Android 端末を Mac Book Pro に接続する[Android]
(2013-05-02 15:15:29) by shinoda


以前、Mac OS X 上の Flash Builder 4 で作成した AIR アプリを Android タブレットの実機でテストしようと思って接続してみたのだが、外部ストレージとしてすら認識しなくて、ああ、そういうもんかとそれ以来 Mac Book Pro に Android 端末を接続してみることはなかったのである。

・・・が、Android.com の Android File Transfer のページ(http://www.android.com/filetransfer/)から、androidfiletransfer.dmg とってきてインストールするだけだったのね。

<画像:20130502_android1.jpg>
Android File Transfer は一度だけ手動で起動すれば、次回からは Android 端末を USB接続する度に自動で起動されるようになる。

USB 接続をしていない状態で起動すると、「Android 搭載端末が見つかりません」って出るが、接続を行なうとすぐに今度は Android 端末が外部ストレージとして認識され、端末の内部ストレージの内容が表示された。

<画像:20130502_android2.jpg>
ちなみに、接続した ASUS TF101 を見ると、「USBデバッグが接続されました」の表示が。
これで、実機テストも OK になったんだろうなあ。
その辺の確認はおいおいと。

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8