午前中は盆踊りの準備[田舎生活]
(2013-08-14 15:36:16) by shinoda


今日は、うちの地区の盆踊り大会なので、朝から会場で準備作業。

<画像:20130814_jyunbi.JPG>
8時からだったんだけど、俺は今日も仕事なので、お客さんに Web デザインの確認メールとかしてたら遅くなっちゃって、8時45分頃から参加。

行ってみると、今年はいつもの倍くらい地区の人が来られてて、けっこう作業は進んでいた。

結局 11時頃準備作業終了。

夕方6時から今度は灯籠に蝋燭立てたり、飲み物冷やす水を汲みに行ったり、直前の準備作業があります。

散々このブログでも書いてるけど、田舎暮らしは何かと忙しい。
都会に住んでいれば(まあ、町内会の盆踊りとかあるけど、都会じゃ参加しなくても問題無いしね)休みはのんびり過ごせるだろうけど、田舎の休日は忙しい。

ま、それがいやなら都会に越せばいいだけだけどね。
俺だって(つーか、他の田舎暮らしの人も一緒だと思うが)「田舎めんどくせー」とかいつも思ってるよ。でも、田舎暮らしの「意味」と「めんどくせー」っていう思いを天秤にかけて、まだ少し「田舎暮らしの意味」の方が重いからここで暮らしてるだけでね。それが逆転したら、さっさと田舎から出ていけばいいんだよ。それを「しない」、あるいは「できない」ヤツは大人しく暮らしとけ。連続殺人なんかせずに!!

・・・あ、話がずれちゃった(^^;

さて、6時まで、仕事します(^^;(納期が厳しいので(^^;)

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8