Program Files と Temp の移動[EeePC]
(2008-11-02 16:24:03) by shinoda


色々あって(それはまた別のエントリで書くけど)、ASUS EeePC 4G-X を Windows XP Home Edition に戻すことにした。

XP に戻すのはリカバリCDからすぐなのだが、それだと C ドライブの残りが 800MB くらいしかないので、さすがにそれはちょっと・・・
ということで、Program Files と、Documents and Settings と WINDOWS\Temp の3つのフォルダを SDHC 16GB カードに移動することにした。

以前から、C ドライブの容量の少ない PC を使うときは、後で追加するプログラムは D ドライブ上に作った Program Files にインストールし、そもそも Documents and Settings はあまり使わない質だったので、丸ごとこれらのフォルダを移動したことはなかった。

予想していたとはいえ、「神(root)は Microsoft であり、OS の上に神(root)は必要無い」という思想の(としか思えない(^^;)Microsoft 製 OS では、ドキュメントフォルダひとつ移動するにも大変な知恵と労力を要した。

つーことで、まずは Program Files と WINDOWS\Temp の移動について。

おおざっぱな手順としては、

(1) SDHC を NTFS でフォーマット
 (正確には、コマンド convert d: /fs:ntfs で、FAT32 を NTFS にコンバート)

(2) Program Files フォルダの内容を D ドライブにコピー

(3) WINDOWS\Temp フォルダの内容を D ドライブにコピー

(4) C ドライブの Program Files を丸ごと削除
 (システムがロックしていて消せないファイルがあるので、フリーソフトの Unlocker が必要)

(5) C ドライブの WINDOWS\Temp を削除

(6) C ドライブに、空の Program Files フォルダを作成

(7) フリーソフトの NTFS Utils を使用して、C ドライブの Program Files フォルダに D ドライブの Program Files フォルダをマウント
 (C ドライブの Program Files フォルダの上で右ボタンメニューから「リバースポイントの作成」を選択し、実体として、D ドライブの Program Files フォルダを選択する)

(8) C ドライブに、空の WINDOWS\Temp フォルダを作成

(9) フリーソフトの NTFS Utils を使用して、C ドライブの WINDOWS\Temp に D ドライブの Temp フォルダをマウント
 (C ドライブの WINDOWS\Temp フォルダの上で右ボタンメニューから「リバースポイントの作成」を選択し、実体として、D ドライブの Temp フォルダを選択する)

これでOK!

Program Files と WINDOWS\Temp は今までどおり C ドライブに存在しているが、実体は D ドライブに置かれているため、C ドライブの容量は大幅減。

Documents and Settings フォルダの移動はもっと面倒くさいので、また別のエントリーにて説明。

つーか、Program Files を移動するより Documents and Settings フォルダを移動する方が大変なんて・・・どうなの?(^^;

<参考 URL>
http://cowscorpion.com/file/Unlocker.html
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/6898/soft.html


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8