ローソン受取四苦八苦[物欲係長]
(2008-11-10 01:07:21) by shinoda


<画像:081109_182821.JPG>Amazon.co.jp の買い物はいつも自宅で受け取ってたんだけど、今回は「エロDVD一枚だけ」の注文だったのでローソンでの受取サービスを指定してみた。
うちの嫁も、時々間違って(?)他人(つまり俺)の郵便物や宅配の荷物を開けちゃうことがあるからなあ。(^^;

で、今日、Amazon.co.jp から「受取可」とのメールが来てたので、別件の買い物のついでに受け取りに寄ってみました。

まず、店内の Loppi(コピー機の横とかに置いてある情報端末)で商品引換票を出力しないといけません。
Amazon.co.jp から届いたメールでは「@/iLOWSONインターネット受付/ポイント交換」から「コンビニ受取サービスを選び」・・・と書いてありますが、トップメニューに「@/iLOWSONインターネット受付/ポイント交換」なんて選択肢、無ーーーーーい!!

何せ初めての Loppi 体験ですからね。相当焦りましたよ。(^^;

適当なメニューを選択してみては、「やっぱり違うな・・・」とトップメニューに戻り別のメニューを選択し・・・というのを繰り返しましたが、どれも違〜う。
何か、店員の視線を感じますよ。そのうち、カラーボールを投げつけられるんじゃないかな、俺。(^^;

・・・と、少し瞳に涙がにじんできた頃、やっと、やっと画面下部に『「アマゾン」商品受取りサービス』というボタンを発見。
メールの「商品の受取手順」に書いてあるメニューと違うやーーーん!!
正確に書いておいてくれんと、日頃 Loppi を使ってない顧客は大いに迷いますぜ!

この「アマゾン」商品受取りサービスボタンを発見してからは画面の指示に従って簡単に商品引換票の出力まで進める。
惜しむらくは、最初のボタンが見つけにくいということだな。

これ、ローソン玖珂インター店の Loppi が古いとか、そういう問題なんじゃろか?
いやあ、個別の店だけ最初に出てくるメニューが違うということもないじゃろう。
つーことは、Amazon.co.jp のシステムがちゃんとメンテナンスされていないということか???

ま、DVD は無事受け取ることが出来、さっそく使わせていただきました。あ、いや、見させていただきました。:-P


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8