから「準備は午後1時からにします。その時点で雨が降っていたら、16日に順延します」と連絡あり。
16日はもう仕事をしようと思っていたので、順延はいやだなあと思っていたら、なんとか午後からは雨が降らなくて、無事開催のはこびとなったのであった。

だが、この日は俺は午後から広島でお客さんと打合せがあったので、結局準備の手伝いは出来ず。会場に行ったのも、19:30頃だった。申し訳ない。

<画像:20120814_bonodori2.JPG>
参加人数は、やっぱり朝の雨で中止か順延になったと判断した人もいたのだろう、例年よりちょっとだけ少ない感じだが、まあ、踊りの輪も最後には窮屈に感じるほどの人が参加してくれたし、十分、十分って感じかな。
元々、花火も上げるあざみ会の盆踊りと違い、西小校区から来る人はあまりいない、小ぢんまりとした会だしね。

それに、前日のあざみ会の盆踊りに引き続き、この日も娘が一生懸命(神妙な顔つきで)踊っている姿が見れたので、俺的にはそれで大満足な会であった(笑)

取り敢えず、以下は来年に向けてのメモ。

・ジュースが足りなかった。紅茶系はあまり飲む人がいないので半分くらいでいいか。オレンジジュースとか多めに。
・ビールはちょっと余ったけど、それは人出の問題かな。まあ、来年も同程度の量でいいんじゃないか。
・特にこの日のような天気だと、やるのかやらないのかわからないので、準備をした後に音楽とか流しといてくれとお客さんから注文があった。(さすがに、昔のように車に拡声器を積んで、開催を伝えて走り回る必要はないから・・・とのこと)

さて、来年は良い天気でありますように。

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8