「美術館のこども部屋 ver.1」[趣味の世界]
(2013-10-15 23:43:23) by shinoda


広島県立美術館でピース・ミーツ・アート!展を観た後、ついでに所蔵品展も覗いてみた。

そしたら、「美術館のこども部屋 ver.1」っていう展示をやっていた。

子供達に芸術へ触れてもらうための企画のようだ。

<画像:20131004_jyousetsu.JPG>
県美所蔵の作品(特に「名作」と呼ばれる作品)が飾られた横に、「好きなところは?」「気になるところは?」「あなたは、この作品にどんな名前をつける?」などという問いかけが貼られている。

作品のうちの何点かは写真撮影も可能になっている。
家に帰ってからも、親子でその写真を見ながら色々話をしなさい・・・ってことかな。

こういう催しはいいね。どんどんやってほしいわ。やっぱ、感受性が強い時に沢山の芸術作品に触れさせるべきですよ。

移動図書館なんてものがあるが、同じように移動美術館みたいなのも作って、どんどん田舎の学校にも出張してきてほしいね。

ホント、都会は羨ましいよ。
散歩がてら、簡単に様々な刺激に触れることが出来るもんね。映画、歌、そして絵画などの芸術作品。

俺も、子供の頃から例えば広島市内に住んでたとしたら、今頃すげえ芸術家になってるよ(笑)

都会の人間は、ちゃんと自分達が恵まれていることを理解し、積極的にそれを享受しないと駄目だぞ。
広島市内に住んでるのに美術館のひとつも行ったことないなんて、あまりに勿体ないというか、はっきり言って怠慢にもほどがあるわ。マジで、マジで。ちゃんと生きろ!

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8