夏期限定の「冷やし塩らうめん」を食べてみた[酒とか食べ物とか]
(2013-05-26 05:04:40) by shinoda


この間、デオデオに修理品を取りにいった帰りに、久しぶりに「鍋焼らうめん ひさし」に寄ってみた。

<画像:20130522_hisashi2.JPG>
この日は、ちょっと歩けば汗がじわじわと染みだしてくるような、もう初夏を思わせる暑い日だったのだが、そういう時こそアツアツの鍋焼らうめんでしょ!?(笑)

しかし、入口で目に飛び込んでくる「夏期限定 一日20食限定」の文字・・・
なになに?「夏期限定」で、更に「一日20食限定」ですと!?

いやいや、もう、そういうメニューがあるのなら注文しないわけにはいかんでしょ?(^^;

ということで、この日はその限定メニュー「冷やし塩らうめん」を注文。お値段は800円也。タイムサービス中なので、「ご飯」をタダで付けてもらった。

で、さて、さて、お味の方だけど、いやぁ〜びっくりしました。

こんなに淡泊なラーメンスープは初めての経験。
「ん?何か味ついてるのか?これ」と一瞬思ったほど(^^;の淡い「鶏ガラ塩スープ」の味。でも、ちゃんと味ついてるんだよね。ムッチャ淡麗なスープだけど、出汁はしっかり取れているので水っぽさは全然無い。ほれ、単に味の薄いスープって水っぽいんでしょ?そういうのはない。

んで、この淡麗なスープに、具の旨味が混ざって味が完成する感じですわ。

メニューにはチャーシューが入ってるって書いてあるんだけど、実際には生ハムが載ってて、で、この生ハムとスープの相性も良い、良い。

あと、煮卵も当然良いとして、ワカメとザーサイもこれまた良いのだ。
特にワカメ。スープが淡い味付けなので、ワカメの香りがはっきり感じられ、海苔のような風味すらする。鶏ガラスープと合わさると、「美味い海苔茶漬け」みたい(笑)。ラーメンに入っているワカメにこれほど注目したのは初めてだわ(笑)

ということで、「冷やし塩らうめん」、俺は好きだよ。

但し、次回はやっぱり定番の鍋焼らうめんを注文するだろうな。毎回食べたいって味ではないし、やっぱ、鍋焼らうめんの余った汁にご飯ぶち込んで雑炊にして食うのたまらんもんね!隣のおっさんがそれやってて、ほんま、追加で鍋焼らうめん頼もうかと思ったほどだ(笑)

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8