俺の時代の祖生東小学校校歌を GarageBand で再現してみた[音楽]
(2014-01-26 18:19:37) by shinoda


昨日、先月からずっとやってた案件の(取りあえずだけど)納品を終え、今日は久しぶりに休日を満喫するつもりだったのだが、何か風邪っぽくて遊びに出る気にならなくて(娘と散歩には出たけど)、午後からずっとコタツの中で過ごした(笑)
テレビでお笑い番組を見ながらダラダラと気怠い休日の午後を・・・(笑)

<画像:20140126_garageband.JPG>
が、あまりにそれでは休日が勿体ないので、前々から使ってみたいと思っていた GarageBand を触ってみたのである。
そう、Mac OS X にタダでついてくる DTM ソフトだ。
iOS 版は触ったことあったけど、Mac OS X 版はちゃんと触ったことがなかったんだよね。お試し程度で使ってみたことはあるんだけど。

まあ、GarageBand のことは別のエントリーで書くけど、使い易い面もあれば、入力時にいちいち Command キーを押しながらマウスクリックをしないといけないなど、Windows 系の DTM ソフトの方がよっぽど直感的に使えるで!!・・・みたいな面もある、ちょっと評価に困る代物なんだけど(^^;

入力からミックスダウンまでささっと試してみれる短い曲ないかいなあ・・・と思ったら、唐突に祖生東小学校校歌を思い出したので、今年 3月に廃校することもあり、俺らの時代のメロディで一曲作成してみた。
(今の校歌のメロディと、俺らの時代のメロディはちょっと異なっているのだ)

いやあ、ホンマ、コタツの中でパソコン操作してミックスダウンまで出来てしまうなんて・・・良い時代になったねえ。若い頃にこういう環境欲しかったわ。

編集関係の操作がホント直感的じゃないので(結局、未だにオーディオトラックの途中で削除する方法がわかってない(^^;)、あれこれググりながら何とかミックスダウンまで持ち込んだが、2時間くらいで MP3 データに落とすことが出来た。
簡単やなあ・・・ええなあ、今の若者は。こんなおもろいものがガツガツと創作意欲豊富な時に触れて。反対に、こんなもんがあるのに何も生み出さない若いヤツはクズだな(笑)

さて、昭和時代卒業の東小OBの方は聞いてみてください。
こういう曲だったよね?

唐突に終わってるのは、エンディング考えるの面倒臭かったから(^^;
ま、何はともあれ、もう少しギター練習しよ(^^;

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8