「氷室富士」こと氷室ヶ岳[田舎生活]
(2013-05-19 22:12:39) by shinoda
上祖生保育園(閉園)あたりから見た氷室ヶ岳です。
祖生の山と言えば、高照寺山と氷室ヶ岳。
まあ、確かに、伊陸側から見た氷室ヶ岳はもの凄くなだらかな山で、祖生からの見た目とあまりに違うので驚いたことがある。
いや、マジで、俺、数年前まで伊陸側からしっかり氷室ヶ岳を眺めたことがなかったもんで(^^;
もちろん、伊陸の道を車で走っていれば、否が応でも目に飛び込んで来るんだけど、その山を氷室ヶ岳とは思わなかった。それほど山の姿が違うのだ。
ということで、「氷室ヶ岳が柳井の山だと言うのは許そう。でも、氷室富士という呼称を載せるのであれば、それは岩国の山のことであり、写真も祖生から撮ったものを使うべきである」というのが、祖生天神さんの主張であります。
※現在、手動で HDD 上のデータをバックアップ中で、昔(といっても3〜4年前?)撮った写真が出て来たもので、新宮さんの話を思い出しました・・・(^^;
コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る
Powered by
MT4i 3.0.8