今シーズ初の海水浴に娘は大喜びであった[子供たちのこと]
(2013-07-19 14:09:08) by shinoda


先週末からの三連休は、ソフトのナイターはダブルヘッダー(相手チームが違うので、厳密には変則ダブルヘッダー?)だったし、日中は野球の審判やカヌー教室の手伝いなどでバタバタだった。
で、空いた時間に仕事(主に携帯サイトの HTML コーディングだったけど)をして・・・という感じだったので、月曜日の午後はゆっくりしたかったんだけど、この調子だと、今シーズンは子供たちを海に連れて行ってやることも出来んかもなあと思い(何せ、8月いっぱいくらいは仕事でアップアップなので(^^;)、15時過ぎから一時間だけの約束で娘を連れて「潮風公園みなとオアシスゆう」へ出かけた。

今シーズン初の海水浴である。

<画像:20130715_yuu.JPG>
ちなみに、嫁さんはソファの上で海獣のように眠り、長男は野球の練習で疲れたのかぐったりと床に横になり、次男坊は前日にばあさんに買ってもらったゲームに夢中で、誰も海水浴にはついてこなかった(^^;
ま、娘だけの方が身軽でいいけど(笑)
それに、娘も一人じゃ寂しがるかなと思ったんだけど、大騒ぎしながら海を満喫してましたぞ(笑)

しかし、祖生からだと海水浴も簡単なもんだね。
家で水着に着替えさせ、駐車場で車を降りたらそのまま海へ。
海から上がったら、タオルを敷いたシートに水着のまま座って帰宅・・・というお手軽海水浴。
海まで車で15分という環境ならではだ。

いや、ホント、祖生って何をするにもアクセスに便利な場所だと思うよ。

海水浴はみなとオアシスゆうまで15分。以前は通津美が浦の海水浴場も15分くらいで行けたんだけど、これは閉鎖されてしまった(^^;
カヌーをするには国体の行われた中山川ダムまで15分弱。バス釣りも中山川ダムや、もう 5分も走れば黒杭ダムがあるし、海釣りのポイントもほとんど15〜30分圏内だ。
正直、スポーツ施設なんかを使うのなら市街地の方が便利だけど、自然と遊ぶのなら相当便利だな。
そうそう。車で 3分も走れば広島カープの二軍の本拠地・由宇球場なので、ウェスタンリーグの試合を芝に横たわってゆっくり見ることもできるぞ(笑)

まあ、公共交通機関が近くにないので酒飲むには不便だけど(^^;
これは大きなマイナス点だけどな(^^;

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8