ラーメン屋でパエリアの謎(笑)[酒とか食べ物とか]
(2013-07-25 07:33:07) by shinoda


先週は、「おでんとめん処 ふくろう」でパエリアを食べた。

え?ラーメン屋でパエリア?・・・という話ですわな(笑)

元々、「ふくろう」の大将・和田さんは広島の食の裏社会(?)で「パエリアン」あるいは「パエリスト」と呼ばれる「依頼されればどこでも色々なパエリアを作る人」だった。

そこで、ラーメン屋でパエリアである。

<画像:20130716_pa1.JPG> <画像:20130716_pa2.JPG> <画像:20130716_pa3.JPG>

元々「ふくろう」には飯物が無かったので、その点を物足りなく思っていた俺には大歓迎である。

しかし、そこは広島の食の裏社会に生きる「パエリアン」和田さんである。
普通のパエリアではラーメンには合わないかもしれないし、それに面白くないだろう。そこで、ラーメンに合うパエリアを試作してみたので試食においで・・・という話になったのである。

そして、ワクワクしながら店を訪ねた俺の目に飛び込んできたのは、「ラーメン屋のパエリア」であった。

味付けはラーメンスープ。具に、やはりラーメンと同じくチャーシューやネギ、モヤシなど。そして・・・ナルト(笑)である。

いやあ、これ、笑えるわ。正に「ラーメン屋のパエリア」じゃん(笑)
これは楽しい。店に居た 5人ほどの客で、わいわい言いながら試食した。

味については評価が分かれた。
少し薄めの味付けだったのだが、これ、ラーメンと一緒に食べると良い感じ。ただ、「パンチに欠けるね」という意見も。
確かに、パエリア単品で食べるとそんな気もするな。
チャーシュー丼なんかも、自分でラーメンの素ダレを入れて味を調整出来るケースが多いから、そんな感じで自分で味の調整が出来るといいかもなぁ。

あと、具がちょっと寂しいかも。チャーシューがもう少し量欲しい感じ。
ただ、これは味が濃くなれば不要かも。

・・・と、まあ、意見も色々出たんだけど、俺はけっこう気に入った。
おかげで3杯もおかわりしてしまったよ(^^;

何にせよ、今後もどんどん進化していくラーメン屋のパエリア。機会があれば是非試してみてください。(いつも作られているわけではないけど(^^;)

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8