唯一のPTA参加競技は「玉入れ」であった[スポーツ見たり、やったり]
(2013-09-16 11:33:17) by shinoda


昨日は周東中学校の運動会だった。

いやあ、暇だね(笑)

俺の身体も、すっかり「子供と大人の競技が交互交互」という祖生のヘビィ〜な運動会に馴れてしまったのであろうか(笑)

競技を見ているだけでは眠くて、眠くて・・・

<画像:20130915_tamaire.JPG>
PTAが参加する競技は、午後に行われた「玉入れ」だけであった。

もう、その頃には俺もすっかり眠気が身体の芯まで染み込み、椅子から立ち上がるのも億劫なくらいだったのだが、近くで一緒に観ていた保護者仲間のMホちゃんが「みんな、行こうやあ」と誘ってくれたので、フラフラと競技場へ向かったのであった。

いやあ、久しぶりにすると、「玉入れ」にも夢中になっちゃうね(笑)

各学年の保護者ごとに別れてやったのだが、我が2年生チームは 43個を入れて 2位であった。

俺は、4つ入れることが出来た。43個中の 4個なので、まあ、そこそこの成績ではあるまいか。

最初、全然知り合いもいないし、ちょっと離れたところから遠慮がちに投げていたのだが、やっぱ、角度的に難しいよね。けっこう投げたけど、1つだけ何とか入れられただけだった。

もう、この辺で変なエンジンがかかってきた俺は(^^;、元来人見知りなのだけどぐいぐいと知らない人ばかりの中心部に進んでいき、ほぼ籠の真下から玉を投げ始めたのである。
そしたら、短い間に 3つも入れることが出来たのである。
やっぱ、玉入れの基本はなるべく籠の下から・・・ってことだね。

そして、今日は上腕三頭筋と大胸筋が痛い・・・(^^;

玉入れで筋肉痛とは・・・

来年は玉入れのために、事前に身体を鍛えておく必要があるな・・・

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8