高知県産生姜のカレー[酒とか食べ物とか]
(2012-10-23 08:12:19) by shinoda


今月の俺は色々散財して貧乏ったれなので、先週から、今までに買いだめていたレトルトカレーを消費していくことにした。
家から、ご飯だけを持ってきて、事務所でレトルトカレーを温めて食うのである。
貧乏臭くて心は萎えるが、弁当を作る手間がかからないので、嫁さんはホクホクだ(^^;

<画像:20121018_carry.JPG>
で、第一弾は、この間ミコー玖珂店で高知県フェアをしていた時に買った「高知県産生姜のカレー」
ご当地カレーはけっこういい値段がするので(これも 500円近くしたんじゃなかったっけ?)、貧乏な時には手が出ないが、これは懐が暖かかった時に買ったものである(笑)

で、お味の方だが、そんなに生姜の香りが前面に出てるようなものではない。
けっこう大量に小さな角切り生姜(高知県産の「土佐一」という品種)が入ってて、それをザクザクと噛むとほのかな香りがする、その程度である。「生姜のカレー」ってつもりで食べたら、ちょっと拍子抜けかも(^^;

でも、まあ、そういう生姜云々を抜きにして、ご当地カレーの中では美味い部類じゃないかなあ。
あまり辛くはないんだけど、まろやかで深い味わいっていうか、けっこう複雑な味で、なかなか良いよ、これ。
ポーク、チキン、ビーフの三種類のエキスで味付けされ、そこにリンゴピューレとマンゴーペーストが加えられているようで、この深い味わいはその辺が理由かも。

どこかで見かけたら是非どうぞ。

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8