運動会にハクジャオーを呼ぶのでその打合せやポスター作成とか[子供たちのこと]
(2013-09-09 15:42:46) by shinoda
「祖生東小学校・東小校区合同秋季大運動会」の開催も今年が最後である。
祖生東・西小学校は今年度いっぱいで廃校となり、来年からは西小学校の位置で新しい小学校に生まれ変わる。そのためである。
ということで、今年はいつもより派手にやりましょうぜ・・・ってことになって、昼休みに「清流光神ハクジャオー」のショーを行なうことにした。
「そういうのって大丈夫ですか?」と学校に確認すると、地域と学校の合同の運動会なので何の問題もないとの回答が。
ついに、ハクジャオーが祖生に!(笑)
先週、NPO法人岩国ヒーロー委員会ドリーム・ヒーロー・プロジェクトの国広事務局長と打合せをさせていただき、その場で出て来た確認事項を今朝小学校に行って確認。
問題は無さそうだったので、やっと「ハクジャオー呼んだでぇ〜」という話を外でも出来るようになった次第です。
ということで、早速公民館や地区の掲示板に貼らせてもらうポスター・・・というか、A4版なんでフライヤーって言うた方が正確か(笑)・・・を作成した。
お年寄りにも見てもらえるよう、大きな字でシンプルに(笑)
祖生では、ハクジャオーのフライヤーといえども、子供だけ相手にしてはおれません(笑)
次男坊に確認すると、「学校でハクジャオー知ってるの、半分くらいかなあ」と言うてたので、せっせと宣伝活動に励まねば。
コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る
Powered by
MT4i 3.0.8