フルーツゴキブリは魚肉ソーセージの味だった[酒とか食べ物とか]
(2013-09-12 14:59:14) by shinoda


昨日は市民球場跡地で開かれているオクトーバーフェスト2013でビールを楽しんだ後で、何故か薬研堀の中国家庭料理の店「団楽亭ー(だんらくていー)」へ。

中国家庭料理の店・・・というより、激辛&ゲテモノ料理で有名な店・・・らしい。
俺は全然知らなかったんだけど、一緒に飲んでたN◎君がテレビで紹介されているのを見たんだそうな。「ぜひ行ってみたい」と言うので向かったのだが、散々道に迷ってしまった(^^;
最近、繁華街に出ないもので。ま、二人とも涙目になりつつなんとか到着。

早速、N◎君がぜひ食べたいと言う「フルーツゴキブリ」を注文。

はい。本物のゴキブリです。

フルーツゴキブリはマダガスカルゴキブリのことで、フルーツが主食なのでそう呼ばれているようですな。フルーツ食ってるから身も美味いんだそうで。

ここで動画が見れるぞ。
 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=f2lVL6rBgzs

で、運ばれて来たフルーツゴキブリですが・・・

<画像:20130911_gokiburi1.JPG>
器の中に一匹だけぇ?(^^; 1,000円もするのに?
けっこう高級品のようです。

素揚げなんだけど、頭や触覚、足までしっかり残ってる。ホント、姿揚げなんだね。
ただ、日本のゴキブリとは随分容姿が違うというか・・・
頭部の形は同じなんだけど、羽根がなくて、フナムシが太ったような身体が続きます。まあ、気味のいいもんじゃないけど、想像していた「ゴキブリ」とは違うので、食って食えなくもないか・・・という感じですな。
動いているところを見たら、駄目だったかもしれんけど(^^;

N◎君に大部分を譲りましたが、せっかくなのでちょっとだけ食ってみました。

ん???何か、魚肉ソーセージみたいな味。
<画像:20130911_gokiburi2.JPG>
苦味や臭味はほとんどないですな。淡泊な海老の味・・・と言えなくもないか?
いや、海老の味っつうか、海老カツの味の方が何となく近いかなあ・・・
まあ、食ったのがあまりに少量だったので確かなことは言えないけど、その手の魚介類の味ですわ(笑)

美味い・・・と言ってもいいかも。

でも、1,000円も出して食う味かと言えばもちろんそんなことはなくて、ま、一回、話のタネに食えばいいやって感じですな。
ま、で、変な味はしないので、ゲテモノ喰いとしてはハードルは低いんじゃなかろうか。

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8