Aptana Studio 3 をスタートメニューから起動出来ない不具合に対応[プログラミング]
(2013-04-24 19:16:25) by shinoda


HTML5 のソース書くのに、最近 Aptana Studio 使ってるんだけど(別に秀丸エディアでも良いんだけど(笑))、Windows にインストールしたらスタートメニューにショートカットが表示されるじゃん。

でも、そのショートカットから起動できないよね?

ってか、うちだけの問題かと思ったんだけど、ググってみたらけっこうそういう問題を抱えてる人いるね。

本体("C:\Users\shinoda\AppData\Local\Aptana Studio 3\AptanaStudio3.exe")や、デスクトップに作られているショートカットからは起動出来るので放置してたんだけど、多くの人がそういう目にあってるんなら何かあからさまに問題があるんだろう・・・と調べてみたら・・・

これ、「作業フォルダ」の設定が変なんだよね?

実際には、Aptana Studio 3 関係のファイルのあれこれは全部 "C:\Users\shinoda\AppData\Local\Aptana Studio 3" 以下に作られてるんだから、ここを作業フォルダにしないといけないんじゃねえの?

つーことで、スタートメニューに表示されているショートカットのプロパティを開いて、「作業フォルダ」の設定を、

"C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Aptana"
 ↓
"C:\Users\shinoda\AppData\Local\Aptana Studio 3"

と修正したら、すんなりスタートメニューのショートカットから起動出来るようになったよ。

<画像:20130424_aptana.jpg>
なんだ、もっと早く対応しとけばよかった。これで少し便利になったわ(笑)

しかし、反対に、もっと多くの人は問題なくスタートメニューから起動できてるってことだよな???
その方が不思議だわ・・・なんで?

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8