FLVファイルからの音だけの抜き出しは、AoA Audio Extractor を使おう
(2012-09-20 09:59:23) by shinoda


<画像:20120920_aoa.jpg>

この間、「YouTube の動画の音だけ MP3 で保存する」というエントリーを書いたけど、あれじゃ駄目だな。信じてソフトとかダウンロードした人がいたらごめん(^^;

あのエントリーに書いた方法だと、出来上がった MP3 の演奏時間が変なことになってるわ。

どうも、途中で 「Video Converter for Any Fly Player で encode」というのをやってたのが問題のようで・・・

ある、8:42という演奏時間の曲があるのだが、これが iTunes に読み込んだり、あるいは Audio CD として焼いたりした時、3:00 の曲として扱われてしまう。
当然、曲の途中で再生はブツっと終了してしまう(^^;

ん〜????

AoA Audio Extractor という、直接 FLV から MP3 ファイルに変換出来るソフトを使って確認してみたところ、Craving Explorer でキャッシュしたばかりの FLV ファイルだと、上記曲は、ちゃんと 8:42 という長さとなっている。
で、これを Video Converter で変換してから見てみると、この時点で終了時間は 8:42→2:59 に変わってしまっているのだ。
だから、3:00 の曲になっちゃうのね。
つまり、Video Converter for Any Fly Player が曲の長さの情報を変更してしまってたんだね。本来の曲の長さとは関係なく・・・

これ、Video Converter がフリー版なんで、3分までしかエンコードしてくれんのかな?(短い曲は正しくエンコードされてるので)
それか、どっかに設定あんのかなあ?日本語版じゃないんで、よくわかんないけど、まあ、フリー版は 3分までって制限がついてる可能性が高いな。変換する度に「金払わないの?」って聞いてくるしな(^^;

いやあ、取りあえず手持ちのソフトで何とかしようとしたのが間違いだった(^^;
上記のように、AoA Audio Extractor(フリーの Basic 版)を最初からインストールして使っておけばよかったよ。

つーことで、「YouTube の動画の音だけ MP3 で保存する」やり方は、正しくは、

  1. Craving Explorer で動画データをキャッシュ
  2. キャッシュした FLV ファイルを、AoA Audio Extractor Basic で MP3 に変換(WAV や AC3 も可能)

という形で。

AoA Audio Extractor は、
http://www.aoamedia.com/audioextractor.htm
ここからダウンロード出来るよ。

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8