Linux 版 Firefox で Flash ムービー再生[UNIXやLinux]
(2014-05-24 23:06:21) by shinoda


Linux 版の Firefox のプラグイン検索機能は使えないので(エラーにはならないが、検索結果はいつも Not Found)、手動でインストールする必要がある。

まあ、
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-flash-plugin-view-videos-animations-games
このページの「Flash プラグインを手動でインストールする」に書いてあるとおりにやればインストールできるんだけど。
(ちなみに、何故かうちの環境だと、インストール後に Firefox を起動するとエラーが出て、CentOS の再起動まで要求されたけど(^^;)

で、無事 YouTube なんかも CentOS 上で見れるようになったのだが、何故か音が小さい。
Gnome のボリュームコントロールを最大までスライドさせるとやっと普通に音が聞こえるようになるんだけど、真ん中あたりまで下げると完全に音が聞こえなくなる。
つまり、全体的に音が小さめなんだよなあ・・・(↓動画参照)


VMware の設定画面も見てみたが、サウンドカードの選択くらいしかサウンド関係の設定はないようだが・・・

ちなみに、「てんかすトリオ」はたまたま YouTube のトップページにリンクがあっただけで、ファンとか、そういうんじゃありません!(^^;


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8