何気なく食べた台湾ラーメンが大変美味しかったこと[酒とか食べ物とか]
(2012-11-17 15:57:13) by shinoda


先日、千田町のお客さんのところで打合せをした帰りに、ちょうど昼飯時だったので、近くの台湾料理の店に寄ってみた。

<画像:20121107_taiwan1.JPG>
広島会計学院の電車通りを挟んだ向かいにある「中華料理 珍味」である。
店の名前は「珍味」だが、別に怪しげな料理を出す店ではなく、正統派の中華料理の店である(笑)

注文したのは、「台湾ラーメン+炒飯セット」680円也。
所謂チャーハンセットが 680円というのは安いよね。
あ、でも、量的には「まあ、これなら 680円じゃね?」って感じかも。特に俺らデブにとっては(笑)

ラーメンばっか食ってるわりには、ラーメンのことを何にも知らないので、当然、台湾ラーメンと言ってもどんなものか全然わからなかったんだけど、ここのラーメンは、ピリ辛の醤油スープに、中太のストレート麺。そこに、ニラと豚そぼろが載っているだけのシンプルな一品。

「お?何か、シンプルすぎない?」と思ったんだけど、これがなかなか美味いラーメンであった。

スープはしっかりピリ辛で大人の舌も満足させる出来だし、中太の麺は「ま、中華屋のラーメンだし、ふにゃふにゃなんだろうな」という思いを良い方向にしっかり裏切る「やや固めのシコシコ茹で具合」というベストな状態。
豚そぼろも辛いスープとよく合うので、最後まで飲み干してしまった(笑)

<画像:20121107_taiwan2.JPG>
ニラの香りがかなり強く出てるので、平日昼間にOLさんが食べるのはちょっと抵抗があるかもしれん。でも、どうせ加齢臭がしてる俺達には、食後、口からニラの香りをさせることなんかどうだって良いことだろ?
是非とも、また食べに行きたい内容(価格とのバランス等考えてね)であった。

次回の千田町での打合せが午前中だったら、また昼飯食いによってみようてぇ。

「冷やしタンタンメン」750円も気になったからなあ(笑)

ちなみに、中国人夫婦(?)でやられている店ですが、奥さんは日本語ペラペラなので全然問題ありません。接客態度も良。

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8