単管パイプ組むの楽しぃ〜[ただ、日常]
(2013-06-19 00:09:26) by shinoda


<画像:20130616_tankan1.JPG> <画像:20130616_tankan2.JPG>

この間買ったシットオントップカヤックを庭に直置きにしてたら、地面と設置しているところに苔が生えてきたり、蜘蛛が巣を張ったり大変なことになったので、単管パイプで棚&作業台を作ることにした。

いやぁ〜、単管パイプ組むの楽しぃ〜♪

単管パイプってなんだ?って思った人もいるでしょうが、工事の足場で使うアレですよ。家やマンションの外壁のリフォームなんかで、パイプを組んだ足場が作られるでしょ?あのパイプが単管パイプ。
直交クランプや自在クランプなんかを使ってパイプ同士をつないでいって、足場であったり、棚や、簡易の小屋なんかも造れちゃうんだね。

いやあ、マジ、ラチェットレンチでクランプ締めてパイプつないでいくの楽しいぃ〜
マジ、鳶に転職しようかと思うわぁ〜(笑)

ま、仕事でやると辛いだけかもしれんけど(^^;

で、無事完成。
さっそくステルス12を置いてみたけど・・・ちょっと高さが高すぎたな(^^;
この週末に、もう少し上の段を低くしてみよう。
そういう調整が簡単にできるのも単管パイプの良いところじゃねえ。

こりゃ、息子の自転車置き場も単管パイプで作ってみようてぇ。

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8