「GOGOやまぐち」のカツ丼を買ってみた[酒とか食べ物とか]
(2012-10-04 16:35:52) by shinoda


今週はなんか毎朝嫁さんに弁当を頼むのを忘れちゃうんで、昼飯はずっと外食なんだけど、それでは小遣い制の零細企業役員としては財布がもたないので(^^;、月曜日はひさしぶりに「GOGOやまぐち」へ。そう、いつもの激安スーパーです。

<画像:20121001_katsudon.JPG>
最初、食ったことの無い焼肉弁当が並んでたので手に取ったんだけど、すぐにまた陳列台の上に戻したんだ。それは、カツ丼の存在に気付いたから(笑)

ぱっと見た感じ、煮玉子の中の人参の赤がやたら目立って、「カツ丼の卵とじに人参なんか入れるっけ?」という疑問が沸き起こったんだけど(^^;、未踏の大地がそこにあれば、少々危険であろうと歩み出すのが冒険家というものだろう。俺も「GOGOやまぐちエクスプローラー」の異名をとる冒険家だ。そこに食ったことの無いカツ丼があるのなら、それを手にしないわけにはいかないだろう・・・

ということで、カツ丼 250円(税別)を購入。それがとてつもなく不味かった時のことを考えて、海老フライ2本 96円(税別)も保険で購入。ただがむしゃらに突き進むだけがエクスプローラーではないからね。

さてさて、その実際のお味の方だけど、はっきり言ってそんなに美味いものではない(^^;
タレが甘すぎるし、カツもあんまり旨味のしない安い肉なのがもろわかりの味だ。
でも、それは、このカツ丼を、弁当屋の500円以上するようなカツ丼と比較すれば・・・である。

このカツ丼、税込みでも263円だよ(笑)

飯の量はたっぷりだし、肉も旨味にはかけるが、変な獣臭いがあったり、ゴリゴリ固い筋があったり、そんな酷い肉ではないからね。柔らかいし、ちゃんとしたトンカツだ。普通のスーパーの惣菜のレベルには十分達っしている。これが263円なら間違いなく「お買い得」な一品だよ。

ということで、今回も貧乏人の味方「GOGOやまぐち」のおかげで、出した金額以上の食事を楽しめました。

まあ、また普通の弁当に飽きたら買ってみよう。

コメント(2)
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8