自宅の仕事用 PC を新しく組む[パソコン]
(2014-05-01 17:17:46) by shinoda


自宅の仕事用 PC が Windows 7 Professional の 32bit 版だから、メモリが 4GB弱しか使えなくて、そりゃあもう SWAP の雨嵐な状態。
ひとつのアプリを立ち上げるのに数十秒かかるのなんか可愛いもの。
そのうち、ファイルエクスプローラーの切替だけで数分間かかるようになる。つまり、別のウィンドウの影に隠れていたファイルエクスプローラーをクリックして最前面に表示させようとしたら、ガガガ、ジージー、ガガ、ジージー・・・と HDD の読み書きが始まり(SWAP中)、実際にファイルエクスプローラーが表示されるのに 2〜3分かかることもあるのだ。

<画像:20140425_jisakuPC.JPG>
いや、2,3分つっても馬鹿にならんよ。
パソコンの前に、ボーっと何もせず 2,3分座っててみなさいよ。すげえ苦痛だから。
その間に別の作業してればいいじゃんって?あのねえ、別の作業をしようとしたら、新たに SWAP が発生して、また 2〜3分 HDD の読み書きの音を聞きながら待ってないと駄目なのよ。要は、メモリがもう限界まで使用されているので、ウィンドウを切り替える度に SWAP が発生しちゃうの。

というわけで、仕事激減、当然収入激減で厳しいんですが、自宅の仕事用 PC を新しくすることにしました。

実は、別の仕事で買った Windows7 Professional 64bit 版のライセンスが1つ余ってたんよね。それも、思い切って新しい PC を組んだ理由。もったいないし。

ただ、金が無いので、CPU も遅いヤツだし、SSD にはせずに HDD。ただ、メモリだけは 16GB 積んだ。
会社で使っている Windows 7 Professonal 64bit 版 PC が 8GB のメモリ積んでて、今まで振り切ったことはなかったんだけど、この間、85% くらいまで行ったんだよねえ。こりゃ、8GB でもそろそろ危ないかなと。なにせ、色々なニッチな仕事を受けるもんで、複数の開発環境を同時起動することが多いんでね。

ということで、

CPU Intel Core-i3 3.40GHz 3Mキャッシュ LGA1150  ¥13,850-
M/B ASRock B85 MiniITX B85M-ITX  ¥9,720-
CASE SilverStone MINI-ITXケース SST-SG06B(300W 電源付き)  ¥10,917-
HDD1 HGST 内蔵型2.5インチSATA HDD 1TB(HTS541010A9E680)  ¥7,980-
HDD2 TOSHIBA 内蔵型2.5インチSATA HDD 1TB(MQ01ABD100BOX)  ¥8,078-
RAM CFD-Elixir DDR3 1600 Long DIMM 8GBx2(16GB) CL11 W3U1600HQ-8GC11 ¥16,961-
OS DELL Windows7 Professional OS 正規版 DSP版 64bit  ¥8,640-
その他 2.5"→3.5"変換HDDマウントキット  ¥597-

これで全部。
内蔵 DVD ドライブは着けなかった。
一応、外付けのブルーレイドライブは買ったけど、他の PC でも使うから、この PC の構成には含めずに置こう。
そのうち、内蔵 DVD ドライブも着けるかも。3,000円くらいであるからな。

ということで、合計 76,743円。
市販 PC でもっと安いのあるけど、メモリ 16GBで、HDD も 1TB ずつ物理的に別 HDD で 2TB 積むと結構オプションで高くなるので、まあ、そこそこコスト的には抑えられたかな。

で、これに、現行 PC のデータを移行しないといけないんだけど(主にアプリの設定関係)、これがなかなか面倒くさい。
その辺の話もおいおい書いていきます。

コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8